モンハンライズPlayStation4/5版では、里クエスト・集会所クエスト、イベントクエストの他に武器種やスキル固定の「闘技大会クエスト」があります。
PS5版も里・集会所ともに全クエスト埋めが終わったので、スイッチ版の時と同様「闘技大会クエスト」の全武器種ソロ制覇も進めてみました(⑅•ᴗ•⑅)♪

今回は、ライズ本編の闘技大会の特徴や生産防具の他、闘技大会03/06ソロ攻略ポイントについて改めて紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

PS5版ライズの闘技大会について

  • 特徴
  • 限定報酬
  • 闘技03
  • 闘技06

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」闘技大会の特徴

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会の特徴 PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会の特徴 PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会の特徴 PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会の特徴 PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会の特徴 PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会の特徴
クエNo 武1 武2 武3 武4 武5
01 太刀 銃槍 狩猟笛 スラッシュアックス ライトボウガン
02 片手剣 ランス ハンマー 操虫棍 ヘビィボウガン
03 双剣 大剣 ハンマー スラッシュアックス 弓
04 片手剣 銃槍 狩猟笛 チャージアックス 弓
05 双剣 大剣 太刀 ランス ヘビィボウガン
06 太刀 銃槍 チャージアックス 操虫棍 ライトボウガン

闘技大会は01~06まであり、集会所のクエストで対象モンスター討伐後に解放されます。
(06は3種モンスターが登場しますが、集会所上位のバゼルギウス討伐後に解放されます)

各クエストともに5つの武器種を使用でき、各武器種とも2クエストくらい使用できるようになっていますが、「太刀」と「ガンランス」は、3つのクエストで使用することができます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」武器の使い込み度の影響

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:武器の使い込み度の影響

闘技大会クエストでは、武器の使い込み度は上がりません。

双剣使いの「山田裕貴」さんをはじめ武器愛の強い方ですと、メイン武器の使い込み度以外は上げたくないという方も一定数いらっしゃるかもですが、闘技大会クエストでは使い込み度は上がらないので、他武器種で挑んでも大丈夫です(✿❛◡❛)

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」ソロ専用の敵の体力あり

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ソロ専用の敵の体力あり

闘技大会クエストは、最大2名で挑戦できます。

ワールドの時は、2名用の敵の体力で調整されていましたが、モンハンライズではソロ専用の体力も設けられています。ですので、ロビーで人が集まらないという状況やソロ専でプレイされている方でも遊びやすくなっています。
ただ、敵の攻撃が分散される分、2人の方がクリアしやすいかもしれません。

また、ワールドからの大きな違いとして、1回力尽きたら即終了となります。
闘技大会クエストはタイムアタックがメインとなるクエストですので、リトライしやすいよう、あえてこういう仕様にされたのかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

ライズの闘技大会の特徴は以上となりますが、続いて闘技大会クエストをクリアすることで入手できる防具やトロフィーなどについて紹介致します。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」ブリゲイド(下位)

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイド(下位)

闘技大会クエストの討伐コインで生産できる防具1つ目が「ブリゲイドシリーズ」(下位防具)です。

使用するコインは「闘技大会01~03」で入手できるものになります。
植生学や地質学スキルが付いているので主に「探索」用途装備となっていますが、PS版(Version10.00~開始版)だと最初に「ギルドクロス」装備が配布され、そちらに探索セットスキルが付いているため、コレクション用途以外でこちらの装備を生産する機会は少ないかもしれません。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」ブリゲイドS(上位)

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位)
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位) PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:ブリゲイドS(上位)

闘技大会クエストの討伐コインで生産できる防具2つ目が「ブリゲイドSシリーズ」(上位防具)です。

使用するコインは「闘技大会04~06」で入手できるものになります。
胴部位に、捕獲時の報酬量アップ効果のある「捕獲名人」が付いているのが特徴ですが、空きスロットが【1】サイズしかないので使いづらいところもあります。脚部位に幸運スキルも付いていますが「運気珠【3】」や「なるかみシリーズ」でも代用が効きます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」強弓の羽根飾り

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:強弓の羽根飾り

闘技大会クエストの討伐コインで生産できる防具3つ目が「強弓の羽根飾り」です。

使用するコインは「闘技大会04・05」で入手できるものになります。
弓使いの溜め段階を解放できる「弓溜め段階解放」スキルが付いていて、代用できる装飾品はサンブレイクになってからでないと入手できないので、弓使いプレイヤーさんは早めに生産しておきたい防具です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」闘技大会防具の重ね着衣装

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会防具の重ね着衣装
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会防具の重ね着衣装
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会防具の重ね着衣装
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会防具の重ね着衣装
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会防具の重ね着衣装
PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会防具の重ね着衣装

闘技大会で生産できる防具「ブリゲイドシリーズ」と「強弓の羽根飾り」は、重ね着衣装も用意されています。
生産には「撃龍王コイン」が必要になりますので、「闘技大会05・06」を周回して揃える必要があります。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」練達の羽根飾り

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:練達の羽根飾り PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:練達の羽根飾り

ライズ本編の闘技大会クエストでは、コインで生産できる防具の他に、闘技大会01~06の武器種すべてクリア(6クエスト5武器種の計30クリア)することで、「剥ぎ取り名人」スキル付の「練達の羽根飾り」を入手することができます。

剥ぎ取り名人」スキルは、剥ぎ取り回数+1される効果があり、探索での小型モンスター(特にブナハブラやオルタロスなど)の素材収集で役立ちます。

※「剥ぎ取り名人」と「剥ぎ取り鉄人」は別のスキルで、“名人”の方はサンブレイク(現状最新Version13.00時点)でも、これに代用する防具や装飾品、護石、傀異錬成付与スキルは実装されていないため、サンブレイクに入ってからも長く使える唯一無二のスキルになります。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:練達の羽根飾り

スイッチ版に続き、今回はPS5版での入手となりましたが、慣れていない武器種含め計30回クエストをクリアしないといけないので2度目であってもそれなりに時間がかかりました。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」トロフィー「優秀狩人ノ巻【闘技】」

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:トロフィー「優秀狩人ノ巻【闘技】」

「練達の羽根飾り」は全武器種クリアが条件ですが、闘技大会のトロフィー「優秀狩人ノ巻【闘技】」は、01~06の各クエストをいずれかの武器種でクリアすれば獲得できます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」偉烈バッジ「闘技の覇者」

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:偉烈バッジ「闘技の覇者」

闘技大会はクリア時間に応じて「S~B」のランク付けされますが「練達の羽根飾り」や「優秀狩人ノ巻【闘技】」はクリアが条件ですので、どのランクでも入手可能です。
サンブレイクのMR闘技大会では、各クエストAランク以上クリア限定の装備が用意されていますがライズ本編ではありません。

名称 取得条件
サンブレイク:偉烈バッジ:闘技の覇者
闘技の覇者
モンハンライズとサンブレイク両方の
闘技大会全クエストをAランク以上でクリア

ただし、サンブレイクのやり込み要素である「偉烈バッジ」の取得条件が「闘技大会・MR闘技大会」の全クエストAランク以上クリアとなっていますので、こちらを入手される場合、各クエスト1武器種はAランク以上でクリアしておく必要があります(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

そんな感じで、スイッチ版以来久々となるライズ本編の「闘技大会クエスト」(全武器ソロ挑戦)となりましたが、そんなクエストの中でも“なぜか通常フィールドの狩猟”になっている「03」と「06」のソロプレイ手順(Aランク以上クリア手順)について簡単に紹介したいと思います(*´︶`*)

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」闘技大会03ソロ攻略

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会03ソロ攻略
クエNo 武1 武2 武3 武4 武5
03 双剣 大剣 ハンマー スラッシュアックス 弓

先ずは「闘技大会03」です。狩猟フィールドは「水没林」で、ターゲットは「❶ナルガクルガ」「❷ロアルドロス」の2体になります。

使用できる武器種は「双剣」「大剣」「ハンマー」「スラッシュアックス」「弓」の5種になりますが、今回は「弓」を例に紹介致します。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会03ソロ攻略

(↑):大まかな流れは上記のようになります。

闘技大会03も通常クエストのように、ヒトダマドリなどの回収ができますが、タイムを意識する必要があるため、ヒトダマドリ未回収で開幕すぐに「サブキャンプ」へファストトラベルします。

ナルガクルガから狩猟を開始しますが、その前に「携帯食料」を2個食べてスタミナを全開にしておきます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会03ソロ攻略

「エリア(11)」には、ヒャクメマダラやヒオウギカワズもあるので適宜活用しつつ、麻痺ビンで麻痺を取って弱点である尻尾や頭部を中心にダメージを与えていきます。

ある程度ダメージを与えたら「睡眠ビン」に切り替えて眠らせます。
眠らせたら「強撃ビン」に切り替え、疾翔け攻撃(翔蟲を使ったジャンプ攻撃)をしつつ操竜をとります。

「飛翔にらみ撃ち」がないので、素早く操竜をとる方法が疾翔け攻撃になりますが、睡眠時はダメージが2倍になるので、1回で操竜をとることができます(⑅•ᴗ•⑅)♪

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会03ソロ攻略 操竜後は「エリア(4)」にいるロアルドロスの元へ向かいますが、移動時は「エリア(11)」の奥側のルートから向かうようにします。手前側のルートだと段差になっていてロスになります。

合流後は、操竜ゲージギリギリまで攻撃しつつ突進でロアルドロスに乗り換えです!
ただ、今回突進時の当たり判定が悪く、壁側にあたり乗り換えができませんでした…(*˃ᗝ˂*)

操竜乗り換えには失敗しましたが、ここでナルガクルガを討伐できたので、次はロアルドロスの元へ向かいます。

ナルガクルガの操竜でかなりダメージを削ったので、討伐までもう少しです!

(↑):麻痺ビンで麻痺をとった後は、頭部の位置に「生肉」を置いて、お魚ちゃん(ギガニア)に頑張ってもらいます(✿❛◡❛)
ギガニアはハンターもダメージを負うので、設置後は距離をとるか背後に回りこむと良いです。

ギアニアのダメージも合わさって無事討伐成功です!

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会03ソロ攻略

途中操竜突進に失敗して大幅なロスになりましたが、目標であるソロ「A」ランク以上のクリアは達成できました。

今回は、弓の例ですが他の武器種も似たような流れで、操竜取りやギガニア設置などをしながらクリアしました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」闘技大会06ソロ攻略

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略
クエNo 武1 武2 武3 武4 武5
06 太刀 銃槍 チャージアックス 操虫棍 ライトボウガン

続いて「闘技大会06」です。狩猟フィールドは「溶岩洞」で、ターゲットは「❶バゼルギウス」「❷バサルモス」「❸ラングロトラ」の3体になります。

使用できる武器種は「太刀」「ガンランス」「チャージアックス」「操虫棍」「ライトボウガン」の5種になりますが、今回は「ライトボウガン」を例に紹介致します。
※弓に比べるとライトボウガンのアダプティブトリガー(押し込み検知)は非常に固め(?)なので切っておいた方が良いかもしれません。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

闘技大会03の時と同様にヒトダマドリ未回収で開幕すぐに左側のサブキャンプへファストトラベルします。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

ファストトラベル後は、「携帯食料」を2個食べてスタミナを全開にしておきます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

下層移動後は「エリア(7)」高台にある「ボムガスガエル」を入手します。

出会い頭の咆哮を使われる前に、足元に「ボムガスガエル」を設置し、爆破ダメージとダウンをとります。
ダウン後は起爆竜弾でダメージを稼ぎます。
※起爆竜弾は、1分毎に1個(最大3個)チャージできます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略 PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

その後は、毒と麻痺をとりながらダメージを与え、続けて「睡眠弾」で眠りをとり、起爆竜弾と「大タル爆弾Gx2」を設置しつつ、疾翔け攻撃で操竜も狙います。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

操竜後は2回壁ドンをしつつ、最後に「噴出孔」(MAP青い煙アイコン)へぶつけて離脱です。

「噴出孔」へヒットさせると「420」のダメージと水属性やられ(肉質軟化)できるので、素早く討伐できます(⑅•ᴗ•⑅)♪

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

開幕エリア移動なくバゼルギウスを討伐できたら、すぐにMAP右上のサブキャンプへファストトラベルし、坂を下りながらバサルモスとラングロトラのいる「エリア(5)」へ向かいます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

「エリア(5)」へ向かう坂に「提灯オバケムシ」があるので、こちらを回収しておきます。

「提灯オバケムシ」は取得数に応じて一定ダメージ身代わりとなってくれるので被弾時の回復の手間が少しだけ省けます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略 PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

「エリア(5)」へ着くと、ラングロトラとバサルモスの操竜がとれるので、それぞれ乗り替えつつダメージを削ります。
バサルモス操竜後の攻撃モーションはかなり遅めなので、ここで操竜をとるかどうかはプレイヤーさんによって変わってくるかもしれません。。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

操竜後バサルモスは「エリア(4)」へ移動するので、ここで討伐を行います。

ですが、今回バサルモスが弱った後に逃げられちゃいました…ここで逃げられると大幅な時間ロスになります(*˃ᗝ˂*)

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

その後、逃げたバサルモスを討伐し、続けてラングロトラも討伐しました。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略

普段使わない武器種というのもありますが、なんとか目標のソロAランク以上クリアは達成できました(⑅•ᴗ•⑅)♪

バゼルギウス討伐までは良いペースだったのですが、その後バサルモスに逃げられ、さらにラングロトラの麻痺攻撃をくらうなど終盤時間ロスになる部分も多かったので、このあたりを詰めていければソロSクリアも見てきそうな気もします。
全武器種制覇も終わったので、折を見て再挑戦してみようかなと思いますが、先に残ったトロフィー消化の方を優先してみます。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略 今回は、PS5版のモンハンライズ闘技大会全武器種ソロ制覇達成と合わせ、闘技大会限定報酬などについて紹介しました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

普段は、使いこみ度の関係で弓しか使わないですが、闘技大会を通していろいろな武器種を触れる機会ができて楽しかったです(✿❛◡❛)。特に狩猟笛、片手剣、双剣は鉄蟲糸技の威力も大きく使い易かったので、同時にSランクも達成できました。

PS5版ライズ剥ぎ取り名人スキル付「練達の羽根飾り」:闘技大会06ソロ攻略 逆に全武器種の中で苦労した(時間がかかった)のが、ランスでのラージャン戦でした。ガードは便利ですが、専念しすぎると手数が減って、ダメージが出しずらくなるので攻めと守りの見極めが難しいですね…。このあたり慣れている方の動画とか視ながら勉強したいと思います(✿❛◡❛)

  • 特徴
  • 限定報酬
  • 闘技03
  • 闘技06

MHR:S

MHINFO

MHR

MHST2

サンブレイクVer14.00/15.00

+ もっと見る

PS5版モンハンライズ(1/20狩猟解禁)

+ もっと見る

サンブレイクVer13.00

+ もっと見る

サンブレイクVer12.00

+ もっと見る

サンブレイクTIPS

+ もっと見る

イベントクエスト

+ もっと見る

サンブレイクVer11.00

+ もっと見る

サンブレイク(購入特典)
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:ダウンロードカード番号
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:セブン購入特典
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:ギルド特典
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:PC版について
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:なりきりナビルー
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:なりきりしまねこ
カプコンタイトル
  • BIOHAZARDRE4名作劇場
  • BIOHAZARDRE4日本語声優
  • エグゾプライマル体験版配信
モンハングッズ/イベント/読み物
モンハン関連イベント
カプコン関連情報
「Version3.9」関連
  • イベント確定金冠
  • ゼニーカンスト
  • クリア後の補充術
  • アルビノエキスの補充
  • あの日の思い出
  • 金獅子ブチキレ
  • 最小雪主
  • Version3.9.1情報
  • 称号・ツワモノの心
  • フルドレス衣装
  • ラパーチェ・セルバジーナ
  • クロオビ装備
  • 里守武器
「Version3.8」関連
  • マルチ・ヌシ・ジンオウガ重大事変
  • ヌシ・ジンオウガ重大事変
  • 暴走気味に燃え上がる
  • プリンセスの宴
  • マルチ高難度:赫耀動乱
  • 高難度:赫耀動乱
  • 提灯オバケムシ
  • オリジン装備
  • Version3.8有料DLC
  • Version3.8情報
「Version3.7」関連
  • マルチディアブロス
  • にゃーリミット
  • ヌシブロス重大事変
  • 座るポーズ
  • USJイベクエ②
  • USJイベクエ①
  • USJ弓比較
  • USJ武器性能
  • USJ防具性能
  • USJコラボ告知
  • アケノシルム最大冠
  • 鉄柱キャンセル
  • バグ:我ら楽土がかぞいろは
  • 我ら楽土がかぞいろは
  • 我ら楽土がかぞいろは
  • 雪中暴牙
  • ヌシ・リオレウス
  • 強化マガイマガド
  • チャレンジクエスト07
  • 敬愛の襟巻
  • 年末4種イベント
「Version3.6」関連
  • ヌシ・タマミツネ重大事変弓装備例
  • ヌシ・タマミツネ重大事変
  • ビシュテンゴ最大冠
  • モンハンライズUSJコラボ
  • 大タル爆弾G設置場所
  • PV第2弾
  • 称号・ヌシの心
  • 咆哮回避テクニック
  • 正月限定イベント予想
  • サンブレイク追加要素
  • サンブレイクプレイ条件
  • ロンディーネさん
  • 金獅子パーティナイト!
  • ダイバー衣装
  • ソニックシリーズ
  • リング集め
  • ヌシ・レイア事変
  • チャレクエ06
「Version3.5」関連
  • 大地激高
  • ソニックコラボ告知
  • ★7 百竜夜行:龍虎カムラ夜討
  • ヌシ・アオアシラ弓装備
  • ヌシ・アオアシラ重大事変
  • 翔け抜けるデザイア
  • チャレンジクエスト05
  • 魔界村コラボ
  • ギルドクロスシリーズ
「Version3.4」関連
  • 雷神再臨
  • MHRISE Steam版
  • 風神再臨
  • 暴君の背くらべ
  • 夫婦喧嘩
  • モンハンライズSUNBREAK予想
  • TGS2021情報
「Version3.3」関連
  • 青い頼れる相棒!
  • チャレンジクエスト04
  • モンハンライズSUNBREAK
  • TGS2021
  • ニンダイE4
  • ロックマン11コラボ
  • 狩猟音楽祭2021
  • 爆鱗爆砕
  • 炎帝、熱砂の地を見下ろす
  • 砂漠のヤツカダキ
  • モンハンライズコラボこけし
  • 8/27:Ver3.3コラボ強化ラージャン
  • 8/27:Ver3.3コラボイベント
  • 8/27:Ver3.3チャレンジクエスト03
  • Version3.3追加スタンプ絵柄一覧
  • 8/26:Ver3.3概要と不具合修正項目
「Version3.2」関連
  • ライダーズコラボ第3弾
  • 8/20:強化クシャ討伐イベント
  • 武器使用率ランキング
  • 称号:ライバルの心
  • 百竜夜行:魅惑のパレード
  • チャレンジクエスト02
  • 太陽は昇る
  • 有料DLC:スタンプ
  • Ver3.2概要
「金冠収集」関連
  • 金冠コンプ
  • ヌシの弱点
  • ヌシ・ディアブロス金冠
「弓」関連
  • 装填速度
  • 弾道強化
  • 飛翔にらみ撃ち
「小ネタ・便利技」関連
  • マカ錬金再抽選
  • お団子ビルドアップ
  • ロード時間短縮方法
  • カムラチケット効率収集
  • コレクト型オトモン
  • 強運と幸運
  • 探索特化装備
  • お団子スキル
  • ビスマス結晶
「勲章収集」関連
  • Ver3.0追加勲章
  • Ver2.0追加勲章関連
  • Ver1.0追加勲章関連
  • 釣りスポット
  • カムラのNPC
  • 金霊テントウ1000
  • 金シラヌイカ
  • 肉焼き勲章
  • クリア後のやり込み要素一覧
「Version3.1」関連
  • ストーリーズ2連動特典
  • シャドウアイ
  • 称号・ゴウケツの心
  • 夜の湿地で化かし合い
  • 絆の護石
  • 泥の爺とポップカルチャー
  • 捕獲ライン自動定型文
  • 有料DLC:ソメバナ
  • Version3.1概要
「Version3.0」関連
  • ストーリーズ2コラボ
  • 称号・シノビの心
  • 雪風に舞う
  • バルファルク弓装備
  • バルファルク周回
  • Ver3追加弓一覧
  • Ver3有料DLC
  • チャレンジクエスト01
  • 人魚竜投げキッス
  • フライトブラスト対策
  • 鉄柱対策
  • 百竜武器の重ね着
  • バルファルク防具性能
  • 高難度クエスト
  • 更新概要
  • 新型スイッチ情報
「Version2.0」関連
  • 知略の眼鏡
  • 称号・モノノフの心
  • 影のナルガクルガ
  • 掛け軸と称号
  • Ver2有料DLC
  • Ver2金策
  • 練達の羽飾り
  • Ver2追加弓
  • Ver2重ね着一覧
  • イベクエ第1弾
  • ブリゲイド装備
  • ヌシ・クエスト出現条件
  • 3種の古龍弓
  • テオ装備
  • クシャ装備
  • 封眼装備
  • ナズチ装備
  • ダマスク装備
  • バゼル装備
  • 追加装飾品
  • 防具の上限強化解放
  • 更新概要
「Version1.0」関連
  • 雷神龍素材収集
  • ゲーム内怪挙動
  • マルチプレイと生命の粉塵
  • 自動定型文
  • 装飾品収集
  • 装飾品収集
  • 毒クモリ
  • ディアブロス
  • 男女別名前の異なる装備
  • オロミドロレア素材
  • マガイマガドレア素材
  • 交易船解放
  • 力の爪と護符
  • クリア後のやりこみ要素
  • 製品版クリア
  • 製品版里クリア
「体験版・製品発売前」関連
  • 特典アイテム一覧
  • LANアダプタ
  • 売上予想
  • ハチミツ配布
  • 金のマガイマガド
  • 体験版マルチマガイマガド
  • 体験版マルチマガイマガドTA
  • TDジャンル
  • CM
  • 発売前インタビュー
  • 卓上カレンダー特典
  • 武器使用率ランキング
  • スペシャルエディション
  • オプション設定メモ
  • デラックスキット
  • タマミツネ
  • 体験版概要
  • スイッチの購入
  • amiibo
シナリオ最短攻略チャート
  • シナリオ10時間:#0
  • シナリオ10時間:#1
  • シナリオ10時間:#2
  • シナリオ10時間:#3
  • シナリオ10時間:#4
  • シナリオ10時間:#5
  • シナリオ10時間:#6
  • シナリオ10時間:#7
「第5弾大型アプデ」関連 &人気記事
  • 公式ビジュアルガイド
  • DLCセール
  • やりこみ総決算
  • アプトノス運用
  • 太陽の咆哮・月輪の咆哮
