今後発売予定の「PS5」対応タイトル | ||
---|---|---|
タイトル | 発売日 | 対応ハード |
FINALFANTASYⅦ Rebirth | 2024年 2月29日 |
PS5 |
DragonsDogumaⅡ | 2024年 3月22日 |
PS5/Steam/Xbox(X|S) |
Saga Emerald Beyond | 2024年 4月25日 |
PS5/PS4/Swtich/ Steam/iPhone/Android |
MONSTER HUNTER WILDS | 2025年 予定 |
PS5/Steam/Xbox(X|S) |
2024年2月には「FINALFANTASYⅦ Rebirth」、3月は「ドラゴンズドグマⅡ」、4月は「サガ・エメラルドビヨンド」、そして来年(2025年)にはモンスターハンターの新作タイトル「MONSTER HUNTER WILDS」などPlayStation5対応タイトルが続々とリリースされます。
さらに、2024年2月現在発売日は未定ですが、カプコンさんの新規IPとなる「Kunitsu-Gami:Path of the Goddess(海外名称)」や「プラグマタ」もPlayStation5対応タイトルとなります。
また、ネットでもいろいろ話題となりましたが今年1月にリリースされ、開発スタッフ50人程でありながら発売から2週間でSteam版売上本数「1200万本」と異例の大ヒットを果たした「パルワールド」(株式会社ポケットペアさん)においても『PS5版リリースは早期アクセス後の状況によって検討』といった回答を出されています。※“検討”であり確定の声明ではありません。
そんなPlayStation5対応ゲームですが、特に2025年発売の「モンハンWILDS」に備えて『PlayStation5』の購入を検討されている方(既に購入済の方)も多くいらっしゃるかと思います。ということで、今回はタイトルにもありますようにPlayStation5コントローラーの『名称』のおさらいから『ペアリング方法』や『電源OFFの方法』などについて紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
PS5コントローラー電源OFFとペアリング
PS5コントローラー電源OFFとペアリングPS5コントローラーボタンの名称
前面
– | 名称 | – | 名称 |
---|---|---|---|
A | 方向キー | B | クリエイトボタン |
C | ライトバー | D | タッチパッド/ タッチパッドボタン |
E | プレイヤーランプ | F | オプションボタン |
G | アクションボタン | H | 右スティック/ R3ボタン |
I | スピーカー | J | PSボタン |
K | ヘッドセット端子 | L | マイク |
M | MUTEボタン | N | 左スティック/ L3ボタン |
上面
– | 名称 | – | 名称 |
---|---|---|---|
A | R1ボタン | B | R2ボタン |
C | USB端子 | D | L1ボタン |
E | L2ボタン |
操作方法の前に先ずは「PS5コントローラー(DualSenseワイヤレスコントローラー)」の各部名称についてのおさらいです。
基本的なボタン配置などはPS4とあまり変わらないですが前面中央下の「PSボタン」のすぐ下にマイクの「MUTEボタン」が配置されています。
そのため時々、PSボタンを押してホーム画面へ戻ろうと思ったら間違えてマイクのミュートボタンを押していたなんてことがよくあります。
「ライトバー」部分は、OFF時は消灯され、充電中はオレンジ色に明滅、電源ONの時は青く発光した状態になりなす。
「アクションボタン」部分(〇×□△)について、PS5では決定ボタンの「〇×」が海外ゲーム機の仕様に沿って逆転されているため操作に慣れるまでの間は違和感を覚える部分になります。
こちらについては本体側の設定(ホーム画面<設定<アクセシビリティ<コントローラー<ボタン割り当てをカスタマイズ)からボタン割り当ての変更ができ従来通りに戻すことができます。
ただ、ゲームタイトルのチュートリアル内の「〇ボタンを押してください」などゲーム内に表示される指示まで同期されなかったり、本体側だけでなくゲームタイトル側まで変更となって混乱が生じることも多いです。ここは慣れていくしかないかもしれません。
PS5コントローラー電源OFFとペアリングPCへのペアリング方法
操作方法 | 備考 |
---|---|
「PSボタン+クリエイトボタン」 の同時長押し |
受信端末側のBluetooth電波キャッチ時 |
PS5コントローラーはBluetooth接続対応で「パソコン」や「スマートフォン」などBluetooth対応デバイスでペアリングして使用することができます。
基本PS5で遊ぶ時しか使わないという方はペアリング機能を使用することはないですが、例えば「Steam」や「スマホ」対応ゲームをPS5コントローラーで遊びたいときなどに使えます。
特にスマホゲームを録画する際、例えばiPhoneだと録画ボタン押下後からのリアタイのものしか録れませんがPSコントローラー接続後は「15秒遡って録画」することもできるようです。
PS5コントローラーは、値段も高めな分、丈夫な作りで耐久性も優れているため「使い慣れたPSコントローラーでプレイしたいという方」や「PCゲーム用にコントローラーを買い直すのは…」という方はペアリングの操作方法を覚えておくと便利です。
WndowsPCをお使いの方ですと「Bluetoothとデバイス」設定にある「デバイスの追加」ボタンを押した後、コントローラーの「PSボタン + クリエイトボタン」の同時長押しでペアリングさせ「DualSenseワイヤレスコントローラー」が表示されたら追加ボタンを押して設定完了となります。
ペアリングにあたってPS5本体が起動しないように、PS5本体にある電源ボタン(下側配置)を長押しして本体の電源を切っておくと良いです!
また、一度PC側にペアリングさせた後、再度PS5側にコントローラー操作を戻したい場合は、PS5本体とコントローラーをUSB接続(有線接続)させ「PSボタン」を押すとPS5側の操作に同期が戻ります。
その状態からもう一度PCに操作を戻す際、PC側の同期が上手くいかない場合もあったため、その際は一度「Bluetoothとデバイス」設定にある「DualSenseワイヤレスコントローラー」の設定を削除して再度ペアリングさせると上手くいきます。
「JoyToKey」などPCゲーム割り当て用のアプリでもペアリング後のコントローラーをすぐに認識してくれるためパッド非対応のゲームの場合こちらを利用されると便利です。
PS5コントローラー電源OFFとペアリングコントローラー電源OFF方法
操作方法 | 備考 |
---|---|
OFF:「PSボタン」10秒間長押し ON:「PSボタン」1回押し |
OFF後ライトバー 消灯 |
コントローラーの充電情報 | |
---|---|
項目 | 詳細 |
DualSenseバッテリー駆動時間 | 約6時間 |
DualSenseフル充電時間 | 2.5~3時間 |
Steam対応(PCゲーム)などで、PS5コントローラーを使用すると常にコントローラーの電源がON状態となり電池がすぐに切れることが往々にあります。
コントローラーの使用時間は公式で「12時間」とありますが、ネットで調べると使用方法にもよりますが平均して「6時間」程といった回答が多いようです。
電源がOFFになるとライトバーが消灯状態になります。「PSボタン」を1回押すとON状態になります。
Steam対応ゲームをPS5コントローラーで遊ぶ方はもちろん、PS5本体を起動したまま(レストモードや省電力設定にしない状態)、別作業される方も電池消耗の激しいコントローラーの電源だけは長押しでOFFにする癖をつけておくと良いかもしれません(✿❛◡❛)
PS5コントローラーの「PCとのペアリングのやり方」や「コントローラーの電源OFFのやり方」については以上となりますが、最後にPS5コントローラーの「アダプティブトリガー機能」について少し触れていきたいと思います。
PS5コントローラー電源OFFとペアリングモンハンWILDSの
アダプティブトリガー機能は?
PS5のコントローラーには、張力を体感できる「アダプティブトリガー」といった機能があり、FF16やFF7(Rebirth)をプレイした際もゲーム内の扉やレバーを引くタイミングで連動してコントローラー側にも作用しました。
「モンハンライズ(PS5版)」もアダプティブトリガーに対応しており、バリスタを撃つ時や弓を撃つ時などに作用しました。
バリスタは使う場面も限られるのと連射回数も少ないため張力が良い感じで作用し、また弓もそこまで張力が強くなく違和感は感じられませんでした。ですが、特にボウガン系(ライトボウガン/ヘヴィボウガン)だとトリガーの張力が強すぎ上手く連射ができないなどアクション性を損ねる形になっていました。
「モンハンWILDS」もPS5対応のためアダプティブトリガー準拠になる可能性があります。
「設定」からトリガーの設定自体をOFFにできますが、そうするとすべての体験ができなくなるためボウガンなど武器種周りの張力バランスを調整し直すか個別に無効化できると良いなと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪
- PICKUP
- MHNOW
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM
- OTHER