「2024年2月29日」発売予定のFINAL FANTASYリメイクプロジェクト2作目である「FF7 REBIRTH」ですが、本日「2月27日(火)」より「事前ダウンロード」が可能となっています。

今回は「FF7 REBIRTH」のダウンロード容量(前作比)や予約特典の「召喚マテリア」などについて紹介したいと思います。

「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始

「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始「FF7 REBIRTH」ダウンロード容量

「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「FF7 REBIRTH」ダウンロード容量
PS5版FF7シリーズ容量一覧
項目 詳細
FF7 REMAKE
(1作目)
78.26 GB
FF7R EPISODE INTERmission
(ユフィ視点物語)
8.02 GB
FF7 REBIRTH
(2作目)
145.63 GB

「2月27日(火)」より事前ダウンロードができるようになった「FF7リバース」ですが、容量は1作目の2倍近い「145GB」となっていました。パッケージ版の方もPS5でありながら「ディスク2枚組」となっています。

ダウンロードにかかった時間については、ご使用のネットワーク回線や利用方法などにもよりますが「40~50分」程度かかりました。

「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「FF7 REBIRTH」ダウンロード容量
PS4/PS5版モンハンシリーズ容量一覧
項目 詳細
モンハンライズ
(サンブレイク含)
37.53 GB
モンハンワールド
(アイスボーン含)
58.59 GB

モンハンワールド(PS4)とモンハンライズ(PS5)のデータ量は上記のようになります。ワイルズも100GB近く必要になるのでしょうか!?

ワールドに続く「WILDS & FF7」コラボもお待ちしております(,,ᴗ ᴗ,,)

今回事前ダウンロードをしたところ、PS5ストレージの空き容量が一杯になったので、今までインストールしていたタイトルをいくつか消去しました。
消去してもクラウド上にアプリやセーブデータがあるため、再ダウンロード可能です(⑅•ᴗ•⑅)♪

「3月20日」にはドラゴンズドグマⅡの事前ダウンロードも開始されるため、多めに容量を確保しておきました。
今後モンハンWILDSなどもリリースされるため、Steam版を検討するかPS5のストレージをもう少し拡張しようかなと考えています。

「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「FF7 REBIRTH」ダウンロード容量 「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「FF7 REBIRTH」ダウンロード容量

今回「Digital Deluxe」版を購入したので「召喚マテリア:マジックポット」や武具やアクセサリーなどいろいろついてきました。
2月29日までに購入すると早期特典として「召喚マテリア:モーグリーズ」も貰えます。

「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始「召喚マテリア」入手方法一覧

各種特典で入手できる「召喚獣」
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 モーグリーズ FF7リバース早期予約特典(2/29迄)
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 マジックポット FF7リバース「Digital Deluxe」版特典
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 ファンシー
チョコボ
「ローソン@Loppi・HMV」購入特典
(※特典は後日有料頒布される可能性有)
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 リヴァイアサン 「FF7 REMAKE」
セーブデータ保持者限定特典
(PS5本体内必須)
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 ラムウ 「FF7 EPISODE INTERmission」
セーブデータ保持者限定特典
(PS5本体内必須)
ゲーム進行で入手できる「召喚獣」
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 タイタン 「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 オーディン 「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 フェニックス
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 クジャタ 「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 バハムート改 「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:「召喚マテリア」入手方法一覧 アレクサンダー

現在公開されているFF7リバースの「召喚マテリア」と入手方法は上記のようになります。
今回は加入メンバーも増えるため「獲得AP」が無駄にならないよう早期特典の召喚マテリアは早めに入手し、控えメンバーにも育成兼ねて装備しておくのが良さそうです。
※早期特典を受け取るにはネット接続と「PSN加入」が必要となります。

