【MH】横須賀スタンプラリー全場所詳細追記! 2022年夏開催! 横須賀&猿島とモンハンサンブレイクのARスタンプラリーの攻略方法と雰囲気について

サンブレイク:ARスタンプラリー モンハンイベント情報

2022年7月1日からサンブレイクと横須賀市との現地コラボイベント(ARスタンプラリーなど)が開催されています!

7月6日放送カプコンTV内で、良三さんやショコラちゃんたちが行かれてたイベントですね(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

ゲーム記事優先で更新が遅れちゃいましたが、先々週こちらのイベントに脚を運んでみましたので、横須賀の雰囲気やスタンプラリーの楽しみ方などについて簡単に紹介したいと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー

  • 横須賀駅~
  • 猿島~
  • 本島~

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー横須賀駅~猿島

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島①

イベントの最寄り駅は「JR横須賀駅」か「横須賀中央駅」になります。

「横須賀中央駅」は市街地南側、「JR横須賀駅」は上記MAPの左端になります。
ARスタンプラリーに参加するには、上記MAPの「A・B」(緑文字)の箇所でパンプレットを貰い、スタンプ収集後に窓口で報告する必要があります。
横須賀中央駅からはじめれば、すぐに「A」ポイントでパンプレットを貰えますが、出発駅を間違えました(*˃ᗝ˂*)

なので、上記赤矢印のルートで「横須賀駅~猿島」へ向かうことにしました(⑅•ᴗ•⑅)♪

ARスタンプラリーに参加するには、事前にスマホ端末に「ARAPPLI」というARスキャンアプリをダウンロードする必要があります。WIFI通信でないとダウンロードできなかったので、出発前にダウンロードしておくと良いです。

ARAPPLI
ダウンロード

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

「横須賀駅」を出ると「ヴェルニー公園」があり、綺麗なお花が一杯植えてあります。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

そして、「海」ー--☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

日差しは強いですが、心地良い潮風とほんのり漂う磯の香りで気持ちが高まります♪

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

海沿いを歩いていると「COASKA」という大きなショッピングモールが見えてきました!

ここの「COASKA」の海辺沿いに「スターバックス」があったので立ち寄り、仕事の諸連絡やここのブログ記事の修正もちょこちょこやってました。店内は広くてガラス腰前面に海が見えるのでおすすめの店舗です(*´︶`*)。リモートワークも捗るスポットなので横須賀在住の方が羨ましいです。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

スターバックを後にして「COASKA」へ立ち寄ると、入口に巨大な「セルレギオス」のバルーン発見です(*◕ᴗ◕*)

大型モンスターの巨大バルーンは、この他に市役所に「ジンオウガ」、横須賀中央駅併設のモアーズに「ラージャン」(7/12~)展示されるようです。バルーン展示物は撮影OKなのでお見逃しなくです!

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

「COASKA」を出てMAPの道沿いへ歩いていくとメル・ゼナのいる「猿島」への港(三笠ターミナル)が見えてきました!

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島② サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

そして、ここでようやく「サンブレイクスタンプラリー」のパンプレットGETです!
(↑):ここ(Bポイント)も窓口になってますが、中央駅から出発すれば良かったと後悔です。。

行き便 帰り便
9:30 9:45
9:30 10:45
11:30 11:45
12:30 12:45
13:30 13:45
14:30 14:45
15:30 15:45
16:30 17:00

猿島への行き帰りの「運航時刻表」は上記のようになります。
猿島行きの船の最終便は「16:30」ですが、クエストをクリアし、当日中にグッズの引換をするには、遅くとも猿島行き「14:30」の便に乗船し「15:45」の帰りの便を利用する必要があります。

17時でグッズ引き換えのできる観光案内スポットが閉まっちゃうので、横須賀へ着いたら早めに「猿島」へ向かわれた方が良いです(*˃ᗝ˂*)

横須賀市外在住の方
  大人 中学生 小学生
猿島公園入園料 500円 250円
乗船料(往復) 1,500円 750円
合計 2,000円 1,750円 1,000円
横須賀市民の方
  大人 中学生 小学生
猿島公園入園料 250円 130円
乗船料(往復) 750円 370円
合計 1,000円 880円 500円

猿島への乗船券の料金表は、横須賀市在住の方とそうでない方で料金が異なります。
横須賀市外からお越しの方は、往復乗船券(+入園料込)で2000(大人1名)になります。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

「14:30~」の船に乗って、メル・ゼナのいる「猿島」へ出発です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー猿島でメル・ゼナ探し

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

「猿島」のMAPは上記のようになります。
(サブキャンプやオトモ偵察隊スポットはないので徒歩で回ることになります…(*◕ᴗ◕*))

「猿島」では、本島のARスタンプラリーとは別に、島内にある2箇所の謎時スポットを巡って、メル・ゼナを探す謎解きイベントが開催されています。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

「猿島」入口の管理棟(休憩スペース)には、王域三公の大型ポップが飾ってあります。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

そんな猿島は自然に豊かな新緑スポットの反面、急な登り坂も多いです。

日差しも強いので「日傘」「日焼け止めクリーム」の他、「虫よけ対策グッズ」は持っていった方が良いです(⑅•ᴗ•⑅)♪
あとは、大きい蜂も飛んでいるので、黒い服装はなるべく控えた方がよいかもしれません。

そして、マスク下での熱中症対策用に、小まめな「水分補給」もお忘れなくです!

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

猿島は幕末から第二次世界大戦前にかけて、東京湾の首都防衛拠点となっていた歴史敵背景もあり、当時の「フランス積みのレンガ構造物」の他、「砲台跡」なども見ることができます。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

島の周囲は「約1.6 km」なので、短時間で1周することができますが、(↑)海が見える場所に抜けることができます。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

謎解きをしながら、進めていくと、ついに「メル・ゼナ」発見です(⑅•ᴗ•⑅)♪

謎解きスポットの看板や謎解きの解答は、SNS投稿含めNGとなっていますので、具体的なスポットは現地で謎解きをしながらお楽しみください!

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

「メル・ゼナ」を発見後、本島へ戻って、受付所へいくとモンハンお馴染みの「QUEST CLEARED」のチェックを受けると同時に限定ノベルティーの「王域三公」のステッカーを貰うことができます(ू•ᴗ•ू❁)

この時点で、16時前に猿島から戻ってきて、ここから本島のARスタンプラリー開始ですが、窓口が17時に閉まるため、0分針や5分針討伐を目指す気持ちで頑張ってきました!

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー本島でARスタンプラリー

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②
名称 営業時間
1 ヴェルニー公園
2 コースカベイサイドストアーズ 1F 10:00~20:00
3 コースカベイサイドストアーズ5F 鈴乃屋きものレンタル周辺 10:00~20:00
4 ホテルハーバー横須賀
5 アレックスサルーン
6 艦マニア横須賀 平日 12:00~18:00
土日祝日 10:00~18:00
7 カラオケまねきねこ横須賀中央店
8 三笠ビル商店街入り口1
9 豊川稲荷参道
10 三笠ビル商店街入り口2
11 横須賀市観光案内所
12 プラサカプコン 横須賀店
2Fカウンター前の床にあります
10:00~24:00
13 横須賀モアーズシティ9F
9Fエスカレーター周囲の壁(パネル?)※床にないです
11:00~23:00
14 LIDRE(リドレ横須賀)1F入口付近
15 上海亭
16 娯楽の殿堂 SAIKAYA e STAGE
SAIKAYAの本館でなく「e STAGE」です
17 ミスタードーナツ横須賀ショップ
18 三笠公園園路
19 三笠公園園路
20 三笠公園 8:00〜21:00

ARスタンプラリーのスポットはMAPの赤番号の箇所にあります。各番号の対象施設は上記のようになります。
スマホのGoogleMAPとパンプレットの地図の番号を比較しながら進めてましたが、GoogleMAPで施設名を検索して経路ボタンを押して進めた方が効率が良いかもです。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

指定のポイントには、モンスターの痕跡(足跡)があり、スマホのARアプリでスキャンすると、

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

こんな感じにモンスターが登場します。場所によって出現するモンスターが異なりますので、実際に行って確かめてみてください(ू•ᴗ•ू❁)

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島② サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

横須賀中央駅周辺もスポットになっていて、モアーズという大型デパートには「プラザカプコン」というカプコンさん運営のアミューズメントストアがあります。(1F~ 4F)

ここのUFOキャッチャーにはモンハンライズのアイルーやフクズクの可愛いぬいるみの他、1Fには環境生物のガチャもあります。

モアーズにも2箇所スポットがあるんですが、広すぎて時間内に見つけることができませんでした…(৹˃ᗝ˂৹)

本島のスタンプラリーの受付も17時に閉まるため、猿島から帰ってからの短時間で見つけるのは無理でした。

10か所発見と20か所発見でそれぞれノベルティーが貰え、パンプレットでは、10か所の所用時間は「1時間」、20か所の場合所用時間は「2時間」目安となっています。

ですが、モアーズなど非常に見つけづらい箇所もありますので、実際はこれよりも時間かかるもしれません(৹˃ᗝ˂৹)…ノベルティーコンプを目指される場合、出航時間も考慮しつつ午前中早いタイミングからはじめるか、宿泊施設を利用されると良いかもです。

サンブレイク横須賀ARスタンプラリー:横須賀駅~猿島②

今回は本島のクエストは失敗に終わりましたが、猿島の方のクエストは達成できましたので「王域三公」のステッカーを貰うことができました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

開催されて早いタイミングに向かいましたが、この日は、大学生っぽい男の子グループ数名の他、女の子ペアでチャレンジしてる子たちが多かったです。女の子ペアの子たちとは行先先で再会して『全然見つからないですよね~。』みたいな感じで、ほのぼのしたやり取りもしながらで楽しかったです(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

大人から小さなお子様まで楽しめる内容になっていますので、近隣在住の方はもちろん、夏休みお時間がとれる方は、感染症対策や日焼け・虫よけ・熱中症対策を万全にしつつチャレンジしてみてください(୨୧ ❛ᴗ❛)✧。
後は、スマホの充電もお忘れなくです!

サンブレイク:横須賀

追記:別日に、ARスタンプラリー20か所ミッションも終わらせ、上記のモンスターアイコンステッカーもGETしました(⑅•ᴗ•⑅)♪見つけずらい箇所は赤字で補足を入れています。

観光案内所の方にこちらのスタンプラリーついて質問したところ『休日は数百人と来られるので受付が結構大変ですね』と仰っていました。
休日はかなり混み合うみたいですので、スタンプラリーの報告空いてる方を利用されると良いかと思います。(中央駅前より三笠港の方が空いてるかもです)

(↑):カプコンTV内の紹介動画はこちら!

7/12からは、モアーズ内でラージャンバルーンの展示の他、

上記店舗で「ハンターです!」というと割引サービスを受けれるようです。ハンターと名乗るのに抵抗がある方は、パンフレットなど見せて「このサービス受けれますか?」でも大丈夫かと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

  • 横須賀駅~
  • 猿島~
  • 本島~
20th Anniversary キャラマグネッツ
20th Anniversary カードウエハース
Street Fighter 6
祇(くにつがみ):
FF Tactics
ドラゴンクエストI&II
タイトルとURLをコピーしました