昨日各メディア先行プレイ記事が公開され一部紹介しましたが、今回は「PlayStation.Blog」さんの方で紹介されていた記事の中で“個人的に気になった箇所”(主に、クエストミッションやトレモ項目他)についていくつか紹介致します!
モンハンワイルズ
サブクエやトレモ機能
モンハンワイルズ:サブクエやトレモ機能クエストサブミッション(サブクエ)
最初に紹介するのが「クエストサブミッション」です!
紹介されているのはメインクエスト(?)と思われる「風音と共に生きる」ですが「ケマトリスの狩猟」という必須お題の他に「シビレガスガエル」「ツタの罠」の利用など、任意項目も含まれています。
こうしたサブミッション的なものは「モンハンライズの百竜夜行」にもあり、必須ではないですが多く達成するとクリア後に「S」などランク付けがされました。
モンハンワイルズのこうしたミッションも「任意」となっているので、最速でストーリーを進める場合はスルーでも良さそうですが、きちんとこなすことでどういった特典が付くのか気になるところです(例:+αゼニー獲得? +α素材報酬…etc)
モンハンのクエストお題というとメインターゲットの「討伐 or 捕獲」があって、そこに「制限時間」「人数制限」「力尽きる回数」などの個々制約要素が入ってきますが、こうした任意のサブミッションにあるような“遊びの幅が広がり、且つ程良い達成感も得られる要素”は大好きなので、上記と同じ「任意」という形で普通のクエスト(例:フリクエ/調査クエ/イベクエ)お題にも入っていたら嬉しいです。
お題の例として“リオレウスを頭部破壊して討伐”とかあれば、部位破壊を意識した狩りの練習にもなりますし、マルチで率先してサブミッションをやってくれた方に「ありがとうスタンプ」を送ったりとコミュニケーションも生まれそうです♪
モンハンワイルズ:サブクエやトレモ機能ネコ式訓練タルパンチャー
続いては、各メディアサイトさんで紹介されていたトレーニングモードにある「ネコ式訓練タルパンチャー」の設定項目です。
「モード選択」は「➊待機/➋叩きつけ/➌投擲/➍自動」から選択できるようです。
トレーニングモードの攻撃型オブジェクトというと『モンハンライズの修練場の蛙』があり、設定項目は上記のようになっていました。
ワイルズの『モード選択』は『アクション』に相当し「遠近」攻撃切り替えは共通ですが、モンハンワイルズの方では「肉質の設定」や「傷の設定」などかなり細かい検証ができるようになっています。
タルパンチャーの強さは「★」数に応じて強化され、ファミ通さんのレビュー記事だと最大設定にすると「ワンパン」で力尽きる強さのようです。ですので「不屈」スキルを発動させたり、「根性」スキルを付けて致死生存させて「火事場力」を発動させるといった使い方もできそうですね。
「パンチャー」という用語をネットで検索すると上記の回答がでてきます。
モンハンワイルズ:サブクエやトレモ機能武器の派生
武器関連については、大剣なら「抜刀」や「集中」スキル、ガンランスなら「ガード性能」など、武器の持ち替えを想定して各武器ごとに特化した固有スキルが付与されていると各メディアサイトさんともに公開されました。
各武器種毎の固有スキルでいうと「モンハンNOWのイビルジョー武器・ラージャン武器」などもそうでしたがモンハンNOWの運用を経て逆輸入されるケースがあるかもですので、もしかしたら「凶会心」や「狩人の結束」のようなNOW発信のスキルなども今後流用されていくかもしれません。
そんな武器スキル関連ですが、個人的に気になったのは画像左の「武器派生」です!
初期装備に相当するものは「調査隊派生」という名称であるのと『モンハンワイルズのクック先生的な立ち位置です!とコメントのあった”ケマトリス”』武器の「炎尻竜派生」は、入門編モンスターということもあって上の方に位置しています。
そう考えると今作のクック先生はどのあたりの立ち位置になるのかも気になるところです。派生画面見ると序盤は「火属性」武器多そうなのでどこかに入るのでしょうか?
あとは「???」になっていますが、睡眠武器もあります。麻痺を使うモンスターとして「ラバラ・バリナ」、毒を使うモンスターとして「ププロポル」が発表されていますが、睡眠を使うモンスターはまだ発表されていません。あとは、状態異常つながりでいうと店売りの「ワイルドジャーキー」や釣り入手の「サシミウロコ」で治療できる裂傷を使うモンスターを発表されていないので、このあたり含続報楽しみにしたいと思います。
強化レア度に関しては、横スクロールバーもあるので、まだまだ先はありそうですが、無印だと「RARE7~RARE8」あたり迄かなと予想しています。
モンハンワイルズ:サブクエやトレモ機能スリンガー麻痺弾
あとは、細かいところでいうと、緋の森の画面で「スリンガー麻痺弾」という新たなスリンガー弾も追加されています。
「重斬裂弾」の方は隔ての砂原のショットなので、OBTにもあったかもしれません。
「スリンガー麻痺弾」の装填数を見ると「最大で2発」となっていますので、”1回あたりの蓄積値は高いのかもしれません。もし、そうであればワールドにもあった「スリンガー装填拡張」スキルなどで装填数を増やせば役立つ場面がでてきそうです。
あとは「緋の森」関連ですとTGS2024放送では、小型モンスターの「ハルプス」を倒すことで「スリンガー貫通弾」を入手されていました。
モンハンワイルズ:サブクエやトレモ機能ウズ・トゥナの撃退
最後は、こちらも細かい箇所になりますが、緋の森の頂点モンスターである「ウズ・トゥナ」のメインクエストと思われる成功ミッション条件が、討伐や捕獲でなく「撃退」となっている点です。
「撃退」とういうと、モンハンNOWの古龍迎撃戦であったりサンブレイクの「原初を刻むメル・ゼナ」などがそうでしたが、討伐ではないためアイスボーンのイヴェルカーナのようにストーリー上で複数回戦うことになるのかなと予想しています。製品版が楽しみです♪
4体モンスターアイコンデザインも良き良きです(✿❛◡❛)
今回は、12月4日公開のメディア先行体験プレイの中の「PlayStation.Blog」さんの記事の中で個人的に気になった箇所をフォーカスして引用紹介致しました。
本サイトの方では、緋の森を中心とした大型モンスターの狩猟動画なども掲載されていますので、まだ閲覧されていない方はこちらも合わせてチェックしてみてください(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
モンハンWILDS大型モンスター一覧
-
-
鎧竜グラビモス
飛竜種 | 火睡眠 | 水龍 -
毒怪鳥ゲリョス
鳥竜種 | 毒閃光 | 火 -
沼噴竜ププロポル
獣竜種 | 毒 | - -
赫猿獣アジャラカン
牙獣種 | 火爆破 | - -
鎖刃竜アルシュベルド
絶滅種 | - | - -
波衣竜ウズ・トゥナ
海竜種 | 水 | - -
刺花蜘蛛ラバラ・バリナ
鋏角種 | 麻痺 | - -
桃毛獣ババコンガ
牙獣種 | 悪臭 | 火 -
怪鳥イャンクック
鳥竜種 | 火 | 水 -
煌雷竜レ・ダウ
飛竜種 | 雷 | - -
沙海竜バーラハーラ
海竜種 | 水 | 雷 -
炎尾竜ケマトリス
獣竜種 | 火 | - -
闢獣ドシャグマ
牙獣種 | - | 火 -
纏蛙チャタラカブラ
両生種 | - | 雷 -
火竜リオレウス
飛竜種 | 火毒 | 龍 -
雌火竜リオレイア
飛竜種 | 火毒 | 龍
-
鎧竜グラビモス
- PICKUP
-
- 油湧き谷のギミック
- 鎧竜グラビモス
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- 2/3~ワイルズコラボ
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 2/5~スト6不知火舞参戦
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- OBTからの調整点
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM