2022年も年の瀬を迎え、仕事納めをされた方や冬休みに入られた学生さんなども多いかと思います。そんな今回は、サンブレイク新規プレイヤーさんのお手伝いも兼ねながら “年末年始さっと一狩り遊ぶのにおすすめのクエスト” について紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

サンブレイク年末年始の一狩り

サンブレイク年末年始の一狩り虹色ヒトダマドリ回収クエスト

サンブレイク年末年始の一狩り:虹色ヒトダマドリ回収クエスト サンブレイク年末年始の一狩り:虹色ヒトダマドリ回収クエスト

サンブレイクのエンドコンテンツというと「傀異クエストの精気琥珀収集」になりますが、傀異研究レベルも200になって、傀異錬成も納得の仕上がりになったという方も多いかもしれません。

傀異討究クエストも組み合わせによっては難易度も高く楽しめますが、フィールドによってはヒトダマドリを集めたり、ターゲットモンスターの元へ移動するのも手間だったりもします。

モンハンの醍醐味というと『隙間時間にさっと起動して、さっと一狩り!』し、クエストクリアの達成感・充実感を味わえる点です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

サンブレイク年末年始の一狩り:虹色ヒトダマドリ回収クエスト そんな感じで今回は、傀異討究クエスト以外で、さっと遊べるというところに重視し、「虹色ヒトダマドリを回収」ができて、+α:マルチ救難で新規プレイヤーさんのお手伝いを兼ねながら楽しめるクエストについて以下紹介します。

サンブレイク年末年始の一狩り勇気の証明VSガイアデルム

サンブレイク年末年始の一狩り:勇気の証明VSガイアデルム

先ずは、サンブレイクのラスボス「ガイアデルム」討伐のMRクエスト「勇気の証明」です。
敵の体力が減ってから「英雄の証」のBGMに切り替わる演出が盛り上がるクエストの1つです。

ガイアデルム討伐クエストは、初回クリア後に受注できるものもありますが、新規プレイヤーさんがシナリオ最後に挑戦されるのが「勇気の証明」の方になります。

サンブレイク年末年始の一狩り:勇気の証明VSガイアデルム❷ マルチ救難参加でこちらのクエストを選択すると、ホストの方含め初見プレイの方が多いので、クリア達成率は下がりますが、協力してクリアできた時の達成感は得難いものがあります(✿❛◡❛)

ピンチになったらすかさず「生命の大粉塵」を撒いてカバーしたり、ターゲット時に他のプレイヤーさんとの立ち位置が被らないように配慮したりと普段のソロプレイと違い、状況に応じていろいろな役回りが要求されるので楽しいです♪

サンブレイク年末年始の一狩り戦慄く神解VS百竜ノ淵源ナルハタタヒメ

サンブレイク年末年始の一狩り:戦慄く神解VS百竜ノ淵源ナルハタタヒメ

続いて、「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」討伐のMRクエスト「戦慄く神解」です。

こちらもガイアデルム同様2種クエストがありますが、マルチお手伝い参加兼ねるなら初回討伐用の「戦慄く神解」が良いです(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイク年末年始の一狩り:戦慄く神解VS百竜ノ淵源ナルハタタヒメ 「百竜ノ淵源ナルハタタヒメ」の大技「撃龍・霹靂神」はタイミングを見て鉄柱を回避したりと“ギミックありきのモンスター”で、モンハンライズ(本編)時代に追加された「我ら楽土がかぞいろは」は、サンブレイク発売までに何度も周回して遊んだクエストでした(ू•ᴗ•ू❁)

ワールドのミラボレアスや極ベヒーモスのように各フェーズでギミックがあるモンスターは楽しいです。

サンブレイク年末年始の一狩り古塔を貫く一撃VSエスピナス亜種

サンブレイク年末年始の一狩り:古塔を貫く一撃VSエスピナス亜種

3つ目は、「エスピナス亜種」討伐のMRクエスト「古塔を貫く一撃」です。

エスピナス亜種は、Version13.00から傀異討究クエストに登場するようになりましたが、「塔の秘境」で討伐するクエストがお気に入りです。

サンブレイク年末年始の一狩り:古塔を貫く一撃VSエスピナス亜種 実はこのクエスト、マルチ救難(お手伝い参加)でのクエスト達成率が非常に低いクエストです。
クエスト失敗の一番の要因は即死級の大技「チャージブレス」の巻き込み事故で、クエストに参加した瞬間失敗に終わることも多々あります。

ですが、チャージブレス時の緊張感とあのわちゃわちゃした雰囲気が楽しいので今でも時々遊んでいます(*´︶`*)

サンブレイク2022年末年始の一狩り白炎妖光VSタマミツネ希少種

サンブレイク年末年始の一狩り:白炎妖光VSタマミツネ希少種

4つ目は、「タマミツネ希少種」討伐のMRクエスト「白炎妖光」です。

タマミツネ希少種は、Version12.00で追加されたモンスターで、称号や金冠取得後は暫く狩っていなかったのですが、久々にいくと行動パターンが多彩で楽しめました。

サンブレイク年末年始の一狩り:白炎妖光VSタマミツネ希少種❷ 尻尾が弱点のため「背撃珠(闇討ちLv3)」が刺ささるのと、罠捕獲もできるためマルチ参加でもクエスト達成率は高めです。

途中からBGMが切り替わる演出が好きなので、お気に入りのクエストの1つです(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイク2022年末年始の一狩り高難度:月夜の舞踏会VSナルガクルガ希少種&メル・ゼナ

サンブレイク年末年始の一狩り:高難度:月夜の舞踏会VSナルガクルガ希少種&メル・ゼナ

最後は、「ナルガクルガ希少種&メル・ゼナ」討伐のMRクエスト「高難度:月夜の舞踏会」です。

こちらは、Version13.00で追加された高難度クエストで、虹色ヒトダマドリをとってメル・ゼナに挑戦できる数少ないクエストです。

「高難度」設定のため通常個体より被弾時のダメージ倍率は高く設定されていて、ナルガクルガ希少種とメル・ゼナが合流する間は緊張感もあって楽しめます。

クリア報酬で「濃厚マカ油」がそこそこ集まるのでおすすめクエストの1つです。

唯一残念な点は、ナルガクルガ希少種討伐後もBGMがメル・ゼナのテーマにならない点です…。

その他、イベントクエストの、

凶双襲来:終焉という名の凶星
凶双襲来:金と銀の輪舞
凶双襲来:破滅の滅亡の狂宴

も、虹色ヒトダマドリが入手でき、そこそこ難易度も高めのため、たまに遊ぶと楽しいです。

# 今回は、新規プレイヤーさんのマルチ救難参加を想定して紹介しましたが、ソロプレイでもVersion13.00から+盟勇を連れていくことができ、いつもと違った楽しみ方もできますので、“年末年始の隙間時間の一狩り” や “年納め or 年始の一狩り” などで遊んでみてください(୨୧ ❛ᴗ❛)✧