ドラゴンクエスト生誕35周の記念特番兼ドラゴンクエスト記念日(ドラクエの日)である2021年5月27日」に、 ドラゴンクエスト3のリメイク作品(HD-2D版)が家庭用ゲーム機向けに、全世界で同時発売が予定されていると発表されました。
本作のプロデューサーを務めるのは、これまで『オクトパストラベラー』や『バリアスデイライフ』などに携わってきたスクウェア・エニックスの早坂将昭さんのようです。
2021年の発表タイミングでは「制作開始」が発表され、2年が経過しようとしています(2023-04-09現在)
今回は、2021年のドラゴンクエスト3リメイク版の情報のおさらいや2023年の続報タイミングを“予想記事”として紹介致します。
ドラクエ3リメイク2D-HD版
- 紹介動画
- フィールド
- 戦闘
- シリーズ
- 移植範囲は?
- 次回予想
2023年予想:ドラクエ3リメイク2D-HD版2021年発表時のティザームービー
2023年予想:ドラクエ3リメイク2D-HD版街やダンジョンのグラフィック


2021年に公開されたドラクエ3リメイク(2D-HD版)のティザームービーは、物語冒頭の「アリアハンの城」や「アリアハン周年MAP」の朝~夜へ移り変わる風景が紹介されました。
キャラクターは3等身で、道具屋が屋根の下で商売をしていたり、海と陸地の段差描写があるのが特徴です。



ティザームービー内では、塔やダンジョンなどのグラフィックも紹介されました。
ダンジョン内では勇者がランタンを持っていたり「魔法の玉」を使って岩を砕くモーションも精細に描写されています。
2023年予想:ドラクエ3リメイク2D-HD版戦闘のグラフィック


戦闘グラフィックについては、コマンド選択時にプレイヤーキャラクターが右側(背面視点)で描かれ、攻撃時は従来のようなモンスターをフォーカスした視点切り替えになっています。
攻撃ヒット後のダメージ数値形式は“DQ8”以降の感じですね。
UI周りでは、コマンド選択部分は右下配置と従来方式ですが、HPやMPなどのHUD情報が右下に配置され、さらにインジケータで残量も分かり易くなっています。
以前は画面上部にHP/MP情報があったことを考えると表示情報がすっきりした印象を受けますね。

また、モンスターの攻撃モーションはSFCリメイクと同様ですが、敵を倒した時に倒れ込み消滅するといった新たな描写もあります。
“やまたのおろち”や“ボストロール”といったボス級モンスター1つ1つにもこうした消滅モーションが追加されると思いますので、討伐した時の達成感は得られそうです。
2023年予想:ドラクエ3リメイク2D-HD版シリーズの繋がり

2021年35周年のJOYさんと堀井雄二さんの対談では『ロトシリーズは、3→1→2と繋がるので、3以外にも2・1も出したいね~…』といったやり取りもありました。
このやり取りから「ドラゴンクエスト1(2D-HD)」や「ドラゴンクエスト2(2D-HD)」のリリースされる可能性は高そうです。
また、1回2D HDの土台ができれば、今後「天空編(4/5/6)」もリリースされる可能性もあるかもしれません。
2023年予想:ドラクエ3リメイク2D-HD版グランドラゴーンやルビスの剣

発売日 | 機種 | 備考 |
---|---|---|
1996年 12月6日 |
SFC | 日本での売上本数は約140万本 新職業「盗賊」「性格システム」「ちいさなメダル」「すごろく場」や隠しボス「神龍」など追加 |
2000年 12月8日 |
GBC | 日本での売上本数は約75万本 「中断機能」「モンスターメダル」隠し追加要素「氷の洞窟/グランドラゴーン/ルビスの剣」他 |
ドラクエ3はFC(ファミリコンピュータ)発売以降、SFC(スーパーファミコン)/GBC(ゲームボーイカラー)の他、Wii/3DS/PS4/Switch、携帯機FOMA/EZアプリ/iOS/Androidなど数々のプラットフォームでリメイク/移植版がリリースされています。
数多にリリースされたリメイク/移植作品の中だと、GBC版は神龍以後の裏ボス「グランドラゴーン」が追加されるなど隠し要素のボリュームも多いです。
ファンの中には『リメイクするなら「グランドラゴーン」追加含めたフルリメイクにして欲しい!』という声も多いようです。
(↑):リメイク最強と言われている「ルビスの剣」はスマホ版のモンハンライダーズとドラクエがコラボした際も実装されました。
2023年予想:ドラクエ3リメイク2D-HD版2年経過、続報は?

制作開始が発表されて2年が経過した「ドラクエ3リメイク2D-HD版」ですが、ドラクエ日である「2023年5月27日(土)」にも続報はありませんでした。
2023年は「❶ダイの大冒険~インフィニティストラッシュ」が2023年9月28日発売決定と「❷モンスターズ最新作がスイッチで開発中」の2点でした。
「制作中であるのか」それとも「既に形ができているけど販促時期の調整が行っているか」など分かりませんが、2023年後期も不透明な部分も多いですので続報に期待したいと思います。
- 紹介動画
- フィールド
- 戦闘
- シリーズ
- 移植範囲は?
- 次回予想
- サンブレイク
- PS5ライズ
- グッズ関連
- その他
- 「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連