サンブレイク公式武器診断
サンブレイク公式武器診断サンブレイク公式武器診断
全14武器の紹介動画が公開されましたが、皆さんどの武器にするかもう決まりましたか?
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) May 26, 2022
え?まだ悩んでいます??
そんなハンターさんにはこちら!
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』おすすめ武器種診断!
こちらどうぞhttps://t.co/gkPF35hMVR#モンハンライズ #MHサンブレイク pic.twitter.com/xKBQKPHYaX
サンブレイクの公式ツイッターでは上記武器診断コンテンツが配信されました。
面白そうなので、試してみました(ू•ᴗ•ू❁)♪
結果は…
「弓」になりました!!
普段使ってる武器種です(*´︶`*)♪ 設問との整合性とれてるかもしれません!
サンブレイク公式武器診断サンブレイク省略表記「MHR:S」と【】文化
タイトル | 略称表記 |
---|---|
モンスターハンター | MH |
モンスターハンターG | MHG |
モンスターハンター2 | MH2 |
モンスターハンター3 | MH3 |
モンスターハンター3G | MH3G |
モンスターハンター4 | MH4 |
モンスターハンター4G | MH4G |
モンスターハンタークロス | MHX |
モンスターハンター ダブルクロス |
MHXX |
モンスターハンター :ワールド |
MHW |
モンスターハンター :ワールド :アイスボーン |
MHW:I |
モンスターハンターライズ | MHRise |
モンスターハンターライズ :サンブレイク |
MHR:S |

(↑):モンハンメインタイトルの便宜上の略称表記一覧です。
今回の診断結果の説明文の中で、サンブレイクの略表記が「MHR:S」と出ていました。
「MHR」と書くとスマホゲーム「ライダーズ」と被るためモンハンライズは「MHRise」が浸透していたんですが、サンブレイクはRiseの略称部分はなくなるようです。
ですが「MHW:I」はアイスボーンの表記としてすぐに浸透していったのですが、「MHR:S」についてまだ定着してないせいか、少し違和感を覚えます…。

実際、Googleの検索エンジン(サジェスト無)を使用してもサンブレイク関連情報は公式サイト含めて出てきません。
※一番に出てくるのはトルコ共和国のヘルスケア機関のサイトです。

モンハンといえばYoutubeでの配信が盛んですのでこちらも調べてみました。
浸透率はそこまで高くないですが、既に「MHRS」の略称を使われてる方もいらっしゃいます(*◕ᴗ◕*)
サンブレイク公式武器診断タイトルの【】←墨括弧文化

省略表記と合わせてよく目にするのが【】です。
動画配信者さんをはじめタイトル周りに【】(←隅カッコ)つけてカテゴライズされることが多く、この括弧を使わない動画は存在しないというくらい浸透率が凄いです!
あたしもワールドやストーリーズ2など扱うタイトルが被らないように【】でタイトル分類していますが、(↑)公式ツイッターの文章内でもよく目にします。
この括弧は全角文字ということもあって日本語サイトで使用されることが多く、英語サイトでは動画タイトルは「-」「:」などで区切る傾向が多いです。
※[]←半角括弧(ブラケット)の方はスクリプトやプログラムで使われるため、使用することでエラーを起こすこともあるので避けるケースが多いようです。
日本では、HikakinTVさんをはじめ多くの方がタイトル回りに使用されています。
そんな、日本独自の【】(墨括弧)文化ですが、最初は「ニコニコ動画」がルーツかなと思っていたんですが、調べてみると2ちゃんねる掲示板のスレッドタイトルが元という説もあります。
【】を使用することで、Google検索システムが重要なワードであると認識することはないのですが、タイトルのカテゴライズ用途の他、スタイル装飾無しでも【目を引く】ので、Youtubeで関連動画が一覧表示された際のクリック率増加や、文章内の強調表記や句読点を使わない文章を作るときなんかにも便利です(⑅•ᴗ•⑅)♪
今回は、武器診断結果報告や、サンブレイクの略称表記【MHR:S】、そして、タイトルでよく見る【】文化についての紹介でした(ू•ᴗ•ू❁)♪
「サブレ」表記と合わせて今後流行るかに注目です。