【MHWI】「アイスボーン」に登場する「トロフィ(勲章) 全50種」のカテゴリ別収集チェックリスト!

アイスボーン(勲章)一覧 MHW収集チェック

アイスボーンで登場する「トロフィ(勲章) 全50種」についてカテゴリごとに分類しました! アイスボーントロフィー収集の際にご活用いただければと思いますm(..)m

アイスボーン登場「トロフィ(勲章)」(全50種) 目的別フィルタ

トロフィートロフィーはワールドと同じ上記総数で「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」となります。

また今回下記の13のカテゴリに分類し絞り込み検索できるようにしました。

また、項目をタップすることで「取得済み」フラグを付く仕様 (※情報はブラウザのローカルストレージに保存されブラウザキャッシュを消去しない限りフラグは残ります) にしていますので、収集チェックにご活用くださいませm(. .)m
それぞれのカテゴリ項目の説明は下記のようになります。

シナリオ (全3種)

シナリオのクリア後取得のようなものやネルギガンテの特殊個体「ことごとくをほろぼすネルギガンテ」の名前もあります。歴戦王よりも強い個体かと思いますが、マスターランクの解放条件にもなっている重要なモンスターのようです。

金冠収集 (全4種)

無印版にもあった「狩猟モンスターの最小と最大」の他、今回は環境生物の金冠もあります。ただ、環境生物に関してはコンプリートの必要はなく条件は優しめです。
(※環境生物の金冠は「環境生物」のカテゴリにも含めています)

環境生物 (全9種)

無印版では「フワフワクイナ」や「カセキカンス」などが対象でしたが、今作でも「7匹 (銀4/銅3)」が対象となるようです。シナリオ進行中に見つけたら捕獲しておきましょう。

調査探索 (全5種)

新たに追加された「地帯レベル」や「特殊個体の痕跡」、渡りの凍て地の全キャンプ設営などを対象としています。渡りの凍て地もシナリオとともに探索できるフィールドが拡張されるようですので、最終的にいくつかキャンプがあるのか気になります。

狩猟術 (全1種)

クラッチクローはアイスボーン発売後は無印版でも使用できるようですが、「クラッチクローの指南」というものがあるようです。

蒐集しゅうしゅう (全3種)

各フィールドごとに存在する「オタカラ」を探すイベントがあるようです。食材収集の「〇〇増殖中」のように特定の条件で見つかるものなどありそうですね。

蒸気機関 (全2種)

こちらは以前から公式情報も開示されていた、セリエナ拠点で鉱石と「燃料」を交換し「蒸気機関」発展のお手伝いをするシステムです。「蒸気機関」はシナリオ進行でも発展し、お礼にアイテムも貰えるようです。

観察依頼 (全2種)

アイスボーンでは「ビュー機能」「観察キット」というそれぞれのウォッチング機能があります。ビューは初期から実装されていますが「観察キット」の方は物語を少し進めたタイミングで入手できこれを使用した「観察依頼」はトロフィーの対象となっているです。

研究レベル (全1種)

無印版でもあった各大型モンスターの研究レベル上げのトロフィーです。今作もモンスターの最大・最小金冠同様に最後まで残りそうな気がしています…。

特殊個体 (全2種)

「凍て刺すレイギエナ」が亜種でなく「特殊個体」という発表があたように、ほかにも特殊個体モンスターはいそうですね。「ことごとくを殲ほろぼすネルギガンテ」も特殊個体になるのでしょうか。

MRクエスト (全11種)

ことごとくをほろぼすネルギガンテ」を討伐後に解放されるマスターランククエストのトロフィーとなります。トロフィーでは「狩猟数100体」や「MR200」までが対象となっています。

装備収集 (全3種)

無印版でもあったレア度の高い装備をいくつか生産した際に取得できるトロフィーです。今回は「レア12」までがあるのでこのクラスものが対象となるかと思います。また、「チャーム」というのも気になりますね。カスタム強化のように特定のアイテムを使った武器強化なのでしょうか?

ライド (全2種)

各フィールドごとに専用のライドモンスターが存在し、これらはオトモ楽器のイベント回収過程で解放されますので、無印版各フィールドのオトモ道具の収集がお済みでない方は今の内に集めておきましょう!

