【MHR:S】Ver11.0の傀異研究レベル上限(カンスト)は?傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限達成時の報酬について

サンブレイク:傀異研究クエスト サンブレイク情報

モンハンライズサンブレイクVersion11.0では、新たに傀異討究クエストが追加され、クエストをクリアすると傀異研究レベルが上げることができます。
早い方だとアプデ初日にカンストさせてる方もいらっしゃいましたが、あたしもレベルカンストさせることができました(*˃ᗝ˂*)

そんな今回は、傀異研究レベルの上限上限達成時の報酬の他、効率良いレベルの上げ方などについて紹介したいと思います(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限傀異研究レベルの上限

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章

サンブレイクVersion11.0時点の傀異研究レベルの上限(カンスト)は「Lv100」になります。

秋の大型アップデート以降研究レベルの上限開放もあると思いますが、カンストさせると「NEXT0」と表示されるため、傀異調査ポイントを次のアプデに備えストックさせることはできない仕様になっています。

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限勲章「真紅の精気琥珀」

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章

傀異研究レベルを100まで上げた後、Lv100のクエスト(なんでも大丈夫です!)クリアすると追加勲章「真紅の精気琥珀」を取得することができます。
※Lv100に到達した時点では取得できないので注意です。

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限傀異研究レベルごとの開放要素

レベル 開放要素
Lv51 新たな装飾品や武具錬成に使用する「傀異化した凶〇〇」素材を落とす追加モンスター登場
(対象モンスターの調査書が無い場合マルチで絞り込み検索してクリアすると良いです)
Lv81 傀異調査クエストEX★5の開放
Lv100 Lv100クエストクリアで
勲章「真紅の精気琥珀」取得

各レベル別の開放要素は上記のようになります。
エスピナス、ゴア・マガラ、特殊個体、希少種、古龍系の傀異モンスターは登場していないので、今後のアップデートで登場する可能性があります。ですので、次のアップデートまでにカンストまで達成しておくと良いかと思います(ू•ᴗ•ू❁)

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限傀異調査ポイントの多いクエスト

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章 傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章 傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章 傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章

傀異研究レベル上げに必要な「傀異調査ポイント」は、制限時間、参加人数、ダウン可能回数などの条件指定があるとポイントに「補正値」が加わります。
力尽きる回数が少ないものだと、その分難易度も高くなるため、慣れてるプレイヤーさんはこちらの調査項目もチェックされると良いです。クリアができないとその分時間ロスになります…><

また、上記のように「ヌシモンスター」「希少種モンスター」が混ざったクエストもポイント量が多めです。(700~/Lv80↑)
ですが、高レベル帯になってくると、武器を変更したりとかで討伐に時間かかるのがネックです…。

複数体登場するクエストでは、傀異モンスターは1体だけ登場し、それ以外はヌシや古龍以外は捕獲可能です。

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限「研究依頼」を活用したレベル上げ

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章 傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章 傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章

研究依頼対象のモンスターの中では「ドスフロギィ」「プケプケ」「ロアルドロス」あたりは高レベル帯でも狩りやすいです。取得できるポイントはボーナス込みで「400~500」程度(※Lv81↑)です。先ほどのヌシ含む複数体より少ないですが、討伐にかかる時間も少なく済むのでおすすめです(⑅•ᴗ•⑅)♪

ただし、クエスト3回毎に研究依頼対象モンスターが入れ替わるので、普段は未取得の錬成素材を集めながら「ドスフロギィ」「プケプケ」「ロアルドロス」などが登場した時は、こちらを積極的に利用されると良いかと思います!
逆に各素材が揃った方は、研究依頼のモンスターを中心に周回しても良いかもです。

今回は、傀異研究レベルの上限や開放要素、「研究依頼」を活用したレベル上げについての紹介でした(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

傀異研究レベルの効率良い上げ方と上限:傀異研究レベルの上限と勲章 ギルドカードに「自慢の傀異錬成装備」のページが追加されていますので、自慢の装備が完成した方はこちらに登録しておきましょう(ू•ᴗ•ू❁)♪

20th Anniversary キャラマグネッツ
20th Anniversary カードウエハース
Street Fighter 6
祇(くにつがみ):
FF Tactics
ドラゴンクエストI&II
タイトルとURLをコピーしました