モンハンライズサンブレイクでは、マスターランク(G級)相当のクエストになり、難しいギミックを多用するモンスターをはじめたとした高難度クエストが多数追加される可能性があります。

今回は、体験版メル・ゼナ戦でも適用されそうな、こういったクエストだと難しいといった要素についていくつか紹介したいと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイクの難関クエスト要素は?

サンブレイク:サンブレイクの難関クエスト要素は?ライズ本編の高難度クエストでは

体験版『モンスターハンターライズ DEMO』:④【上級】タマミツネ討伐討伐

モンハンライズ本編は、クリアまではポータブルモードでも手軽に遊べ『モンハン初プレイの方でも遊び易い』難易度設定になっていました。

モンハンライズ:ヌシ・ジンオウガ重大事変:イベント概要① その後、追加アップデートで、ヌシ重大事変シリーズをはじめ「高難度」クエストがいくつか追加されました。
まだ遊ばれていないという方は、サンブレイク発売までに挑戦されてみると良いかもしれません(ू•ᴗ•ू❁)

ただ、こうした高難度クエストも、プレイ慣れされている方のコメントを見ると「攻撃力をはじめとした基本パラメータ部分の調整がメインで、ワールドにいた歴戦王個体や他社コラボモンスターのような劇的な変化は少ない」といった厳しい意見も見られました…。

確かに強化個体であっても攻撃モーションにそこまで大きな変化はないため多少時間はかかっても回避して攻撃を繰り返せば討伐できると印象はありました。(こちらについては個人差はあります)

モンハンライズ:ヌシ・ジンオウガ重大事変:イベント概要① カプコンさんというと難しいゲームの代名詞がありますが、ライズ(本編)は発売前の株主総会の発表で「誰でも遊べるカジュアルライクなモンハンです」といった声明もありました。

対して、6/30発売のサンブレイクはマスターランク(過去作G級相当)の難易度になりますので、今まで以上に歯ごたえのある調整内容になるかと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

ということで、続いて、サンブレイクで難易度を高める要素についていくつか紹介したいと思います。

サンブレイク:サンブレイクの難関クエスト要素は?サンブレイクの難関クエスト要素

  • ①:制限時間が極端に短い&DPS要素のあるクエスト
  • ②:1乙で失敗となるクエスト
  • ③:マルチ推奨のクエスト

サンブレイクで「この要素が入ってくると難しくなるかも!」というのを3つ程上げてみました。

以下それぞれについて紹介致します。

サンブレイク:サンブレイクの難関クエスト要素は?制限時間が極端に短いクエスト

先ずは「①:制限時間が極端に短い&DPS要素のあるクエスト」からですが、

ライズ体験版のマガイマガドなどがこれに相当します。

体験版だと武器やスキル固定の上、本編の通常クエストのような制限時間50分でなく「制限時間:15分」と非常に短いため「0乙で延命はできるけどどうしてもクリアできない」という声も多かったです….。

そういう意味で言うと、最強のモンスターは「制限時間」!?
この要素が前面に出てくると、一気に難易度が上がります。

また、制限時間を極端に短くすると以下のような縛りが出てきます。

  • ①ターゲットに合わせた武器選択を強制される
  • ②ヒトダマドリ未回収で即ターゲットへ(虹色鳥無しフィールドの場合)
  • ③快適/生存系スキルをすべて「火力」系のスキルへ集中
  • ④火事場力を生かした戦術の強要

普段からTA(タイムアタック)などに挑戦されているプレイヤーさんだとこの要素がきても大丈夫かと思いますが、マルチなどで遊ばれてる方だと「武器は〇〇のみで参加してください!」といったことが要所で起こりえそうです(৹˃ᗝ˂৹)

DPS(Damage Per Second)は1秒あたりのダメージ量を表します。ワールドでは、制限時間内に一定以上のダメージ蓄積や指定の属性でダウンとりをしないと即死モーションへ移行するギミックとして「ベヒーモス」や「アルバトリオン」戦で組み込まれました。
※ワールドの時はあえてDPSに引っかかってエクリプスメテオを何回ジャンプ避けできるかにチャレンジしたこともあります(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイク:サンブレイクの難関クエスト要素は?1乙で失敗となるクエスト

続いて「②:1乙で失敗となるクエスト」です。

「モンハンは2乙からが本番!!」といった定型文を目にしますが、「1乙失敗クエスト」は闘技大会「01~06」で既に実装済です。
錬金周回で利用された方も多いかもしれません(*´︶`*)
※チャレンジクエストの方は3乙制です

サンブレイクのマスターランク級闘技大会でも同仕様になるかと思いますが、
もしかしたら高難度クエストでも導入される可能性もあります。

ですが、先程上げた「極端な時間制限」の縛りに比べると、立ち回りができていれば好きな武器で挑めるためまだやりやすそうです。もちろんこちらも難しいですが…報酬金保険など2乙まで引き上げる方法もあります。

闘技場や獄泉郷みたいなエリア移動のないフィールドで、高難度モンスターと1乙敗退制の1騎打ち勝負は正直楽しそうですね!
Youtube配信とかでも、実況者さんはもちろん視聴者さんも常にハラハラした気持ちで視れるのでこれはありかもです(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイク:サンブレイクの難関クエスト要素は?マルチ推奨のクエスト

最後は「③:マルチ推奨のクエスト」です。

ワールドだと「特別任務マム・タロト」「ムフェト・ジーヴァ(最終アプデ前)」「エンシェント・レーシェン」「極ベヒーモス」などがありました。

こちらはソロ専用のモンスターの強さがないクエストのため、ソロで討伐しようとすると非常に難易度が高くなるクエストです。

ライズ発売前は百竜夜行がマルチ推奨コンテンツかなと思ったんですが、ソロ用のステータスも用意さていたので、結局ライズ本編ではマルチ推奨のものはありませんでした。

サンブレイクは、ライズ本編(初期)の倍近い容量ですので、もしかしたらマルチ推奨の特別なクエストが用意されているかもしれません。

今回は、マスターランク(G級)クラスとなるサンブレイクで実装されたら難しいと思う要素についていくつか紹介しました!

この中で一番難しい要素は「時間制限が極端に短い」クエストでしょうか。

ただ、こうした難しい要素を盛り込みすぎると極一部のプレイヤーさんしかクリアできないみたいな事になってしまうため、少なくともサンブレイククリアまでのキークエストはそこまで、難しくならない調整になっているかと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

※開発者さんの中にもチャレンジクエスト一発撮り動画にあるような上手いプレイヤーさんもいらっしゃいますが、終盤配信されたヌシ重大事変をはじめとした高難度クエストの勝率統計をとって難易度調整はされてそうな気はします。

高難度というと、6月30日の1~2週間前あたりの体験版最終配信でサンブレイク看板モンスターである「メル・ゼナ」と戦うことになると思います。

BGMも気になりますが、今回も「制限時間」との戦いになりそうですね(৹˃ᗝ˂৹)…頑張ります!!