「2019年10月31日(木)~11月12日(火) 」の間、ベルサール秋葉原で開催されている「DNP Produce MONSTER HUNTER × NAKED 「モンスターハンター15周年展」 – THE QUEST –」イベントへ行ってきましたので、イベントの概要とゲーム内で利用できる「プロダクトコード」、そして今回購入した「モンスターハンター15周年展」グッズについて簡単に紹介したいと思います(*・ ・)b
「モンスターハンター15周年展」-THE QUEST-」について
イベントは、暗がりの中を歩いてモンハンの世界観をリアル体験できる「-THE QUEST-」と、黒龍ミラボレアスの設定資料などが展示された「モンスターハンター15周年展」の2部構成となっています。
会場内は「写真撮影が可能なエリア」と「撮影NGのエリア」があります。撮影可能エリアについて一部紹介します。
「-THE QUEST-」について
フロントには、辻本プロデューサーをはじめ、今回のイベント制作に携わった方々のメッセージボードがありました。
プロジェクションマッピング展示の有名どころとして「NAKED」さんや「TEAM LAB」さん主催のものがあり、わたしも水族館やお台場展示など足を運んだことがあります^_^*。今回の展示は「NAKED」さん主催のものになります。
(※暗がりの中で投影されたビジョンをスマホで撮影してるのでブレていますがm(. .)m)
B1Fの場内へ入ると「ペンライト」を渡されます。暗がりの中を足元を照らすと「モンスターの痕跡」が見つかったりも!?
最初のエリアの壁に投影された「回復ミツムシ」に触れるとはじける演出もあります。
プロジェクションマッピングで壁面には、モンハンお馴染みのモンスターが次々と登場します! こちらのジンオウガの映像は撮影可能でしたが、これ以降登場する凝った演出効果の入った、モンスターの映像は撮影NGでした。
通路にはお馴染みの「ギンセンザル」さんが!?
PS4祭や東京ゲームショー2019など今年はかなりいろいろな場所で見かけますね(*´ω`*)
そして、展示の最後には、アイスボーンでお馴染みのあのモンスターたちの演出があり「-THE QUEST- (リアル体験)」のコーナーは終了となります。
床振動や風など体感演出もあったりで、お子様連れでも楽しめる感じですが「もう少しボリュームあっても良かったかも!」というのが正直な感想でした>_<*
「モンスターハンター15周年展」について
続いては、「モンスターハンター15周年展」の展示内容になります。こちらも撮影可でした!
モンハン武具の等身大(?)の装備展示になります。過去展示のものが一同に出ていますが、一斉に並ぶと迫力がありますね!
武具展示向かいの壁面には「モンスターハンターワールド(アイスボーン含)」全武器種の全武器画像がびっしりと掲載されていました。
わたしは弓のところを中心に見ていましたが、ワールドで頑張って周回して入手した「ガイラシリーズ」や「皇金シリーズ」含め全種掲載されていました! 今後「マスターランク・マムタロト」が実装されたら旧武器の派生強化できたら嬉しいですね
また、アイスボーン登場のものについては、先日のアップデートで追加されたラージャンシリーズ以外はすべて掲載されていました。
モンハンといえば「お食事」ということで、歴代シリーズの食事に関する資料展示もいろいろとありました。肉焼き機のとこで座って撮影もでき、写真撮ってる子も多かったですね♪
「リアルハンター飯」の写真も!? (※こちら食べることはできませんが、「モンハン酒場」ではこれと同じものを食べることができます。)
さらに進むと、歴代全モンスターの個体サイズを比較した展示がありました。
(※現在、モンスターの金冠サイズコンプ目指して奮闘しているので、くいいるように見てしまいましたφ(゚-゚=))
掲載モンスターはアイスボーン初登場の「ネロミェール」はもちろん、
アンちゃんまできちんと掲載されていました!!
こうして見ると、マムやゼノよりも大きいですね!
また、長い間公開タブーとされていた「黒龍ミラボレアス」の設定資料なども今回解禁され展示さていました。
こちらは「黒龍ミラボレアス」の武具情報になります。15周年で、大々的に発表されているので、もしかしたらアイスボーンでも登場する可能性も!? 今後のアップデート情報が待ち遠しいです。
以上「モンスターハンター15周年展」の一部について紹介しました。
展示ブースの奥には「物販コーナー」もあり、公式Twitterでも話題となった、お値段「880万円」のリオレウス希少種、リオレイア希少種のフィギュアも店頭購入することができます。
「モンスターハンター15周年展」-THE QUEST-」購入グッズ
「1ゼニーメダル」と「15周年展パンフレット」
今回、わたしは「1ゼニーメダル付きチケット(16,060円:税込)」と「15周年展パンフレット(DVD付)(3,080円:税込)」を購入しました。
「1ゼニーメダル」は時計や宝石やなどで使われる、しっかりとした作りの小箱に入っていました。
チケット単体では、「3000円」なので、チケット代差し引いて「1ゼニー=リアル約13000円相当(?)」ゲーム内のお食事1回300zと考えると1食390万円!?…..>_<*。でもスキルの恩恵考えると納得です♪
来場特典「プロダクトコード」について
また、こちらのイベント入場時に「来場特典プロダクトコード」を貰えます。こちらの紙の裏面のコードを使用すると、高級お食事券や秘薬、強走薬などゲーム内で使用できる便利アイテムの他、こちらのイベント限定のPS4のテーマを入手することができます。
さいごに
今回は「2019年10月31日(木)~11月12日(火) 」の間、ベルサール秋葉原で開催されている「DNP Produce MONSTER HUNTER × NAKED 「モンスターハンター15周年展」 – THE QUEST –」について「THE QUEST」と「15周年展」の2部構成の展示模様の一部と購入グッズについて紹介しました。
展示は「10:00~20:00」ですが、最終入場は19:30なので遅い時間帯に来場される方はご注意ください。
会場販売グッズ一覧や展示内容などの詳細情報は下記公式サイトをご参照くださいませm(. .)m
「- THE QUEST -」の方は視覚的演出は楽しめたけどもう少しボリュームは欲しかったかも*>_<* 「15周年展」の方は、壁面に全武器データがびっしりと掲載されていてたりで収集好きの方におすすめね♪
モンハンワールドのゲーム内で使用できる「プロダクトコード」貰えるので気にニャッてる方は足を運んでみるニャッ♪
- PICKUP
-
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 油湧き谷のギミック
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- OBTからの調整点
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- スト6:不知火舞参戦
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM