サンブレイクの海上戦について

サンブレイクの海上戦についてサンブレイクのエルガド拠点施設

サンブレイクの公式ツイッターでは、観測拠点エルガド拠点(港側)の各施設の配置が紹介されました。

港側は、カムラの里のたたらば広場のように、いろいろな施設密集しています。便利そうですね(⑅•ᴗ•⑅)♪
オトモ関連施設もコンパクトに収まっています。イオリ君の出張はないのでしょうか…。

港に施設が密集してクエスト毎のチェックがやりやすくなりそうですが、出張茶屋となる食事場だけちょっと高所にあります。
食事場はクエスト毎に使用するだけにクエスト受注場所のすぐ傍にあれば便利そうですが、この映像だけでは詳細な配置がわかりません…もしかしたら見えてないだけで、里のたたら場前と集会所のように港の密集施設の中に簡易的なものがあるのかもしれません。

早く拠点内を自由に歩きたいですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

3月のPVで紹介されたエルガド拠点の全景だと、今回は紹介された港エリアの位置はこんな感じでしょうか。

サンブレイクの海上戦について海上戦と超大型モンスターの予想

カムラの里からエルガドへ向かう船(自宅兼用)にはバリスタ、港側には巨大な大砲が設置されています。

このことからツイッター上では「サンブレイクでは船や港の兵器を使った海上戦のようなものがあるかも!?」と予想されている方が多いですね(⑅•ᴗ•⑅)♪

砂上と海上で異なりますが、船上戦ということで、MH3で、大砂漠に生息する超大型古龍「ジエン・モーラン」やMH4で登場した「ダレン・モーラン」といった超大型モンスターを予想されている方も多いです。

超大型モンスターといえば「老山龍ラオシャンロン」や、ワールドでも船上から兵器で迎撃した「ゾラ・マグダラオス」などもいました。

一方で、兵器を使った超大型モンスターを出すなら、過去作からの復活より「新規のモンスター」を望まれる声もあります(⑅•ᴗ•⑅)♪
確かに、マスターランクだと亜種や復活モンスターが増える傾向にあるので、超大型個体はサンブレイクからの新規モンスターが出て欲しいと思うところもあります。

新規個体だと、攻撃パターンが読めないので初見どう対策するかといった部分や新防具のデザインやスキルなど楽しみとなる要素も増えますもんね。

サンブレイクの海上戦について百竜夜行に代わる新TDコンテンツ?

モンハンRISE 百竜夜行

モンハンライズから新たな遊び方としてTD(タワーディフェンス)要素を取れ入れた「百竜夜行」が追加されました。

こうしたTD要素の入ったクエストは、サンブレイクでも継続して実装されるかと思います。

そういうと意味でいうと、百竜夜行の砦崩壊にあたるのが「エルガド港への敵の侵略」で、それを阻止するために大砲やバリスタを駆使した海上防衛戦になる可能性も考えられます。

百竜夜行では、カムラの里の主要人物を攻撃ユニットとして使用することができましたが、サンブレイクでTDコンテンツが実装された場合、エルガド拠点の主要人物をユニットとして使える可能性もあります。

特に「ルーチカ」は「王国砲術隊」といった兵器の扱いに特化した部隊に所属していますので「サンブレイク版TDコンテンツ(エルガド防衛戦?)」か「海上での超大型モンスター討伐」的なコンテンツはあるかもしれません(ू•ᴗ•ू❁)
もし、こうしたコンテンツがある場合、王域三公を討伐し終えてからなのか、それとも討伐の途中であるのかも気になります。

船内はマイルームとしても使えますが、拠点のテントへ入ったようなアングルのカットもあったので、船を使ったコンテンツはあるかもしれませんね。
予想なので当たるかは分かりませんが続報楽しみにしたいと思います(*´︶`*)