2024年12月19日(木)23時より公開されたモンハンワイルズプレローンチアップデートでは、先日各メディアインタビューでも報じられた「武器調整(片手剣・ランス・スラッシュアックス)」の他、OBTで強かった弓の導ノ矢のナーフ調整など発表されました。
今回は、放送動画と合わせて対象となるスクリーン一覧について紹介致します。
モンハンワイルズ2024年12月19日公開
モンハンワイルズ2024年12月19日情報プレローンチ
コミュニティアップデート動画
項目 | 詳細 |
---|---|
映像タイトル | モンスターハンターワイルズ コミュニティアップデート 製品版に向けた調整内容のお知らせ |
公開日 | 2024年12月19日(木) 23時 |
動画時間 | 約1時間25分 |
概要 | 『モンスターハンターワイルズ』について、徳田優也ディレクターより、欧米のコミュニティマネージャーとともに、製品版に向けた調整内容およびオープンベータテストからの変更点をご紹介する映像です。 ※日本語と英語の同時通訳でお届けいたします。 |
モンハンワイルズ2024年12月19日情報フレームレート優先で60fps確保
≪対応フレームレート(製品版目標値)≫ | ||
---|---|---|
プラットフォーム | 出力解像度 (レンダリング 解像度) |
フレームレート |
PlayStation5 (解像度優先モード) |
3840 x 2160 (3072 x 1728) |
30fps |
PlayStation5 (フレームレート 優先モード) |
3840 x 2160 (3072 x 1728) |
60fps |
Xbox | X (解像度優先モード) |
3840 x 2160 (3072 x 1728) |
30fps |
Xbox | X (フレームレート 優先モード) |
3840 x 2160 (3072 x 1728) |
60fps |
Xbox | S | 1920 x 1080 (1920 x 1080) |
30fps |
Steam | ご利用の環境設定によって変動致します。 |
※アップスケール:製品版では、AMD FSR 使用(OBTではチェッカーボードレンダリング使用)
※一部の負荷の大きい場面ではフレームレートが低下する場合があります。
「フレームレート優先モード」にした際の極端な画像荒れの調整もされるようです。
また今後『ベンチマークテスト用ソフト』のリリースについても検討中とのことです。
「PS5 Pro」については発売当日(Day1パッチ)で対応予定で、対応画質など詳細については続報待ちのようです。
モンハンワイルズ2024年12月19日情報フレンドリーファイア緩和
≪ゲームプレイ調整≫ | ||
---|---|---|
項目 | 調整 | |
ヒットストップ/ SEの調整 |
大技や決め技を中心に、攻撃の手応えを感じられる形に調整 | |
フレンドリー ファイアの緩和 |
➊先日のOBT時点で多くの武器種においてフレンドリファイアの緩和対応済 ➋製品版では、ハンマーのアッパー系のアクションでも緩和対応を実施予定 ➌ダメージリアクションを無効化する装飾品(緩衝珠)も実装予定 |
スキル | Lv | 効果 |
---|---|---|
ひるみ軽減 (耐衝珠) |
Lv1 | プレイヤー同士やモンスターの攻撃によるのけぞり無効化 |
Lv2 | プレイヤー同士やモンスターの攻撃によるのけぞり無効化。尻もちをのけぞりに軽減。 | |
Lv3 | プレイヤー同士やモンスターの攻撃によるのけぞり無効化。尻もち無効化。 | |
緩衝 (緩衝珠) |
Lv1 | プレイヤー同士のダメージリアクション(のけぞり・尻もち・吹っ飛び・かち上げ)無効化 |
「緩衝珠」で付与できる緩衝スキルは、MHFの「いたわり」スキルに相当し、サンブレイクでは終盤のアップデートで追加されました。
ひるみ軽減と違い「プレイヤー同士」という点とハンマーのかち上げや竜撃砲など「ひるみ軽減」ではカバーできない味方同士の攻撃(=いわゆるフレンドリファイア)を無効化できる特徴がありました。また説明文に「特定の状態異常中」とあるように仲間内での”気絶起こし”などは普通に行えます。
※ただし大剣プレイヤーさんがよく使う「小タル爆弾」の爆撃は防げませんでした(サンブレイク)
「ひるみ軽減」部分については、今回のオープンβ(第1弾)をプレイした中で、NPCハンターなど他プレイヤーのボウガンの弾で仲間やプレイヤーが怯まなかったので、今回発表された多くの緩和策の一環かと思いますが、追加で緩和実施されたハンマーのアッパー系のアクションを除き残りのアクションは「緩衝珠」で補完という形になりそうです。
モンハンワイルズ2024年12月19日情報モンスターエリア移動頻度緩和
≪ゲームプレイ調整≫ | ||
---|---|---|
項目 | 調整 | |
モンスターの エリア移動頻度の調整 |
「モンスターハンターワールド」に近い移動頻度になるように調整 簡易キャンプの設営とファストトラベルの活用も有用 |
モンスターハンターに登場する大型モンスターの多くは、エリア移動箇所が決まっているので、あらかじめ簡易キャンプを設営しておき”先回り”することも可能です。
OBTで気になっていたエリア移動の頻度については、プログラムバグ的な要因もあったようです。
モンハンワイルズ2024年12月19日情報武器調整:操虫棍
≪武器調整:操虫棍≫ | ||
---|---|---|
項目 | 調整 | |
舞踏跳躍 | 舞踏跳躍を追加し、空中での遊びを強化 ・ジャンプして空中行動に繋ぐことが可能 ・跳躍するたびに2段階まで空中攻撃の威力が上昇 |
|
急襲斬り | 急襲斬りの出始めに相殺効果を追加 | |
エキス効果 | 橙エキス吸収時の効果が「抜刀時のけぞり無効」に 赤+白+橙の3色吸収時、風圧・振動・咆哮を軽減する効果を追加 |
モンハンワイルズ2024年12月19日情報武器調整:ランス
≪武器調整:ランス≫ | ||
---|---|---|
項目 | 調整 | |
溜めカウンター | 溜めカウンターは、溜め中にもガードが可能に また、どの派生かも繰り出すことが可能に |
|
パワーガード | パワーガードは、受けた攻撃の威力により溜め段階が上がりやすくなる形に | |
新アクション | ジャストガード/パワーガードから派生可能な新アクション追加 |
モンハンワイルズ2024年12月19日情報武器調整:スラッシュアックス
≪武器調整:スラッシュアックス≫ | ||
---|---|---|
項目 | 調整 | |
剣/斧サイクル調整 | 斧モードでゲージを溜めて剣モードで放出するサイクルが気持ちよく行えるよう各種調整 | |
フルリリース スラッシュ |
各種攻撃を数値面で強化 のけぞり無効効果を追加 |
モンハンワイルズ2024年12月19日情報武器調整:片手剣
≪武器調整:片手剣≫ | ||
---|---|---|
項目 | 調整 | |
ガード追加派生 | ガード中の斬り上げ派生を追加 | |
ジャスト ラッシュ強化 |
各種攻撃を数値面で強化 (特に通常攻撃・ジャストラッシュ) |
|
レスポンス向上 | 斬り下ろし、横斬りなどの移動しながらの基本コンボやガード斬り、ジャストラッシュなどのレスポンスを向上 | |
回避性能強化 | バックステップと滑り込み斬りの回避性能を強化 |
モンハンワイルズ2024年12月19日情報武器調整:弓
≪武器調整:弓≫ | ||
---|---|---|
項目 | 調整 | |
導ノ矢の 緩和調整 |
通常攻撃や曲射など、全体的に攻撃の威力やレスポンスを向上させつつ、導ノ矢の威力を緩和し、ダメージソースの偏りを改善 | |
集中弱点攻撃 | 集中弱点攻撃の際、複数の傷をまとめてロックオンするのではなく、傷を順次ロックオンして破壊する形に変更 |
≪その他の武器調整≫ | ||
---|---|---|
項目 | 調整 | |
全体調整 | 製品版環境での属性値やスキル、エンドコンテンツを見越した数値調整を広範囲に実施 | |
当たり判定 ダメージ数値 |
過去シリーズと比較して、攻撃の当たり判定やダメージが低かった点の調整 |
今回公開された内容は、先日のメディアインタビュー記事でも紹介された内容と重複する箇所も多かったですが、操虫棍は「舞踏跳躍」復活し、過去作のように空中での遊びを強化するといった方向になっています。
また、ランスについては、このタイミングでジャストガード派生などの”新アクション”も追加されています。
全体的に「上方調整」となっていますが「弓」に関しては新技「導ノ矢」がOBT環境においてあまりにも“お手軽火力”となっていたため、“威力緩和”という下方調整(ナーフ調整)が行われるようです。
あとは「集中弱点攻撃」の全部位一斉攻撃もデモ動画にありますように、一部位ずつターゲットロックする仕様になっています。
1部位(傷箇所)ロックにつき1秒程度の溜め挟みといった感じでしょうか!?
