モンハンライズになり弓の曲射が回復・会心強化など補助サポート効果に変更され、攻撃と補助を兼ねれる武器種になりました。

今回はライズの回復・耐衝・会心の3種曲射効果のおすすめや曲射効果持続の延長時間や持続珠・治癒珠・早復珠との併用検証の他、サンブレイクで曲射強化(予想)などについて紹介したいと思います。
(※弓を使われていないプレイヤーさんでもマルチで曲射バフを受ける際にどの強化が行われたいるか把握しておくと良いかもです♪)

弓の曲射について

弓の曲射について曲射の種類と効果

弓の曲射について:曲射の種類と効果②

弓の曲射は「ZR + A」で発動できます。
百竜弓のカスタムセットを除き、弓の種類ごとに上記の3種のいずれかが使用でき、種類別に粉塵の色も異なります。

弓の曲射について:曲射の種類と効果②
種類 効果時間 効果
回復型 10秒間 体力が徐々に回復
会心型 10秒間 会心率10%UP
耐衝型 25秒間 のけぞり無効

曲射の持続時間と使用時のパラメータ上昇量は上記のようになります。

鉄蟲糸技の剛力の弓かけ(30秒間攻撃力x1.1)に比べると、回復・会心UPは10秒と短いです。鉄蟲糸技の場合は翔蟲ゲージを消費するのに対し、こちらは無制限で使用できるため短めなのかもしれません。

弓の曲射について曲射効果持続スキル

弓の曲射について:曲射効果持続スキル

弓の曲射について検証①:持続珠との併用

弓の曲射について:検証①:持続珠との併用

以前「お団子ビルドアップ」の効果検証した時に「持続珠(アイテム使用強化)」で効果時間が延長されたので、曲射の効果時間も延長されるのかなと思い検証してみました。

こちらの結果ですが、効果時間は延長されませんでした…
スキル名にあるように基本に怪力の種や強走薬といったバフアイテムに適用されるようです。

弓の曲射について検証②:治癒珠&早復珠との併用

弓の曲射について:検証②:治癒珠&早復珠との併用①

続いて、曲射「回復型」で「治療珠(体力回復量UP)」や「早復珠(回復速度)」スキルが適用されるかについての検証です。

検証の前にスキル無しの状態での曲射「回復型(10秒)」の回復量について見ていきます。(↑)回復量は上記のようになります。

赤ゲージの自然治癒部分も含まれますが、回復量はフルゲージの半分には満たないものの、1/3近くは回復する感じです。

続いて、治療&早復をそれぞれLv3にした状態での曲射「回復型(10秒)」の回復量について見ていきます。(↑)回復量は上記のようになります。

先程より赤ゲージ量が少ないですが、早復の効果により赤ゲージ回復速度が飛躍的にアップし、さらに赤ゲージ以降の回復部分のスピードも持続されているので治癒の恩恵も効いている感じです♪

今回は検証で治癒関連スキルを入れましたが、最近はヌシ重大事変をはじめ一撃で即死近いダメージを受けるため、自身の回復は「秘薬」、パーティメンバーの回復なら「生命の大粉塵」を使った方が安全ですね(⑅•ᴗ•⑅)♪

曲射「回復」については相手が弱めのモンスターで回復アイテムを温存したい時などに役立つかもしれません。

弓の曲射について曲射の使用タイミング

弓の曲射について:曲射の使用タイミング

曲射は、ソロだとオトモへ、マルチなら他のハンターへの補助をかけることができます。

ただ、効果時間はそこまで長くないため、攻撃を優先した方が結果的に素早くモンスターも討伐できるので状況に応じて臨機応変といった面もあります。
使用するなら以下のタイミングがおすすめです。

  • 敵がダウンで倒れ込む直前
  • 他のメンバーが操竜後ダウンを決める直前
  • 連続討伐クエストで次のモンスターが出現する直前

百竜武器の曲射は「会心型」を入れていますが、敵がダウンで倒れ込むタイミングに敵の頭部付近に曲射を放ち、会心10%UPがかかった状態でコンボにつなげるのも良いです。

また、他のメンバーが操竜中は攻撃ダメージ量が激減するためその間に、メンバーに曲射バフをかけるのもおすすめです(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイクの曲射強化は?

ここまでライズ本編の曲射効果について紹介しましたが、最後にサンブレイクで曲射強化がある場合、どういった強化が考えられるかの予想について書いていきたいと思います(ू•ᴗ•ू❁)

サンブレイクの曲射強化は?サンブレイクの曲射強化予想

サンブレイクの曲射強化は?:サンブレイクの曲射強化予想
  1. 効果時間や回復量/会心率の上昇
  2. 状態異常治癒タイプの新規曲射
  3. ワールドの石つぶてタイプの曲射

3つ程予想を上げてみました。

まずは「効果時間や回復量/会心率の上昇」ということでこちらは曲射スキルの型は現状維持、マスターランク武器追加で効果時間や上昇量アップといった感じです。会心率20%UPが1分間継続とかになれば相当強くなるので活躍の場が増えるかもしれません!?

続いては新規の曲射タイプの追加です。
曲射タイプは現状「緑・赤・黄」の3色あるため、もし追加されるなら「青色」で「状態異常治癒」などがあるかもしれません。

状態異常というと、猛毒や悪臭、各属性やられなど厄介なものが多いので、これらを手軽に治癒できるとなると活躍場が一気に増えそうです(⑅•ᴗ•⑅)♪
(※攻撃力UPバフも考えたんですが、剛力の弓かけがあるので予想から外しました)

最後はワールド時代にあった石つぶてタイプ曲射の復活です。

こちらの曲射タイプは、ひるみ軽減を付けられていない方がいると迷惑かけてしまう技でしたが、ダウン蓄積も多くとれるので、敵のダウン中やミラボレアスの頭部の打点が高い時の部位破壊蓄積などでも使っていました。

モンハンストーリーズ2の曲射スキルもこちらの攻撃タイプものになっていました。
復活の可能性あり!?

今回は、モンハンライズの曲射効果の違いやサンブレイクで追加される曲射(予想)についての紹介でした(*´︶`*)
ライズになって狩猟笛のようなバフも兼ねれる武器種になりましたが、次はどういう方向性になるか楽しみです♪