モンハンNOWのゼニー不足と金策方法
モンハンNOWのゼニー不足と金策方法ゼニー不足になるタイミング

モンハンNOWでゼニー不足に陥るタイミング(ゼニーを大量に消費する)が武具の強化です。
特に「グレード6、グレード7、グレード8…」あたりの強化になると必要ゼニーも増え、火・水・雷・氷・龍・毒・痺…と各属性分の強化を並行してやっていくと金欠に陥ることが多くなります。
防具に関してはレイギエナ装備以降から各部位生産に必要な金額がアップします。
武具の生産・強化でゼニー不足になるのはモンハン本編と共通ですが、モンハンNOWでは素材売却の他、金のたまごといった換金アイテムがありません。
そんな、モンハンNOWにおける金策方法についていくつか紹介致します。
モンハンNOWのゼニー不足と金策方法大型モンスターの討伐



ターゲット(例) | 獲得ゼニー目安 |
---|---|
★4モンスター | 40ゼニー |
★5モンスター | 50ゼニー |
★6モンスター(★) | 100ゼニー |
★7モンスター(★★) | 110ゼニー |
モンハンNOWの金策の1つ目が大型モンスターの討伐です。
モンハンNOWでは小型モンスターはゼニーやHRPを稼げませんが、大型モンスターはランク帯に応じて一定量のゼニーを獲得できます。
周回を重ねて登場する★6~以上のモンスターあたりから獲得できるゼニーもアップします。ですが、武器の強化状態によっては討伐に時間がかかることも多いため、低ランクのモンスターを大量に狩って稼ぐか、レア素材狙いつつ周回ランクのモンスターを狩るか状況によって判断されると良いかと思います。
モンハンNOWのゼニー不足と金策方法デイリーミッションの制覇

ターゲット | 獲得ゼニー目安 |
---|---|
日替3ミッション制覇 | 3000ゼニー |
モンハンNOWの金策の2つ目がデイリーミッションの制覇です。
モンハンNOWでは毎朝3枠分「デイリーミッション」が更新されますが、こちらのミッション1つにつき「1000ゼニー」3つ制覇で「3000ゼニー」稼げます。
周回時からデイリーミッションクリアで武具のアップグレードに必要な錬成素材も入手できます。
モンハンNOWのゼニー不足と金策方法課金によるゼニー購入

アイテム | 必要ジェム |
---|---|
1000ゼニー | 220ジェム |
10000ゼニー | 1980ジェム |
モンハンNOWの金策の3つ目が課金によるゼニーの購入です。
モンハンNOWの課金アイテムは「1ジェム=1.5円換算」ですので、課金対象アイテムのレート換算すると「1000ゼニー=330円」「10000ゼニー=2,970円」となり10000ゼニーで購入した方が少しお得となります。
※ただし「有料課金アイテム」となりますので、デイリーミッションや大型モンスター討伐しながらコツコツのんびり武具を強化するプレイスタイルをとられる方や“無課金でまったり遊ぶ”という方ですと金策の選択肢から外れます。
今回はモンハンNOWの武具強化で直面する“ゼニー不足”と金策方法について紹介しました。
もしかしたら今後「金のたまご」や「不要な素材の売却」「ゼニーを大量に稼げるイベント」等が追加される可能性もありますので、今後のイベント情報にも注目したいと思います。
- サンブレイク
- カプコン関連
- グッズ関連
- その他