一方で通常矢や曲射などについてはダメージ強化が行われるとともに調整後のデモムービーでは「竜の千々矢」後の硬直時間が短くなり、そのままCSへ派生しています。
モンハンワイルズ2024年12月19日情報その他アップデート
こちらもメディアインタビューの紹介記事でもあった『武器種別の固有スキル』についてですが、武器を派生強化するとその前段階のスキルも引き継がれるようです。
例:『ホープブレードⅡ』(砥石高速化スキル付)を一段階強化
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『ホープブレードⅢ』(砥石高速化+見切り)になるなど強化前スキル継承。
モンハンでは、武器の派生数は多岐に渡りますが、実際に使用するものは攻撃力数値を中心にある程度絞られましたが、今作では派生強化した上でのスキルも加味する必要があるため、ビルドのバリエーションも増えそうです。
絶対に使わないと思っていた派生武器を強化していくことで思わぬ発見があるかもしれませんね(⑅•ᴗ•⑅)♪
その他、OBTで気になっていた『狩猟中にも集会所のチャットが表示』されるといった点も製品版では“特定の人のチャットをミュート”にできる機能も追加されるとのことです。
また、先日メディアインタビューで発表された内容からの訂正点として『サポートハンターが傷を壊さないようにするオプション設定内容』はDay1以降(発売後)に調整され、製品版発売時点では『1分くらいまで傷を破壊しない』とのことです。
発売まであと70日ということで突発ではありましたが、こうした放送の場を設けて説明をいただけたので安心してプレイができそうです(,,ᴗ ᴗ,,)ありがとうございました。
機種 | 価格 | 割引 |
---|---|---|
モンハンワイルズ (パッケージ版) |
→8,173円 |
-1,817円 |
機種 | 価格 | 割引 |
---|---|---|
モンハンワイルズ (ダウンロード版) |
9,900円 | – |
モンハンWILDS大型モンスター一覧
-
-
鎧竜グラビモス
飛竜種 | 火睡眠 | 水龍 -
毒怪鳥ゲリョス
鳥竜種 | 毒閃光 | 火 -
沼噴竜ププロポル
獣竜種 | 毒 | - -
赫猿獣アジャラカン
牙獣種 | 火爆破 | - -
鎖刃竜アルシュベルド
絶滅種 | - | - -
波衣竜ウズ・トゥナ
海竜種 | 水 | - -
刺花蜘蛛ラバラ・バリナ
鋏角種 | 麻痺 | - -
桃毛獣ババコンガ
牙獣種 | 悪臭 | 火 -
怪鳥イャンクック
鳥竜種 | 火 | 水 -
煌雷竜レ・ダウ
飛竜種 | 雷 | - -
沙海竜バーラハーラ
海竜種 | 水 | 雷 -
炎尾竜ケマトリス
獣竜種 | 火 | - -
闢獣ドシャグマ
牙獣種 | - | 火 -
纏蛙チャタラカブラ
両生種 | - | 雷 -
火竜リオレウス
飛竜種 | 火毒 | 龍 -
雌火竜リオレイア
飛竜種 | 火毒 | 龍
-
鎧竜グラビモス
- PICKUP
-
- 油湧き谷のギミック
- 鎧竜グラビモス
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- 2/3~ワイルズコラボ
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 2/5~スト6不知火舞参戦
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- OBTからの調整点
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM