モンハンライズサンブレイクVer13.00では、新たな強化個体モンスターとして「傀異克服クシャルダオラ」が登場します。こちらの記事では「傀異克服クシャルダオラ」の出現条件や新たな攻撃モーションのについて紹介致します。
Version13.00アップデート後の傀異克服クシャルダオラの詳細情報は下記にまとめました!
傀異克服クシャルダオラの特徴
傀異克服クシャルダオラの特徴出現条件と特徴
「傀異克服」の名を冠した鋼龍。
キュリアによる暴走を克服したことで強大な力を手にいれ
その影響により、体表には不気味な紋様が現れている。圧倒的な破壊力を持つ嵐を意のままに操り、
通常の個体を超えた多彩な攻撃で、獲物を追い詰める。
傀異克服クシャルダオラの
クエスト受注条件は「MR120~」になります。
“傀異”という名称が付いていますが、オオナズチ同様に「MR(マスターランク)クエスト」の方で受注できる可能性が高いです。
傀異克服クシャルダオラの特徴攻撃モーション
傀異克服クシャルダオラは「傀氣脈動状態」になると攻撃が激しくなります。
「傀氣脈動状態」時の覇気にはダメージ判定がある可能性がありますが、オオナズチ同様、覇気部分のダメージ量は少ないかと思います。
また、「傀氣脈動状態」はダメージ蓄積で解除され、解除と同時にダウン状態になって攻撃を与えるチャンスが生まれるので「オニクグツ」や「雷毛コロガシ」などの猟具生物は「傀氣脈動状態」に合わせて使うと良いかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪
「傀氣脈動状態」時に、左右の前脚を使った、2連続の引っ掻き攻撃を使用してきます。
引っ掻きと同時に前方直前上に黒い風が発生するので、遠距離武器の方も巻き込まれないよう注意する必要がありそうです。
「傀氣脈動状態」時に使用する、必殺技(?)です。
広範囲攻撃で空中回避もできなさそうですが、飛来時に「閃光玉」で落とせるかもしれません。
傀異克服クシャルダオラの特徴弱点属性
傀異克服オオナズチの時は、気絶耐性のみアップして、それ以外の弱点属性などは原種と同じでしたので「傀異克服クシャルダオラ」も同様に「雷弱点」で「頭部」「前脚」「尻尾」への攻撃が有効の可能性があります。
寒冷群島に出現するクシャルダオラは氷属性の特性が追加されますが、ムービーを見る限り「密林」が狩猟フィールドになりそうなため、龍風圧の耐性だけ盛っておけば良さそうです(⑅•ᴗ•⑅)♪
「龍風圧」は、風圧耐性Lv3やオオナズチ防具、霞皮珠(霞皮の恩恵:Lv4)の他、「顕如盤石:Lv5」でも対策可能です。
「顕如盤石」スキルは敵の怒り状態限定ですが、咆哮も無効化できるので、当日はこちらのスキルをLv5にして挑戦する予定です。
傀異克服クシャルダオラの特徴装備の見た目
「傀異克服クシャルダオラ」の討伐素材で新防具を生産できます。
防具以外にも「鋼殻の恩恵」のスキルを得られる装飾品を生産できると思いますので、傀異克服テオ用に優先して生産する予定です。
装備の詳細情報などは討伐後にまとめたいと思います(✿❛◡❛)
- PICKUP
-
- 鎧竜グラビモス
- 海竜ラギアクルス
- Nintendo Switch2
- 油湧き谷のギミック
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- 2/3~ワイルズコラボ
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 2/5~スト6不知火舞参戦
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- OBTからの調整点
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM