『報酬がとても良い感じです!』
9月7日(金)で「極・ベヒーモス討滅戦」は終わり、FF14コラボも終了したのかと思ったのですが「通常ベヒーモス討伐クエスト」や「環境生物サボテンダー」などは以前と続いているようでした。(※CAPCOM公式ページを見ても特に期間の記載がないので、こちらは常設なのかもしれません)
依然継続して遊ぶことのできるFF14コラボですが、中でもフリークエスト「エオルゼアからの来訪者」が報酬が良いため私はこちらを日課として遊んでいます。今回はこちらについて紹介したいと思います!!
フリークエスト「エオルゼアからの来訪者」のメリット(装飾品)
こちらのクエストのメリットの1つとして、上記のように報酬として「レア7、レア8の装飾品(珠)」が出る「風化した珠」や「古びた珠」が非常にでやすい点です。
この時は「風化した珠」が3個、「古びた珠」が1個出ました!
また、討伐もその時のメンバーにもよりますが「極・ベヒーモス討滅戦」の経験を経て段取り慣れしたユーザーさんが一気に増えたため、早いときで1人も力尽きることなく8分程度で回せました。 (※通常の方も最初は「タンク」や「ヒーラー」等役割知らずに結構苦労したのですが…)
また、参考までに「風化した珠」や「古びた珠」からレア7・8が出る確率は以下のようになります。「モンハン公式ガイドブック(ファミ通出版)引用」
風化した珠 | レア5 | レア6 | レア7 | レア8 |
---|---|---|---|---|
0% | 77% | 18% | 5% |
古びた珠 | レア5 | レア6 | レア7 | レア8 |
---|---|---|---|---|
10% | 82% | 6% | 2% |
フリークエスト「エオルゼアからの来訪者」のメリット(HRP)
もう1つのメリットとして「HRP(ハンターランクポイント)」がそこそこ高いところです!
上記の「黄色」部分が取得量で、「緑枠」は以前こちらの記事でも紹介した「ゼノジーヴァのHRP(1000P)」になります。
緑枠2本分にぎりぎり届かないくらいなので「HRP1900」くらい貰えていると推測できます! (※HR350付近だとHRP4300前後で1上がります)
HRPにボーナスが付くイベント「秩序なきものに明日はない(バゼル討伐):約1650P」、「丘の上の雪見桜:2400P」なので、ボーナス付与なしでもHRPが高く、さらにレア珠も入手も兼ねれるのでなかなか良いクエストかと思います。
フリークエスト「エオルゼアからの来訪者」と「極ベヒーモス討滅戦」の違い
暫く「極ベヒーモス」をメインに遊ばれて久々に「通常ベヒーモス」やるとエリアごとの動作が異なるところもあり最初戸惑うこともあるかと思いますので以下参考までに要点をまとめました。
(※久々に通常版をやられるとコメットの多さに驚くかもしれません)
- 「ミールストーム」の対応
- 極では閃光2回までしたが、こちらは何度も使用できますのでキャンプに戻らないなら調合用に「光蟲」所持しておくと良いと思います。
- 「メテオ」の効果
- 極では防御DOWNの効果もありましたが、こちらはありません。
- 各エリア毎の「コメットとエクリプスメテオ」について
-
- エリア1: 極ではありましたが、こちらはありません。
- エリア2: 極同様にあります。(※複数落下)
- エリア3: 極ではDPSチェック以外ないですが、こちらはあります。(※複数落下)
- エリア4: 極では3回の回避が必要でしたが、こちらは1回でクリアとなります。(※複数落下)
最後に
今回は、フリークエスト「エオルゼアからの来訪者」の報酬について紹介しました!
報酬も良いですが、9月21日(金)から始まる「アステラ祭【豊穣の宴】」でも「極・ベヒーモス討滅戦」も遊べるので、こちらへ再チャレンジする方や、前回時間なくて挑戦できなかった方もそれまでの練習も兼ねて遊ぶという意味でも良いかもしれません^_^*
以上、ご購読ありがとうございましたm(..)m
- サンブレイク
- カプコン関連
- グッズ関連
- その他