2月15日(金)~3月1日(金)」イベントクエスト「依頼:森の精霊エンシェント・レーシェン討伐が配信されます!(明日ですね)
今回は、HR50以上でマルチ推奨コンテンツとなっているため、もしかしたら「極ベヒーモス討滅戦」以来の難易度になるのではと予想しています!
前回は準備前編として、補充しておくと良いアイテムについて紹介しました。準備後編となる今回は弓装備のスキルセットと通常レーシェンを元に「エンシェント・レーシェン」の変更点(予想)について紹介したいと思います♪

エンシェント・レーシェンの変更点【予想】

こちらは飽くまで予想なのですが下記にいくつかピックアップしました!

予想①:「体力」と「攻撃力」の大幅強化
過去歴戦王と同様に、通常のレーシェンに比べて基本パラメータは増加しているかと思います。特に接近した際のひっかき攻撃(裂傷付)は通常版でも結構ダメージ量が大きかったので、エンシェントだと武器種や体力によっては即死級のダメージの可能性もあるため、致死ダメージ時生存できる食事スキル「ネコのド根性」を付与した状態で挑む予定です。
予想②:「新技の追加」
通常レーシェンは主に「フィールドワープ」「ニクイドリ(前方)」「根っこバリア」「根っこ攻撃(前方/自身の周囲/追撃2段)」「裂傷ひっかき」などの攻撃をしてきました。
これに加えて新技も追加されていそうな気がします。また、極ベヒーモスになってメテオに防御DOWNが追加されたように、これらの既存の技にもデバフが付与されている可能性もあります。
とりあえず、裂傷対策に「アステラジャーキー」は所持していきます。
予想③:「おともの使役」
ウィッチャー3「エンシェント・レーシェン」ジャグラス以外に大型モンスターの使役もあるのかな~(。´・_・`。?)…と思ったのですが、公式のエンシェント・レーシェンのイメージ写真を見る限り背後に映っているのは、ジャグラスなのでここは通常版と変わらないかなと予想しています。
ただ、マルチ推奨コンテンツになるので、ジャグラスも個々の体力や攻撃力も増加している可能性はあります、あとは使役される個体数など。
「ひるみ攻撃」が厄介でしたので、特に近接武器で挑戦される方は「ひるみ軽減:LV1」はあった方が良いかもしれません。わたしは後方武器(弓)で行くので今回「ひるみ軽減」は入れていないのですが「不動の衣装」でひるみ攻撃をカバーする予定です!
予想④:「レーシェン」のエリア移動ルート
「レーシェン」のエリア移動ルート
上記は通常レーシェンのエリア移動ルートで「エリア(12)」から開始し、最終的に「エリア(1)」or「エリア(2)」へ移動しました。通常べーモスと極ベヒーモスもエリア移動は一緒でしたので、今回のレーシェンも同じルートを辿ると予想しています。
「レーシェン」の駆け上がりポイント
エリア(6)」は、駆け上がれるスポットがあるので、駆け上がり攻撃利用はもちろん、坂もあるので特にハンマーをやられる方には絶好の攻撃スポットかと思います! ただ、レーシェンは頻繁にワープを行い狙うのが難しいのでイグニなどで足止めして一気に狙いましょう!
また長期戦も予想されるので「エリア(6)」→「エリア(5)」へ移動するタイミングで「北東キャンプ(11)」へ立ち寄ってアイテムの補充を行うと良いかと思います。
予想⑤:「ハンターのルーン石」と「イグニの印」の利用
「ハンターのルーン石」通常レーシェンでは「イグニ」で根の防壁を焼いたり、レーシェンに対してもダメージと、ひるみ効果を与えることができました。
今回もアイテム「ハンターのルーン石」やジェスチャーで根の防壁を焼き払えると予想していますが、ダメージ量はほとんどないので、レーシェンに対してひるみはできないかもしれません。
イグニの印ワンセット防具「ゲラルトα」で強化された「イグニの印」であれば、ダメージ+ひるみ効果付きそうな気もしています。ただし、マルチコンテンツになるので、ひるみの回数など制限はありそうな気がします。使用制限といえば「スリンガー閃光弾」もありそうですね><

エンシェント・レーシェン対策に備えた弓装備とスキル

ここ数日、通常レーシェンを弓で何度か周回し、根っこ攻撃などの回避について練習してきました!
「エンシェント・レーシェン」では新技も追加されている可能性もあり、状況に応じてスキル諸々調整をかけるかもしれないのですが、一旦通常レーシェンを元に「火属性弓装備2点(茸スキル有&無Ver)」に加え、念のためハンターのルーン石をイグニの印へ強化できるワンセット防具「ゲラルトα」のスキルセットも1点作成しました!

レーシェンの弱点

レーシェンは火属性弱点なので弓の中では「ジャナフアルカウスⅢ」「皇金の弓・王」「ガイラアロー・火」などが選択肢としてあがりますが、今回は「ジャナフアルカウスⅢ」「皇金の弓・王」を選びました。
また、レーシェンは麻痺が有効で、極ベヒのように終盤荒れた時の立て直しに一役買うと予想しています。ただ、火属性の弓はいずれも「麻痺ビン」が標準使用できないのと恐らくマルチで麻痺ビンを入れている弓の方は少ないと予想して「麻痺ビン追加」スキルを入れてみました♪

「エンシェント・レーシェン」対策弓装備「ジャナフアルカウスⅢ」
「エンシェント・レーシェン」対策弓装備「ジャナフアルカウスⅢ」
火属性攻撃値「510」と火属性の弓の中では最強の「ジャナフアルカウスⅢ」です。『「弱特:Lv3」「強弓」「通常弾強化」「火竜の奥義(会心撃【属性】」に加えて「超会心:Lv2」、前述した理由により、大スロ1か所「麻痺ビン」を入れてますが、こちらを入れない場合「散弾・剛射強化」で良いかと思います!
あと、弓で通常レーシェン討伐をしたところ、根の範囲攻撃で「もう少し「回避距離」あれば避けれたのに~><」って場面が何度かあったので「回避距離:Lv1」が地味に良い活躍しそうな気もしています♪

また、こちらはキノコスキル入れないスキルセットですので「秘薬」「強走薬」「鬼人・硬化粉塵」などを所持していきます。「広域化:Lv1」も入れていますので、エリア移動時など密接した状態で全員の攻撃・防御・スタミナ強化を行う予定です。
「エンシェント・レーシェン」対策弓装備「皇金の弓・王 (茸)」
「エンシェント・レーシェン」対策弓装備「皇金の弓・王 (茸)」
火属性攻撃値は「ジャナフアルカウスⅢ」より劣るのですが「会心率」が高いのと武器スキルで弓使いと相性の良い「会心撃【属性】」が付いているのが特徴です。また、皇金装備だとスロットに少し余裕ができるのでキノコスキルを入れ、こちらも「広域化:Lv1」にしてバッファーも兼ねれるようにしています。「マンドラゴラ」「鬼ニトロダケ」「ニトロダケ」「マヒダケ」などを所持していきます。
「エンシェント・レーシェン」対策弓装備「皇金の弓・ゲラルトα」
「エンシェント・レーシェン」対策弓装備「皇金の弓・ゲラルトα」
「イグニの印」の時のみ、レーシェンにひるみ効果が付与できると予想した、ワンセット防具「ゲラルトα」の弓スキルで、キノコスキルを入れています。「ゲラルトα」は双剣型のセットかなと思ったのですが「体力増強:Lv3」「回復速度:Lv3」「攻撃・見切り:Lv2」にセット効果「超回復」等、弓装備でもかなり有利な仕様になっています。
ただ「スタミナ急速回復」や「スタミナ上限突破」がないので「体術:Lv4」にしました。これで「鬼ニトロダケ」を加えればスタミナ管理も問題ないかと思います。

また、カスタム強化後の防御力は「480」近くになるので、もしゲラルト装備推奨仕様になった場合、防具各部位のカスタム強化はお忘れなく!

「エンシェント・レーシェン」の事前予想とスキル準備などの紹介は以上となりますが、下記に「アイテム準備編」もまとめておりますのでご参考までにm(. .)m

マルチ推奨とあるので、参加メンバーの方に迷惑をかけないように「アイテム」の補充や「装備とスキル」はきっちりしていかなきゃね*>_<*
皆さん討伐頑張りましょ♪

極ベヒーモスのように何度も周回したくなる楽しいコンテンツになってると嬉しいニャッ♪

「ウィッチャー3:コラボ」関連記事一覧