「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始今作の「ミニゲーム」

「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
3Dバトラー 3Dポリゴンキャラクターを操り、1対1での勝負を挑む。相手の攻撃を上手く回避して、強烈なパンチをお見舞いしましょう。攻撃を当て続けることで放てる強力なリミット技があれば、きっと勝利を手にすることができます。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
Gバイク 大剣で敵を薙ぎ払う「スピンスラッシュ」や超加速する「ニトロブースト」など、何でもありのバイクレース。容赦なく銃を撃つバイクソルジャーたちを払い除け、速さだけには留まらない戦いを勝ち抜きましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
クイーンズ・ブラッド 世界各地で流行している戦略思考型カードゲーム「クイーンズ・ブラッド」。盤面に交互にカードを置いて、横一列「レーン」ごとに蓄積したパワーを競い合い、勝敗を決めます。街のカードバウターに勝負を挑み、勝利を手にしましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
ドルフィンスプリント プリシラが芸を教えたイルカに掴まって、水中を華麗に泳ぎましょう。イルカの気分を盛り上げることで、スピードも上がっていきます。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
シューティングコースター 宇宙騎士団の一員となり、宇宙の平和を守りましょう。戦闘機「スピードウイング」に乗り込み、迫り来るギルガメッシュ軍を撃退しましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
パイレーツ・ランページ コスタ・デル・ソルの露店で遊べる射的ゲームです。あちこちへ動き回るターゲットを正確に打ち抜き、海で一番の射撃手として名を馳せましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
コンドルフォート 自動で攻撃するユニットを配置して敵の陣営を侵略する戦略ボードゲームです。「コンドルフォート」の世界に取り込まれたクラウドたちも、強力なスキルを持ったヒーローユニットとして戦いに参戦します。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
社長就任パレード ルーファウス神羅の社長就任を祝う式典に、クラウドたちは神羅兵に変装して参加します。隊長として部隊を指揮し、パレードを成功させ、社長賞の栄冠を手に入れましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
チョコボレース チョコボ騎乗の腕を競い合う熾烈なレース。道中で出現するバルーンを割ることで様々な技を使えるようになります。チョコボを装具品でパワーアップし、チョコボとの絆を深め、1位を目指しましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
ピアノ演奏 「楽譜」を入手すると、ピアノを弾いて遊べるリズムゲームに挑戦できます。ゲーム中に登場する楽曲で遊ぶことができ、高難易度な譜面も用意されています。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
モーグリ・コープ いたずら好きなモーグリの子供たちを、モーグリハウスへ連れ戻すミニゲーム。モーグリたちはあらゆる攻撃を仕掛けてくるので、可愛い笑顔に油断しないように注意して攻略しましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
トロッコシューティング トロッコに乗ってコレル炭鉱を勢いよく突っ切りましょう。途中で目にする神羅ボックスを壊すことでアイテムが手に入ります。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
フロッグ・フラップ カエルに変身して、飛び跳ねながら迫りくる障害物を避けましょう。ゲコゲコと最後まで生き残り、カエルマスターの称号を目指しましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
ラン・ワイルド レッドXIIIがケモノたちと巨大なボールを奪い合い、ゴールを決める真剣勝負に挑みます。ゴール前に立ちふさがる守護神チョコボの動きを見極めて、鋭いシュートを決めましょう。
「FF7 REBIRTH」事前ダウンロード開始:今作の「ミニゲーム」
デザートラッシュ アンダーソーサーの荒くれ者がストレス解消のために遊ぶ「ボックスぶっこわし」ゲームです。様々なギミックが用意されたエリアで、制限時間内にボックスを壊せるだけ壊しましょう。
情報引用元: 「FF7REBIRTH公式サイト」

FF7の魅力といえば「ミニゲーム」ですが、本作では、15種以上の「ミニゲーム」が用意されています。
ゴールドソーサーで遊べるものからシナリオ内でプレイできるものなど様々ですが、これら全てをやりこみだしたら数百時間は超えそうな気がします。

今回は、2月29日発売のFF7リバースの事前ダウンロード開始にあたっての必要容量などについての紹介でした。

FF7リバースは「145GB」と必要なデータ量も大きく、ディスクの空き容量によってはインストール済タイトルの削除も必要となるため「2月29日 0時」からの最速プレイを検討されている方は早めにインストールやデータ整理などをしておくと良いかもです(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

FF7 Rebirth公式サイト

FF7 Rebirth配信ガイドライン

© SQUARE ENIX CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO