2023年9月にモンハンの最新スマホゲーム「モンハンNOW」のサービスが開始されるようです。
「Monster Hunter Now」は、ポケモンGoなどで有名な「NIANTIC x CAPCOM」の共同開発のスマホ対応のウォーク系のゲームになります。
2023年9月の「モンハンNOW」のサービス開始に先駆けて、4月25日(火)よりクローズドβテストが開始されることが決まりました。
今回は「モンハンNOW」のPV映像やクローズドβテスト情報について紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
スマホゲーム「モンスターハンターNOW」
スマホゲーム「モンスターハンターNOW」」ティザームービー
『Monster Hunter Now』は、『モンスターハンター』シリーズを長年楽しまれているハンターの方 も、最近あまりプレイされていない方も、初めてプレイされる方も、皆さんがそれぞれのペースで お楽しみいただけるように設計しています。例えば通勤や通学の急いでいる時やアプリを閉じて いる時に出会ったモンスターをペイントボールでマーキングし、時間のある時にハンティングする など、スマートフォンで無理なく楽しめるように考えました。
NianticのLightshipプラットフォームをベースに作られている『Monster Hunter Now』は、最先端 の位置情報技術とAR技術を利用しています。
2022年6月にサービスが終了したモンハンライダーズ以来久々となる、モンハンの新作スマホーゲームは、ポケモンGoで有名な米国の企業「Niantic」さんとの協業アプリとなっています。
以前告知のあった中国の「Timi Studio」さん協業のアプリとはまた違うものですね。
ムービーを見る感じですと「ドラクエウォーク」のプロモーション映像を思い出します。こちらはコロプラさんとスクエニさんとの協業アプリです。
スマホゲーム「モンスターハンターNOW」」気になる「課金要素」は?

スマホゲームというと気になるのが「課金要素」ですが、ドラクエウォークの方は「武器・防具」のガチャが課金要素となりますが、Nianticさんの「ポケモンGO」はモンスターの出現率をアップさせる「お香」アイテムなどが課金要素となっています。モンハンNOWの課金要素がどこに重きを置くのか気になるところです。
(↓):こちらは、Nianticさん運営の「ポケモンGo」の課金アイテムの参考価格です。
アイテム | 効果 | 課金額 (目安) |
---|---|---|
モンスター ボール |
野生のポケモンを捕まえるために必要なアイテム。ポケストップで得られるので買う機会は少なめ | 20個=100 コイン (約120円) |
おこう | 30分香りを出し野生のポケモン20匹くらい遭遇可能。 自分に対してのみ効果があるので移動しながらプレイする時に便利。 | 1個=80 コイン (約96円) |
しあわせ タマゴ |
使用すると30分間もらえるXPが2倍 | 1個=80 コイン (約96円) |
ルアー モジュール |
ポケストップへ使うと、30分間そこにポケモンを引き寄せる | 1個=100 コイン (約120円) |
ふかそうち | タマゴを入れて歩くと、ポケモンがかえる。 3回使うと壊れる。 | 1個=150 コイン (約180円) |
バッグアップ グレード |
持てる道具の上限を50増やす。 | 1個=200 コイン (約240円) |
ポケモン ボックス アップグレード |
持てるポケモンの上限を50増やせる。 | 1個=200 コイン (約240円) |
モンスター湧き、獲得報酬UPなどブーストアイテム系がメインですので、成長を急がないという方であれば無料枠でも長く遊べるのかもしれません。また、モンスター討伐後の素材アイテムがあるようですので、武器・防具ガチャはなく、本編のように素材生産になる可能性もありそうですね。
上記以外で後から追加された「レイド参加用」のリモートレイドパスが値上がり(1枚=175コイン=約210円)したというのがニュースとして上がっています。
Nianticさんの「ポケモンGO」が日本でサービス開始されたのが「2016年(平成28年)7月22日」で、7年経過していますが、サービス終了の多いスマホゲームの中において、iOSセルラン平均「20位圏内」を維持されています。Switchのポケモンとの連動要素があるのも大きそうですね。
モンハンのメインシリーズタイトルとのコラボもいずれ!?
スマホゲーム「モンスターハンターNOW」」「先行体験」と「インタビュー」リンク

気になる「モンハンNOW」について、モンハンの人気実況者「よしなま」さんと「茶々茶」さんが先行体験プレイ談動画をアップされていますのでご参考までに(⑅•ᴗ•⑅)♪。
今回のβテスト規約を見る限り、公式許可された方(orメディアさん)以外でのプレイに関する情報出しが厳しめなので、こちらでの引用まとめなどは控えます(,,ᴗ ᴗ,,)
また「テクノエッジ」さんの方でも体験記事がまとめられております。
「ケータイWatch」さんの方では良三さんや開発者さんのインタビュー記事が公開されています。「ハンマーお願いします!」のコメントも(w)。
スマホゲーム「モンスターハンターNOW」」クローズドβテスト開始日


Monster Hunter Now の招待制のベータテスト(クローズドβテスト)を4月25日(火)より開始いたします。
ご参加いただくことになった方には、順次ご案内をお送りいたします。グローバルで約1万名の方にご参加いただく予定です。また、ご招待できなかったみなさまにも Monster Hunter Now の最新情報をお届けします。
クローズドβテストの参加人数は「1万名」となりますが、グローバル対象となるため抽選できるかは運次第となりそうです。
※ 4月25日以降も、テスト期間を通じて、参加者は順次追加する予定です。プレイデータは正式サービス開始時に引き継ぐことはできません。ゲーム内容など本テストで提供される全ての情報は、一般への公開をご遠慮いただきます。なお、人数に限りがありますので、すべての方をご案内できない場合がございます。クローズドβテスト中に対応している言語は日本語と英語のみです。あらかじめご了承ください。
βテスト参加者の注意事項として「秘密厳守」となっていますので、公式で許可された方以外でのβテストプレイ情報などのTwitter、ブログ、Youtubeなどへの公開はNGになるかと思われます。今回はクローズドβですので、これがオープンβになればメディア発信の制約など緩和されるかもしれません。
(↓):クローズドβ参加ページは下記になります。
- サンブレイク
- PS5ライズ
- グッズ関連
- その他
- 「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連