サンブレイクイベントクエスト「古龍を呼ぶ氷雷」は、密林で「ライゼクス」「ルナガロン」「クシャルダオラ」を討伐するイベントクエストになります。
イベントクエストクリア後に新ポーズ「グータッチポーズ」を入手できます。
こちらのイベントの流れや「グータッチポーズ」のポーズ例などについて紹介致します。
イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」
- 概要
- 敵の弱点
- 進め方
- 報酬量
イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」イベントクエスト概要

クエスト名 | 条件 | 場所 | 時間 |
---|---|---|---|
古龍を呼ぶ氷雷 | MR 1以上 |
密林 | 50分 |
対象 | 最小冠 | 最大冠 | 報酬金/MRP |
---|---|---|---|
ライゼクス ルナガロン クシャルダオラ |
6% 6% 6% |
10% 10% 10% |
91440z 3720 |

イベントクエストは郵便屋の「追加コンテンツ」のメニューからダウンロードして遊ぶことができます。
イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」ライゼクスの弱点属性

イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」ルナガロンの弱点属性

イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」クシャルダオラの弱点属性

ライゼクスは「氷属性」、ルナガロンは「火属性」、クシャルダオラは「雷属性」が有効です。
3体とも弱点属性が異なるので、1体討伐したらキャンプへ戻って属性武器を変えていくようにしました。
イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」開幕出現場所

モンスター名 | 登場エリア |
---|---|
ライゼクス | エリア(5) |
ルナガロン | エリア(4) |
狩猟フィールドは「密林」で、開幕ライゼクスとルナガロンの2体だけ登場しました。

モンスター名 | 登場エリア |
---|---|
クシャルダオラ | エリア(3) |
ライゼクス or ルナガロンのどちらか討伐後、暫くすると「エリア(3)」にクシャルダオラが登場しました。
3体とも体力は低めですが、「おだんご弱いの来い」(竹串+)で、さらに体力の低い個体抽選率をアップさせ、2段目に「鳥寄せ術」を入れることで、ヒトダマドリの取得数を倍化(確率50%)させました。
イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」イベントクエストの流れ

開幕は、氷属性武器にして「エリア(5)」にいるライゼクスから討伐(捕獲)しました。

討伐後はキャンプへ戻って、火属性武器に変更後「エリア(10)」へ移動したルナガロンの元へ向かいます。
「エリア(10)」へ向かう時は、サブキャンプから下層へ落下し、「エリア(7)」上記の入り口の通路から向かい、

通路道中になる「オニクグツ」回収しておくと良いです(⑅•ᴗ•⑅)♪

ルナガロンも罠捕獲でさっと捕獲し、もう一度キャンプへ戻り、雷属性武器に変更です。


最後のクシャルダオラは古龍種なので捕獲はできませんが、前脚中心で攻撃していき、さっと討伐完了しました。
M★5相当のクエストですが参加条件が「MR1~」なので比較的易しめのクエストになっていました(*´︶`*)
イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」イベントクリア後の素材

クリア後の報酬量です。こちらのイベントクエストの限定素材はありませんでした。

イベントクエストクリア後に、新ポーズ「グータッチポーズ」を入手できます(⑅•ᴗ•⑅)♪
イベクエ「古龍を呼ぶ氷雷」新ポーズ「グータッチポーズ」


新ポーズ「グータッチポーズ」は、上記にある左右2種のポーズに切り替えることができます。
昨年のバレンタインイベントで入手できたハートポーズのように、左右対称でやるポーズです♪

なので、方向がずれるとこんな感じな構図になっちゃいますが、


シンメトリーな構図になるように調整すると良い感じになります(✿❛◡❛)
Version13.00で盟勇の同行範囲が広がりましたので、いろいろな盟勇とポーズを試してみてください(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
- 概要
- 弱点
- 進め方
- 報酬量
- サンブレイク
- PS5ライズ
- グッズ関連
- その他
- 「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連