アイスボーンβ版(第3回)「凛冽のイヴェルカーナ! 」が「8月30日(金) 16:00~9月2日(月) 08:59」の間プレイすることができます。今日は残業でプレイ開始遅くなりましたが、先ほど帰宅後、2戦目にて弓で討伐成功しました*^▽^*
(※1戦目は残念ながら時間切れでした…;_;*)。
今回は、β版開始時のオプション設定や弓装備と氷耐性20以上にして属性やられ無効化する装備、イヴェルカーナの攻撃パターンや立ち回り方含む攻略方法について紹介したいと思います。
イヴェルカーナ戦前に調整しておきたいこと
オプションメニュー「カメラ」と「ショートカットタイプ」設定
このあたりはティガレックスの攻略記事でも紹介したのですが、アイスボーンβ版をプレイされる前にまずやっておきたいのがオプションの「設定」からカメラワークを、無印版で慣れている仕様に調整することです。上記は、あたしのオプションの「設定」になりますが、カメラの視点切り替えは最大まで早くしています。
そして、もう1つやっておきたいのが「ショートカットタイプ」の設定です。こちらも普段のプレイで慣れているもので良いですが、初期状態の「タイプ1」は、ショートカットでカーソル合わせるだけでアイテムや装具が使用され、意図せず装衣を着脱してしまったりと誤動作することも多いので、カーソル選択後にR3ボタンでアイテムを使用できる「タイプ2」にしています。
アイテムのショートカット配置調整
オプションの設定が完了しましたら合わせて「所持アイテム」と「アイテムショートカット配置」の調整を行いましょう!
弓の場合は、ビン以外はアイテムBOXに入れ、「option」ボタンを押して「マイセット登録」しておくと良いかと思います。また、古龍種なので、「罠」関連も不要です。
「生命の粉塵」「鬼人の粉塵」「硬化の粉塵」などを中心にショートカット配置もお忘れなく!
β版ではセーブ(オートセーブ含)できないため、PS4のシャットダウンやβ版アプリの終了をすると初期状態に戻りますが、スタンバイなどにしておけば設定は残ります。
イヴェルカーナ戦:おすすめ弓装備とスキルセット
イヴェルカーナ戦:おすすめ弓装備
今回イヴェルカーナ戦討伐に使用した弓装備とスキルセットになります。イヴェルカーナは武器は「龍封じの古弓 (RARE9)」しか選べないのでこちらとなります。
防具については「耐氷の護石」とギエナ装備を中心に「氷耐性」を極力上げれるものを選択しました。スキルについては「体術」や素早く回復できる「早食い」を盛ると安定します!
特殊装具については、氷攻撃を軽減できる「耐寒の装衣・改」、ダメージ軽減や風圧対策用に、残りは「不動の装衣・改」にしました。
イヴェルカーナ戦:おすすめオトモ装備
また、オトモ装備ついては上記で挑戦しました。こちらはお好みで*^▽^*
イヴェルカーナ戦:攻略ポイント
開幕キャンプ位置とエリア移動ルート
イヴェルカーナは開幕は龍結晶の地の「エリア(9)」に出現します。ですので開幕キャンプは「北西キャンプ」を使用すると良いかと思います。
エリア移動は「エリア(9)」→「エリア(8):落石x2」→「エリア(2)」→「エリア(6)」の順で移動しました。
開幕キャンプでアイテム補充と食事
開幕キャンプへ移動したら、すぐに討伐に向かわず一度キャンプへ入ってアイテム補充しておきましょう。キャンプ内のアイテムBOXには「スリンガー閃光弾」「生命の粉塵」「鬼人の粉塵」「硬化の粉塵」など戦闘で役立つアイテムが多数あります。先程登録した「アイテムのマイセット」を呼び出すと良いかと思います!
そして、アイテム補充と合わせて済ませておきたいのが「食事」です。
イヴェルカーナ戦でのおすすめは「野菜定食(=属性耐性強化)」です!
ギエナ装備の氷耐性に、野菜定食で「氷耐性20以上」になるので、氷の属性やられを無効化できます。また、これにさらに耐寒の装衣を纏うことで、氷攻撃をかなり軽減することができます。
イヴェルカーナの弱点部位
イヴェルカーナの弱点部位は「頭部」「羽」「尻尾」になります。あたしは「頭部」を中心に攻撃しました。
また、「乗り」や「麻痺攻撃」、飛行中の「スリンガー閃光弾」も有効なので積極的に利用していきましょう。
「怪力の種」回収と開幕「大タル爆弾G」設置
「北西キャンプ」のすぐ側に「怪力の種x2」採取できるので回収しておきましょう。
今回のβ版クエストで使用できる「怪力の種 + 鬼人の粉塵」および「怪力の丸薬 + 鬼人の粉塵」は重複するので火力アップのために両方使用しておくと良いかと思います。
イヴェルカーナは開幕「エリア(9)」にいて、上記のルートでゆっくり歩行するので、「大タル爆弾G」をあらかじめ設置してダメージを与えて開始すると良いかと思います。
(※マルチの場合は爆弾設置の足並みを揃えるのが難しく、メンバーを待っている間にイヴェルカーナが爆弾から遠ざかる場合もあるので、先に到着したら爆弾を設置して開戦して良いかと思います)
β版では「大タル爆弾Gx1」「大タル爆弾x2」使用できます。開幕「大タル爆弾G」設置後、残りの爆弾は後半、巣へ帰って眠った際に使用します。
「クラッチクロー」メインで時々「竜の千々矢」
クラッチクローを行うと、部位への傷やスリンガーをドロップする他、ダメージ量も弓で3連HIT(150程度)与えれるので積極的に使用していきましょう!
イヴェルカーナは、ティガレックスやナルガクルガ程素早くなく、相手の攻撃モーション中に隙も多いためクラッチを中心に攻めていきました。
イヴェルカーナはクラッチクローを行うと「滅龍石」をドロップします。
スリンガー貫通弾の時のような高火力はでませんが、こちらを装填した状態でダウン中、強撃ビンに切り替えて頭部めがけて「竜の千々矢」を狙うことで、比較的まとまったダメージを与えることができます。(※上記のヒット数で「約300」程度ダメージがでました)
「エリア(8)」で落石を狙う
「エリア(8)」には2か所落石ポイントがあります。イヴェルカーナがエリア移動したら「エリア(9)」と「エリア(8)」中継点にある「石ころ」を拾い装填しておきます。
イヴェルカーナは「エリア(8)」移動後の初期位置が落石の真下のため、気づかれないよう側面から近づき、奥側の落石ポイントへ石ころをぶつけて、確実にヒットさせましょう!
2か所の落石を当てたくらいで「残り10分」あたりが制限時間内間に合うペースだと思います。
ソロや仲間内でコミュケーションが取れる状態でのマルチであれば、落石に失敗したり残り時間からの盛り返しが厳しいと判断した場合、このエリアで一度仕切り直すのも1つの手かもしれません。
イヴェルカーナ戦のエリア移動終盤
イヴェルカーナは終盤弱ってくると、受付嬢より上記のようなメッセージが表示されます。
弱ってくると「エリア(6)」へ移動して、その後寝るので、「大タル爆弾G」を設置してダメージを狙います!
注意点として、アイスボーンからは敵が弱り巣に戻る際、先回りして敵に接近すると眠らなくなるので、弱った敵と少し距離を置き、眠るのを見計らって「大タル爆弾」を設置しましょう!
そして、終盤は周囲に氷霧のような層状のブレス攻撃を使用してきて、これに触れると凍りついてしまうため、一定の距離を保ちつつ攻撃をしかけていく必要があります。
イヴェルカーナ討伐特典「推薦組認定パック」について
イヴェルカーナのマスターランク剥ぎ取り素材として上記のものが入手できました。早く本編プレイしてイヴェルカーナ装備を生産したいですね^_^*
- 大バクレツウロコ
- 回復薬グレード
- いにしえの秘薬
- スリンガー閃光弾
- スリンガー音爆弾
- 重鎧玉
- お食事券(金)
- 金のたまご
こちらのクリア特典で本編で使える「推薦組認定パック」として上記のアイテムも入手できました!
金の竜人手形かと思いきや、拡大するとお肉の絵が描かれているお食事券の金色のものが気になりますね。「日替わりメニューを好きなものから自由に選べる」とかでしょうか?? 「ネコの報奨金保険」付け放題♪♪♪
「凛冽のイヴェルカーナ! 」の弓TA(タイムタック)動画
引用元: Youtuber「ネコがみ」様
「凛冽のイヴェルカーナ! 」の弓使いのTA(タイムアタック)動画がアップされていました!
弓ソロ討伐タイムはなんと「5:53」です!
「ネコがみ」様の動画はあたしも闘技大会Sランク挑戦する際にも参考にさせていただいていたのですが、やっぱり上手いですね*^▽^*
他武器では挑戦していないのでなんともですが、β版の弓使いは相手の弱点である「火属性武器」でなく、また、強弓や属性攻撃強化スキルもなく、そして何より「体術」スキル乏しくスタミナ管理面が非常にきつかったのですが、そういった状況下このタイムを出せるのは本当にすごいと思いました!
動画内のポイントとして、開幕は「石ころ」を装填してからのクラッチぶっとばし(R2)で、敵のダウン時は、最大火力の出せる「クイックショット → 通常 → 剛射 → クイックショット → 通常 → 剛射 → クラッチクロー(△x3)」で最後浮遊中に「空中射撃(R2)」で応戦されています!
ダウン復帰までの時間を最大限に生かした連携で、とても鮮やかなので、あたしも参考にさせてもらおうと思います>_<*
さいごに
今回はアイスボーンβ版のイヴェルカーナの弓装備やエリア移動、そしてクリア特典「推薦組認定パック」について紹介しました。
イヴェルカーナの攻撃で力尽きて失敗より、限られたアイテムとスキル範囲で「15分」という制限時間内にいかに効率よく立ち回れるかを試されるクエストですね。
事前準備として、装備と食事で「氷耐性20以上」にして属性やられを無効化、さらに「耐寒装衣」で氷ダメージを大幅に軽減できるので、戦闘前にトレーニングエリアなどでショートカット配置含めきっちり準備しておくと良いかと思います。
こちらはクエストは「9月2日(月) 08:59」まで遊べますので、未プレイの方は土日の内にチャレンジされると良いかと思います! グラフィックはもちろんBGMも良い曲でした*^_^*
追記:その後、野良マルチでも何度も討伐成功しましたが、既に慣れてる方も増えてきてるのもあって、落石2回とも失敗という状況でも2分近く時間残して余裕を持ってクリアすることもありました! ご一緒した皆さま本当にありがとうございますm(. .)m
敵が弱るまでいければゴールは近いので、もし時間が間に合わない場合でも「クエスト継続」で同じメンバーで再チャレンジすると良いかと思います!

「氷耐性」を盛って属性やられを無効化したら、クラッチクローを中心に攻撃をしかけていくのが良さそうね^_^*

アイスボーン発売後は「歴戦王イベルカーニャ」も登場しそうだニャッ♪
『アイスボーンβ』配信関連記事一覧
MHR:S
MHINFO
MHR
MHST2
- イベントクエスト
-
+ もっと見る
- 「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連