CAPCOM SHOWCASE2022

サンブレイク:CAPCOM SHOWCASE2022最新PVと簡易まとめ

  1. 追加(大型):黒蝕竜ゴア・マガラ
  2. 追加(大型):棘竜エスピナス
  3. 追加(大型):盾蟹ダイミョウザザミ
  4. 追加(大型):ヤツカダキ亜種
  5. 追加(小型):ランポス
  6. ナルガクルガ希少種(8月予定)
  7. 新フィールド「密林」
  8. 盟勇「フゲン」参戦
  9. 追加生物「ツラヌキイカ・セキヘイヒザミ
  10. 体験版配信日:6/15(水)~
    (オサイズチ/ヨツミワドウ/ライゼクス/メル・ゼナ)

(↑):放送内で発表された情報をリストアップしました。
各項目の詳細情報は随時追記していきます。

サンブレイク:CAPCOM SHOWCASE2022追加モンスター4種

今回新たに発表された追加モンスターは「エスピナス」「ゴア・マガラ」「ダイミョウザザミ」「ヤツカダギ亜種」の4種です。

サンブレイク:CAPCOM SHOWCASE2022棘竜「エスピナス」

サンブレイク:CAPCOM SHOWCASE2022:棘竜「エスピナス」

サンブレイク:CAPCOM SHOWCASE2022黒蝕竜「ゴア・マガラ」

「ゴア・マガラ」は4Gの看板モンスターで、「狂竜ウイルス」を含むブレスをフィールド撒く性質があり、狂竜ウイルスに触れると「狂竜ウイルス感染」状態になります。感染ゲージが最大まで溜まると「狂竜症」となり、一定時間体力の自然回復無効と発症中に狂竜ウィルスを含む攻撃を受けると被ダメージが増加する危険性があります。ゴア・マガラは狂竜化するとエリア移動しないのも特徴ですね。

ただ、感染ゲージが最大になる前に、モンスターに一定の攻撃を与えることで狂竜症を克服し「狂撃化」状態(=一定時間会心率が増加)になることができます。

サンブレイク:CAPCOM SHOWCASE2022「落石」ギミック

ワールドのスリンガーのように、密林ステージは「落石」によるダメージを狙うことができます。飛ばしているのはクナイ(?)

サンブレイク:CAPCOM SHOWCASE2022製品発売後のロードマップ

製品発売後のロードマップです。8月は新フィールド「塔の秘境」の追加に合わせ「ナルガクルガ希少種」の他、特殊個体モンスターなども登場予定です。

秋以降も強化個体や亜種、希少種モンスターが登場しますが、シルエット右側は獄泉郷ステージで、タマミツネっぽく見えます。
左側は「エスピナス亜種or希少種」でしょうか!?

希少種枠:「エスピナス・リオレイア・リオレウス・ティガレックス」
特殊個体枠:「渾沌に呻くゴア・マガラ・紅蓮滾るバゼルギウス・錆びたクシャルダオラ」
強化個体枠:「王域三公」あたり登場するかもしれません。

このあたりの予想は下記にまとめました。

サンブレイク:CAPCOM SHOWCASE2022体験版配信日

対象 ターゲット フィールド 乙数
熟練者 メル・ゼナ 溶岩洞 3回
上級者 ライゼクス 密林 9回
中級者 ヨツミワドウ(MR) 寒冷群島 9回
初心者 オサイズチ(MR) 大社跡 9回

サンブレイクの体験版配信日は、明日「6/15(水)」になります。

配信時間は「AM11:00~」前後のようです。

ダウンロードに必要な容量は「3.2GB」で、今回も体験版のセーブデータを作ることで、製品版で上記アイテムを受け取ることができます。

また、ライズ本編(DEMO版)の時のように遊べる回数は「30回まで」みたいな制限はなく配信期間内は無制限で遊ぶことができます。

熟練者モードとして「メル・ゼナ」も登場します。メル・ゼナだけは3乙制の他、制限時間が極点に短い仕様になっている可能性が高そうですので、まずは「訓練クエスト → オサイズチ → ヨツミワドウ → ライゼクス」の順で固定装備や新技に慣れていき、挑戦してみたいと思います。
ヨツミワドウやオサイズチ(MR)個体の新規モーションなど楽しみです(ू•ᴗ•ू❁)

体験版のダウンロードについては下記公式サイトに「ダウンロードボタン」があります、現在(6/14 8:30AM)押すことができません。事前ダウンロード制でなく明日の11時前後にダウンロード後(=3.2 GB)にプレイ開始という形になりそうです。