ハウジング (全3種)

アイスボーンからはマイハウスで自由に家具配置を行える他、家具は種別や柄など細かく設定できるハウジングシステムがあります。いずれは公式公募の「ハウジングコンテンスト」のようなイベントがありそうですね*^_^*

  • 全表示(50)
  • プラチナ(1)
  • ゴールド(2)
  • シルバー(11)
  • ブロンズ(36)
  • シナリオ(3)
  • 金冠収集(4)
  • 環境生物(9)
  • 調査探索(5)
  • 狩猟術(1)
  • 蒐集(3)
  • 蒸気機関(2)
  • 観察依頼(2)
  • 研究レベル(1)
  • 特殊個体(2)
  • MRクエスト(11)
  • 装備収集(3)
  • ライド(2)
  • ハウジング(3)
  • 稀代のハンター

    「モンスターハンターワールド:アイスボーン」のすべてのトロフィーを解除した

  • 真のミニチュアクラウンコレクター

    狩猟記録に記録されるほぼ全てのモンスターに最小冠をつけた

  • 真のビッグクラウンコレクター

    狩猟記録に記録されるほぼ全てのモンスターに金冠をつけた

  • 終焉と共に訪れる始まり

    大いなる存在の謎を解明した

  • 宿命の決着

    悉くを殲ぼすネルギガンテを導きの地で討伐し、マスターランク上限制限を解放した

  • 美しき旋律を奏でる

    美しき旋律を奏でる生物を捕まえた

  • 水面下に潜む神秘

    水面下に潜む神秘の生物を捕まえた

  • 空泳ぐ幻

    空泳ぐ幻の生物を捕まえた

  • 各地に馴染み掘り暮らす

    各地に馴染み掘り暮らす生物を初めて捕まえた

  • 蒐集家の極み

    全てのオタカラを入手した

  • 頼りになる凄腕技師

    蒸気機関管理所で蒸気力限界突破を発生させた

  • 一流の観察記録師

    獣人族学者からの観察依頼を数多くこなした

  • モンスター大博士

    ほぼ全ての大型モンスターの研究レベルをMAXにした

  • 数多の壁を超えし者

    特殊な個体を30頭狩猟した

  • 新たなる調査の始まり

    M★1のクエストに挑戦できるようになった

  • 本格始動

    M★2のクエストに挑戦できるようになった

  • 幻の古龍

    M★3のクエストに挑戦できるようになった

  • 不屈の心で

    M★4のクエストに挑戦できるようになった

  • 大いなる存在

    M★5のクエストに挑戦できるようになった

  • 探求と発見の集う地へ

    導きの地へ足を踏み入れた

  • 変貌する生態

    初めていずれかの地帯Lvを7にした

  • 貴重な素材を求めて

    希少な鉱脈と骨塚で素材を採集した

  • 飽くなき調査魂

    特殊痕跡を50回解析した

  • 調査の達人

    渡りの凍て地のキャンプを全部設営した

  • 癒しの源

    自然の中にある温泉で癒しのひとときを得た

  • クラッチクローの使い手

    クラッチクローの指南を受け、新たな狩猟術を習得した

  • 金色に目立つ

    渡りの凍て地で金色に目立つ生物を捕まえた

  • 何かを指し示す

    何かを指し示す生物を捕まえた

  • 大地を掘り暮らす

    大地を掘り暮らす生物を捕まえた

  • すべてを受け耐える守り

    とてつもなく貴重な防具を5種類入手した

  • すべてを討ち払う攻め

    とてつもなく貴重な武器を5種類入手した

  • 自慢の一品

    初めてチャームの装着を行った

  • はじめてのライド

    初めてモンスターライドを行った

  • 熟練したライド

    多くのモンスターにライドを行った

  • ビギナー蒐集家

    初めてオタカラを入手した

  • ベテラン蒐集家

    いずれかのフィールドで全てのオタカラを入手した

  • 気分転換

    初めて模様替えを行った

  • 愛着のコレクション

    選べる家具が50種類を超えた

  • 自慢のコレクション

    選べる家具が120種類を超えた

  • 積極的に働く技師

    蒸気機関管理所を20回手伝った

  • もうひとつのミニチュアクラウン

    マスターランクのクエストまたは探索で最小冠の環境生物を初めて捕まえた

  • もうひとつのビッグクラウン

    マスターランクのクエストまたは探索で最大冠の環境生物を初めて捕まえた

  • 観察記録世界への入門

    獣人族学者からの観察依頼を初めてこなした

  • 助け合いの精神

    マスターランクのハンターとして下位、上位ハンターのクエストを10回手助けした

  • マスター・オブ・マスター

    マスターランクが200になった

  • 深化せし狩猟の幕開け

    マスターランクのクエストで初めて大型モンスターを狩猟した

  • 狩猟の申し子

    マスターランクのクエストで大型モンスターを100頭狩猟した

  • 捕獲好きの策士

    マスターランクのクエストで大型モンスターを50頭捕獲した

  • 討伐の匠

    マスターランクのクエストで古龍を50体討伐した

  • 異なるものとの対峙

    初めて特殊な個体を狩猟した

20th Anniversary キャラマグネッツ
20th Anniversary カードウエハース
Street Fighter 6
祇(くにつがみ):
FF Tactics
ドラゴンクエストI&II
タイトルとURLをコピーしました