モンハンワイルズ
大物釣りのコツとレイトウ真カジキ
大物釣りのコツとレイトウ真カジキ釣り関連トロフィー実績(3種)

種別 | 取得条件 | |
---|---|---|
![]() |
はじめてのフィッシング
Angling for a Bite |
|
初めて「釣り」に成功 | ||
![]() |
モンスターイカハンター
Monster (Squid) Hunter |
|
釣りで「巨大イカ」を釣り上げた | ||
![]() |
大物釣りに魅せられて
A-fish-ionado |
|
釣りで大物を「30匹」釣り上げた |
モンハンワイルズのやりこみ要素である「トロフィー(実績)/勲章」の中の「釣り」関連のものは上記の3つになります。
巨大イカである「ニュウドウイカ」は昨日釣り上げましたが、その後も釣りを続けて「大物30体」のトロフィーも取得し、これで釣り関連トロフィーの取得は完了しました!
「3月5日」時点の全体取得率は「0.1%」でしたので、ワイルズ世界の釣り人口はまだまだ少ないようです。
大物釣りのコツとレイトウ真カジキ大物釣り対象の魚





魚名 | 難度 | ルアー | 条件 |
---|---|---|---|
ダイオウカジキ | ★★★ | ジョイント ドスベイド |
緋の森(17) 荒廃期 |
大食いマグロ | ★★ | ジョイント ドスベイド |
緋の森(17) 異常気象 |
ガライーバー | ★★ | イクチスリグ | 緋の森(17) 豊穣期/荒廃期 |
ドストレバリー パーチ |
★ | ジョイント ドスベイド |
緋の森(17) 豊穣期 |
ニュウドウイカ | ★ | テンタクルエギ | 緋の森(17) 異常気象 |
モンハンワイルズの大物釣りターゲットとして現状把握している範囲では上記の5匹となります。

いずれも「緋の森:エリア(17)」で釣れますので、すぐ近くにある「キャンプ」を設営して休憩で時間を進めて、出現しない場合や釣り上げた後に時間を再設定することで効率良く大物釣りをすることができます。
気象条件は、それぞれ異なり「ダイオウカジキ」は、豊穣期の夜にも登場しましたが、夜は視認性が悪くなるため「荒廃期:日中」の方が釣りやすいかもしれません。
大物釣りターゲットの難易度としては「ダイオウカジキ」はジャンプ回数が非常に多く釣り上げるのが難しいですが、「ニュウドウイカ」は左右に合わせるだけなので楽に釣り上げることができます。
それぞれヒットしやすいルアーが決まっていますが、大物用のルアーはサーシャのサイドミッションを進めて入手する必要があります。



また「緋の森(16)」の上記箇所から入れる洞窟内には、モンハンワールドのレア魚でQTEもあった「カセキカンス」(要:イクチスリグ)もいますが、今作では大物ターゲットにはなっていませんでした。
大物釣りのコツとレイトウ真カジキ大物釣りのコツ

モンハンワイルズの釣りのアクションは大きく「誘う(アナログステックL:↑↓)」を行い、食い付いたら「R2」ボタンを押すシンプルな作りとなります。
「誘う」方法は画面右上に表示されているように「早巻き」「遅巻き」に、その場で小刻みに陽動させる「しゃくり」というアクションに分かれますが、大物に関してはターゲットとなる魚の傍で「遅巻き」→「しゃくり」→「遅巻き」→「しゃくり」…でヒットできます。
「グランドエスカナイト」のように「しゃくり」のみでヒットするものもいますが、モンハンワイルズに登場する魚の大半は「遅巻き」→「しゃくり」の連続アクションでヒットすることが多いです。逆に、魚の傍に着水させただけではヒットしないためご注意ください。
浅瀬に近いところまで誘導してからやるとアクションが少なくて済むので成功率も上がります。

大物以外の魚は上記のアクションの後に「R2」ボタン連打ですぐに釣れますが、大物の魚の場合はその後に簡単な「QTE(クイックタイムアクション)」が入ります。
QTEに入ったら、先ずは魚の移動方向に合わせて「アナログステックL:← or →」を押しっぱなしにして弱らせます。
弱ってくると、その場で立ち止まりますので、「アナログステックL:↑↓」を素早く押してリールを巻き岸に引き寄せます。疲れが取れると再度動きだすので左右に合わせて弱らせてからのリール巻きの繰り返しです。
「ニュウドウイカ」「ドストレバリーパーチ」「ガライーバー」の3匹はだいたいこの作業の繰り返しで釣れます。

ですが「大食いマグロ」の他、特に「ダイオウカジキ」は、左右の移動だけでなく「ジャンプアクション」も入ります。
ジャンプアクションの対処は、先ずは、飛んだ方向に合わせ「アナログステックL:↑ or ← or →」を押し、着水したタイミングに合わせ「R2」ボタンを押す流れになります。
「ダイオウカジキ」は、このアクションが「4~5回」程度入り、着水に合わせた「R2ボタン」の判定が若干シビアのため、慣れるまで大変でした…。
また、気休め程度にはなりますが魚釣りをする際、肉焼き・運搬・釣りなどの精度が向上する「ハンター生活」スキルを付与できる「狩人珠」をセットしておきましょう。
その他、大物釣り時のアクションとして「障害物」がある時に「アナログステックL:← →」を素早く押すものもありますが、こちらも失敗しやすいため、なるべく障害物がない位置まで誘導された方が良いです。
渦のように波をうっている箇所は、魚が集まりやすいですが、大物釣る際に波や翼竜で視界が遮られることも多いので、大物の場合、普通に回遊している魚の方が釣りやすいです。
大物釣り中の視界妨害といえば、セクレトがカメラに割り込んでくるのが一番きついです…。これから大物釣りをするハンターさんの多くがこの問題に直面する可能性もあるため、運営さんの方にオトモのように「待機状態」にできないかなど問い合わせてみます。
大物釣りのコツとレイトウ真カジキ大物魚の限定素材

大物の魚の中で「大食いマグロ」は、食材などと交換できる「RARE5特産品」が一定確率で貰える他、「ダイオウカジキ」は「大剣」、「ガライーバー」からは専用防具の生産素材が入手できます。特に防具に関しては重ね着などをコンプされる方も必ず入手しておきましょう。
大物釣りのコツとレイトウ真カジキ魚素材武器「レイトウ真カジキ」
大剣「レイトウカジキⅠ」


大剣「レイトウカジキⅡ」


大剣「レイトウ真カジキ」


モンハンシリーズのレイトウカジキの大剣の「ダイオウカジキ派生」は、複数強化段階があり、ダイオウカジキを釣り上げた際に入手できる「ダイオウカジキのヒレ」が合計「6個」必要になります。
「グラシスメタル」は、氷霧断崖の鉱石ポイントから低確率で入手可能です。
武器の重ね着システムが実装されたら人気となりそうです。また、今作では大剣のみでカジキ弓はありませんでした。
大物釣りのコツとレイトウ真カジキ魚素材防具「ガライーブーツα」
脚防具「ガラーイーブーツα」


これまで小型モンスターであった「ガラーイーバー」は、今作で大物釣りのターゲットになりましたが、生産できる防具は変わらず「脚部位」のみとなります。
大物釣りのコツとレイトウ真カジキ魚素材防具「ピラギルグリーヴαβ」
脚防具「ピラギルグリーヴα:1」


脚防具「ピラギルグリーヴα:2」


脚防具「ピラギルグリーヴβ:1」


脚防具「ピラギルグリーヴβ:2」


また、今回紹介した大物ターゲットではないですが、生産できる防具は変わらず「脚部位」のみとなります。
モンハンWILDS/20th関連グッズ情報
商品名 | 価格 |
---|---|
ジェマのクックのぬいぐるみ | 3,729円(税込) |
カプコンフィギュアビルダー モンスターハンター スタンダードモデル Plus Vol.27 |
10,058円(税込) |
モンスターハンター超百科 | 3,520~円(税込) |
モンスターハンター20th キャラマグネッツ |
4,200円(税込) |
モンスターハンター20th カードウエハース |
3,300円(税込) |
- モンハンWILDSTOPIC
-
4月初旬大型アプデ
配信バウンティ
イベントクエスト
特殊装具
トロコン達成率
環境生物一覧
装飾品一覧
重ね着一覧
トロフィー/実績
攻撃バフアイテム
災禍転福スキル
弓の属性ビルド
麻痺特化構成
RARE6特産品
コットウサカズキガニ
サイドミッション攻略
大物釣りのコツ
任務&フリクエ一覧
ウィッシュリスト
護石一覧
大型モンスター弱点
最終強化弓一覧
金冠収集
巨大イカ釣り
PS5ダウンロード番号入力
狩人の証Ⅲ
スナノリュウセイ
竜谷の跡地
特典アイテム一覧
PS5レンタル
投稿ガイドライン
プレイ開始時間
事前ダウンロード日
メインテーマ
オトモ最強武器候補
サーティワンコラボ
2/28発売日同時発売ムック本
油湧き谷のギミック
海竜ラギアクルス
OBTからの調整点
早期予約購入特典
ワイルズのクロスプレイ
+ もっと見る
- モンハンWILDSオープンβプレイ
-
ワイルズOBT第2回
鎖刃竜アルシュベルド
こんがり肉の焼き方
ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
ワイルズOBTキャンプ設営
ワイルズの防御バフ
ワイルズOBTスタンプ
ワイルズ:乗り
ホープ装備
ドシャグマ装備
チャタ装備
バーラ装備
ワイルズOBT基礎知識
ワイルズ弓の連携技
ワイルズOBTクリア時間目安
ワイルズ仕様PS5関連商品
ワイルズメインテーマ
+ もっと見る
モンハンワイルズ製品情報製品価格一覧(単品)

≪モンハンワイルズ:ソフト単品価格≫ | |
---|---|
項目 | PS5 |
通常版 パッケージ(PS5) |
9,990円(税込) |
通常版 ダウンロード |
9,900円(税込) |
DELUXE EDITION | 11,900円(税込) |
PREMIUM DELUXE EDITION | 13,900円(税込) |

≪DELUXE EDITION 内容≫ | |
---|---|
項目 | 詳細 |
デラックス パック内容 |
〇ゲーム本編 ・DLC:「デラックスパック」 ∟ハンター重ね着装備 ∟オトモ重ね着装備 ∟セクレトの装備 ∟ジェスチャー ∟髪型 ∟化粧・ペイント ∟チャーム ∟スタンプセット ∟ハンタープロフィール:ネームプレート |
限定特典 | ・重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」 ・護石「希望の護石」 ※重ね着装備は見た目だけを変更するものです。 |

≪PREMIUM DELUXE EDITION 内容≫ | |
---|---|
項目 | 詳細 |
デラックス パック内容 |
〇ゲーム本編 ・DLC:「デラックスパック」 ∟ハンター重ね着装備 ∟オトモ重ね着装備 ∟セクレトの装備 ∟ジェスチャー ∟髪型 ∟化粧・ペイント ∟チャーム ∟スタンプセット ∟ハンタープロフィール:ネームプレート |
プレミアム 差分内容 |
〇コスメティックDLCパック1(2025年春頃に配信予定) 〇コスメティックDLCパック2(2025年夏頃に配信予定) ∟コスメティックDLCパックは重ね着装備やチャームなどさまざまなコスメティックアイテムが収録されるお得なパックです 〇プレミアム特典(ゲーム本編発売時に配信予定) ・ハンター重ね着装備 ・ハンタープロフィールセット[背景画像・ポーズ・ネームプレート] ・BGM:英雄の証─2025再録─ |
限定特典 | ・重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」 ・護石「希望の護石」 ※重ね着装備は見た目だけを変更するものです。 |

機種 | 価格 | 割引 |
---|---|---|
モンハンワイルズ (パッケージ版) |
→8,173円 |
-1,817円 |

機種 | 価格 | 割引 |
---|---|---|
モンハンワイルズ (ダウンロード版) |
9,900円 | - |
モンハンWILDS:店舗別予約特典各店舗別の予約特典一覧


PS Store限定特典
「デジタルミニアートブック」
モンハンWILDS大型モンスター一覧
-
泡狐竜タマミツネ
海竜種 | 水/泡まみれ | 雷レウス(?)
- | - | -惨爪竜オドガロン
牙竜種 | 裂傷 | 氷雪獅子ドドブランゴ
牙獣種 | 氷/凍結 | 火凍峰竜ジン・ダハド
- | 氷 | 火風鋏竜ヒラバミ
海竜種 | 氷 | 火黒蝕竜ゴア・マガラ
??? | 狂竜 | 火影蜘蛛ネルスキュラ
鋏角種 | 毒睡眠 | 火雷獄焔蛸ヌ・エグドラ
- | 火 | 水鎧竜グラビモス
飛竜種 | 火毒睡眠 | 水龍毒怪鳥ゲリョス
鳥竜種 | 毒閃光 | 火沼噴竜ププロポル
獣竜種 | 毒 | -赫猿獣アジャラカン
牙獣種 | 火爆破 | -鎖刃竜アルシュベルド
絶滅種 | 龍 | 龍?波衣竜ウズ・トゥナ
海竜種 | 水 | -刺花蜘蛛ラバラ・バリナ
鋏角種 | 麻痺 | -桃毛獣ババコンガ
牙獣種 | 悪臭 | 火怪鳥イャンクック
鳥竜種 | 火 | 水煌雷竜レ・ダウ
飛竜種 | 雷 | -沙海竜バーラハーラ
海竜種 | 水 | 雷炎尾竜ケマトリス
獣竜種 | 火 | -闢獣ドシャグマ
牙獣種 | - | 火纏蛙チャタラカブラ
両生種 | - | 雷火竜リオレウス
飛竜種 | 火毒 | 龍雌火竜リオレイア
飛竜種 | 火毒 | 龍