モンハンワイルズ「お食事のお誘い」
モンハンワイルズ「お食事のお誘い」「焚火料理」のお食事スキル

携帯食料「肉」基礎攻撃力+2

携帯食料「魚」防御力+4

携帯食料「野菜」防御力+2/全属性耐性+3
≪焚火料理のお食事スキル≫ | ||
---|---|---|
スキル名 | 食材 | 効果 |
お食事 防御術【小】 |
クナファチーズ | プレイヤーが受けるダメージを低確率で減少させる。 |
お食事 防御術【大】 |
濃厚 クナファチーズ |
プレイヤーが受けるダメージを高確率で減少させる。 |
お食事 体術【小】 |
ヨダレダケ | 回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。 |
お食事 体術【大】 |
ゴチソウダケ | 回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が大きく軽減される。 |
お食事 回避術【小】 |
マッド シュリンプ |
回避時の無敵時間が少し長くなる。 |
お食事 回避術【大】 |
ドスマッド シュリンプ |
回避時の無敵時間が長くなる。 |
お食事 ムラ気術【小】 |
フワフワ卵 | 一時的に攻撃力が上昇する効果が、ランダムな間隔で繰り返し発生する。(基礎攻撃力+7をランダム) |
お食事 ムラ気術【大】 |
フワンフワン卵 | 一時的に攻撃力が大きく上昇する効果が、ランダムな間隔で繰り返し発生する。(基礎攻撃力+15をランダム) |
お食事 ド根性【小】 |
シルドニンニク | 一定以上体力(45以上)がある時、それを超えるダメージを受けても力尽きない。(クエスト中1回) |
お食事 ド根性【大】 |
シルド ニンニク・特秀 |
一定以上体力(45以上)がある時、それを超えるダメージを受けても力尽きず同時に体力が回復する。(クエスト中1回) |
お食事免疫術 | ワイルドハーブ | さまざまな状態異常の影響を軽減する。 |
お食事医療術 | イーストハニー | 体力回復が行われた時にその回復量が上がる。 |
お食事火照り術 | モンスターチリ | 暑いエリア、寒いエリアにいる間、環境の影響を受けなくなる。かつ、そのエリアでは防御力が上がる。 |
お食事水心術 | ジュエル カラスミ |
濡れている時に攻撃力が上がる。 |
お食事 特殊攻撃術 |
ワイルドシードオイル | 状態異常攻撃が強くなる。 |
お食事採取術 | トリュフ・ド・コンガ | 骨塚、鉱脈での取得数や、薬草など消費アイテムの取得数が増えることがある。 |
モンハンワイルズのお食事(焚き火料理)は、キャンプ内の他、固定アイテムの「携帯焚き火台」を使うことでどこでもとることができます。
食材は「➊携帯食料」+「➋追加食材」+「➌仕上げ食材」の3つから選択することができます。「➊携帯食料」のみの食事効果は「30分間」だけですが、「➋追加食材」を選択することで「+20分」延長の計「50分」になります。
また、そこから「➌仕上げ食材」を選択すると「全属性耐性+5」加算されます。
※「➊携帯食料」のみの選択は可能ですが「➊+➌」といった組み合わせはできません。
発動スキルは食材によって異なりますが上記表の
「黄色文字 = 追加食材(2枠目)」
「緑文字 = 仕上げ食材(3枠目)」となります。
追加食材・仕上げ食材は、拠点の「集落取次」などで特産品などと交換可能な他、期間限定のイベントクエストの報酬などでも入手できます。
特に仕上げ食材の「ジュエルカラスミ」は、「コモチアミア」(魚)を釣りorネット捕獲することで入手でき、氷霧の断崖「エリア(20)」(キャンプ内)の釣り場で休憩を繰り替えせば大量にストックすることができます。
「お食事水心術」なので、ウズ・トゥナなど緋の森の水場シーンなどで活躍するスキルにはなりますが、「携帯食料(野菜)」と仕上げ食材を選択することで「全属性耐性+8」まで強化できますので、装備などで耐性値マイナス部分を補強する際にも役立ちます。
歴戦アルシュベルドや各頂点捕食者に挑む際、属性耐性値マイナスで一発被弾で力尽きるという方は、耐性系の装飾品や護石に加え食事で補強することをおすすめします。
≪ランダム付与スキル≫ | |
---|---|
お食事火事場力 | お食事乗り上手 |
お食事起き上がり術 | お食事解体の鉄人 |
お食事逃走術 | お食事ふんばり術 |
お食事オトモ指導術 | お食事ゴリ押し術 |
お食事長靴術 | お食事休憩術 |
お食事釣り上手 | お食事采配術 |
お食事金運術 |
食事スキルは食材選択による「16スキル」に加え、上記の中から最大2個のスキルが追加で付与されます。※追加食材を選び、仕上げ食材を指定しなかった場合1個だけ付与されます。
個々の効果については精査中ですが「モンハンワールド」では、それぞれ下記の効果となっていました。
項目 | 詳細 |
---|---|
お食事防御術【小】 | プレイヤーの受けるダメージを8分の1の確率で「0.7倍」にする。演奏効果の「精霊王の加護」と重複した場合「お食事防御術【小】」は発動しない。 |
お食事防御術【大】 | プレイヤーの受けるダメージを4分の1の確率で「0.7倍」にする。演奏効果の「精霊王の加護」と重複した場合「お食事防御術【大】」は発動しない。 |
お食事医療術 | 体力回復効果を得た時の回復量が「1.1倍」になる。効果は自分自身のみ有効で「生命の粉塵」や「広域化」による他プレイヤーへの回復量に影響無し。逆に他プレイヤーからの広域回復などに効果あり。装備スキル「体力回復量UP」と効果重複。 |
お食事特殊攻撃術 | 状態異常攻撃の蓄積値が+30され、麻痺系の蓄積値が「1.05倍」され、さらに+1される。各種状態異常強化系スキルと重複し、スリンガー弾などにも有効。 |
お食事解体術 | 剥ぎ取り回数が増える場合あり。回数増加の判定は2回あり、1回目(80%確率)「10%の確率で剥ぎ取り回数+1」、2回目(20%確率)「25%の確率で剥ぎ取り回数+1」。ハンターやオトモの剥ぎ取りスキルと重複し、「ハンタースキル>オトモスキル>食事スキル」で判定。 |
お食事乗り上手 | 各武器に設定されている乗り蓄積攻撃値が1.25倍になる。装備スキルの「乗り名人」と重複した場合「1.4倍」になる。 |
お食事起き上がり術 | 起き上がり時の無敵時間がかなり長くなり、ダウンして起き上がった時の無敵時間が3倍になる。尻もちをついた後や上方や後方に吹き飛ばされた時発動。 |
お食事解体の鉄人 | 剥ぎ取り中に攻撃を受けてものけぞらなくなる。剝ぎ取り中は小ダメージを受けてものけぞらない。 |
お食事逃走術 | 大型モンスターから逃走する際のスタミナ消費量が「0.5倍」になる。 |
お食事ふんばり術 | 尻もちをつかなくなり、本来尻もちをつく攻撃が「のけぞり」になる。 |
お食事オトモ指導術 | クエスト終了時のオトモの取得経験値が「1.5倍」になる。 |
お食事ゴリ押し術 | 攻撃を弾かれた後に出した攻撃ダメージが「1.05倍」になる(弾かれ続ける限り上昇継続)。攻撃を弾かれなかったり、空振りしたり、攻撃をやめた時に効果はリセットされる。ランスの突進で弾かれた後には効果なし。 |
お食事長靴術 | 溶岩地形などによるダメージを無効化する。 |
お食事休憩術 | ジェスチャー「座る」を「5秒間」使用すると、攻撃力「+15」(効果時間30秒)のバフが付与される。効果は「怪力の種(or丸薬)」と重複せず、後から発動した効果のみ適用される。 |
お食事釣り上手 | 魚がかかった際のボタン連打受付時間が長くなり、大物の釣りに必要な入力回数が「0.7倍」になる。装備スキル「釣り名人」と同じ効果で重複しない。 |
お食事金運術 | クエストクリア時の報酬金が50%の確率で「1.5倍」、30%の確率で「1.75倍」、20%の確率で「2.0倍」になる。 |
お食事火事場力 | プレイヤーの体力が「10以下」の時に、攻撃力「1.35倍」になる。装備スキル「火事場力」と重複した場合「お食事火事場力」のみ発動。 |
モンハンワイルズ「お食事のお誘い」「お食事のお誘い」とは?


≪お食事のお誘い付与スキル≫ | |||
---|---|---|---|
場所 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
クナファ | 幸運術 | 生命保険 | 防御術【大】 |
アズズ | 解体術 | 生命保険 | 回避術【大】 |
シルド | 捕獲上手 | 生命保険 | ド根性 |
スージャ | 破壊上手 | 生命保険 | ムラ気術【大】 |
メインストーリー(任務クエスト)などを進めると「風音の村クナファ」や「火釜の里アズズ」「守り人の里シルド」「交わりの峰スージャ」で時々「お食事のお誘い」を受けることができます。
「お食事のお誘い」では、クエストの力尽きる回数が「+1回」追加される「お食事生命保険」、クエストクリア時の報酬枠が「2枠分」程度追加される「お食事幸運術」などのスキルを付与できます。 (「青字」で表示したスキルは食事をした場所によって確定で発動し、金運術や火事場力はランダム付与を確認しています
特に「守り人の里シルド」の「お食事のお誘い」では、「生命保険」に加えて「ド根性【大】」(焚火料理シルドニンニク・特秀でも付与可)が付与されるため、今後増えると予想される「高難度クエスト」で重宝しそうです。環境サマリやログで出現している時はとっておきましょう。。
また「お食事のお誘い」では特別なスキル付与だけでなく、「基礎攻撃力+5/防御力+10/全属性耐性+10」に加え「効果時間60分」とパラメータ上昇面においても焚火料理よりも全体的に優れた効果となっています。
それぞれの「お食事のお誘い」で固定付与されるスキルの組み合わせは下記のようになりますので参考にしてみてください! アズズのカットについて後程追記します。
モンハンワイルズ「お食事のお誘い」「お食事のお誘い」シーン
- クナファ
- シルド
- スージャ
モンハンワイルズ「お食事のお誘い」「クナファ:お食事のお誘い」シーン

「生命保険」+ 被弾時ダメージ減少














モンハンワイルズ「お食事のお誘い」「シルド:お食事のお誘い」シーン

「生命保険」+ 致死ダメージ生存













モンハンワイルズ「お食事のお誘い」「スージャ:お食事のお誘い」シーン

「生命保険」+ 火力アップ















- クナファ
- シルド
- スージャ