  • キングジャッジメント
  • 陰陽賛歌
  • 行動:リオレイア希少種
  • 行動:リオレウス希少種
  • オトモン:リオレイア希少種
  • オトモン:リオレウス希少種
  • リオレイア希少種武具
  • リオレウス希少種武具
  • 10/28やることまとめ
  • 【ターン】ミラボレアス攻略
  • 【探索】二つ名の巣
  • 10月21日やることまとめ
  • 高難度ミラボレアス対策オトモン
  • ミラボレアス攻略
  • ミラボレアス武器性能
  • 6属性3すくみ:最強オトモン
  • 装備マイセット
  • 共闘パートナー選び
  • 特大遺伝子
  • レアタマゴの抽選確率
  • 回復力検証
  • Lv99
  • 効率良いレベル上げ
  • デバフダメージ検証
  • バフ上書き
  • 回避性能一覧
  • みがわり玉
  • 探索特化ナルガクルガ
  • 「状態異常効果」一覧
「第4弾大型アプデ」関連
  • 今後のアプデ予想
  • 特技検証:黒炎王
  • ★9:黒炎王リオレウス
  • ターン:黒炎王
  • 古龍種の巣
  • オトモン:黒炎王リオレウス
  • 10/7黒炎王武具性能
  • 黒炎王レウス行動
  • 10/7更新一覧
  • 最適オトモン
  • 属性表記の見方
  • ティガ希少種特技検証
  • TGS2021情報
  • 高難度マム
  • 高難度キリン亜種
  • ティガ希少種装備
  • オトモン:ティガ希少種
  • 攻略:ティガ希少種
「難関ボス行動パターン」関連
  • ミラボレアス攻略
  • ラスボス:アルトゥーラ
  • ネルギガンテ攻略
  • キリン攻略
  • テオ攻略
  • クシャルダオラ攻略
  • イヴェルカーナ攻略
  • ラージャン攻略
  • 白疾風ナルガクルガ攻略
  • 金雷公ジンオウガ攻略
  • 荒鉤爪ティガレックス攻略
  • 鏖魔ディアブロス攻略
  • 紫毒姫リオレイア攻略
  • 攻略:ティガ希少種
  • 敵情報:キリン亜種
  • 敵情報:天眼タマミツネ
  • 敵情報:銀峯ガムート
  • 青電主ライゼクス・攻略
  • 燼滅刃ディノバルド・攻略
  • マム・タロト攻略
「第3弾大型アプデ」関連
  • 9/16:サブクエスト一覧
  • 9/16:★9 銀峯ガムート
  • 9/16:★9 天眼タマミツネ
  • 9/16:ターンガムート
  • 9/16:レアな巣のタマゴまとめ
  • 9/16:四天王の巣
  • クリティカル発動率
  • パーフェクトガード
  • 根性スキル
  • 超レア遺伝子:太陽の咆哮
  • 検証:キリン亜種
  • 検証:天眼タマミツネスキル
  • 武具:キリン亜種
  • 武具:天眼タマミツネ
  • 武具:銀峯ガムート
  • オトモン:キリン亜種
  • オトモン:天眼タマミツネ
  • オトモン:銀峯ガムート
  • 大型アプデ第3弾告知
「第2弾大型アプデ」関連
  • 8/19:追加サブクエスト一覧
  • 青電主ライゼクス・攻略
  • 燼滅刃ディノバルド・攻略
  • マム・タロト攻略
  • マム装備
  • 今後のアプデ予想
「第1弾大型アプデ」関連
  • ライダーズコラボ
  • ガルクの探索
「レベル上げ・金策」関連
  • 初期絆遺伝子量
  • 金策方法
  • Lv99
  • 効率良いレベル上げ
「共闘探索クエスト」関連
  • ビンの王冠効率収集
  • 共闘探索をソロで遊ぶ手順
「竜の拠り地」関連
  • 竜の拠り地・攻略
  • 竜の拠り地・裏
  • ミラボレアス武器性能
「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連
「勲章コンプ・図鑑埋め」関連
  • 図鑑データ100%
  • ナビルーコーデ一覧
  • 絆技ギャラリー埋め方
  • 全ネコタクポート
  • 武器所有率100%
「全絆技映像アーカイブ」関連
  • 全絆技アーカイブ
「重ね着・装備」関連
  • ハクム村ライダーの服
  • 重ね着見た目一覧
  • 狩猟笛の旋律
  • にゃんにゃんぼう
おすすめ記事一覧
  • 全宝箱収集リスト
  • レア護石・リセマラ
  • オトモン英語表記
  • 爆師護石
  • 移動バグ挙動
  • いにしえの秘薬調合
  • ボマースキル攻略
  • クリア後の仲間加入場所
  • 製品版クリア時間目安
  • 体験版クリア時間目安