モンハンシリーズ状態異常の中でも厄介なのが「裂傷状態」です。サンブレイクでもセルレギオスやショウグンギザミが裂傷攻撃を使用する可能性があります。

今回は「裂傷状態」の回復行動や所持しておきたい治療アイテム、耐性スキルなどについて紹介したいと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

裂傷攻撃と治療方法について

裂傷攻撃と治療方法について裂傷状態とは

裂傷攻撃と治療方法について:裂傷状態とは①

裂傷状態になると回避など行動に応じてダメージを受ける状態になります。
毒や麻痺のように短時間の経過ですぐに消えないため放置すると危険な状態異常です。

裂傷攻撃と治療方法について過去作使用モンスター

裂傷攻撃と治療方法について:過去作使用モンスター
モンスター名 シリーズ
セルレギオス 4G/MHXX
ショウグンギザミ MHXX
鎧裂ショウグンギザミ MHXX
白疾風ナルガクルガ MHXX
オドガロン MHW
ベヒーモス MHW
エンシェント・レーシェン MHW
ナルガクルガ MHWI
オドガロン亜種 MHWI
悉くを殲ぼすネルギガンテ MHWI

サンブレイクでは「セルレギオス」の使用が確定となりましたが、過去作(メインシリーズ)では上記のモンスターが使用してきました。

ショウグンギザミは、2(dos)では裂傷攻撃を使用しませんが、MHXXでは使用するためサンブレイクでも使用する可能性があります。

また、アイスボーン(マスターランク)登場のナルガクルガも尻尾の棘飛ばしに裂傷効果がありましたので、サンブレイク登場マスターランク個体にも裂傷特性が追加されるかもしれません。
後は、オドガロン(亜種含)も使ってきたのでルナガロンも使ってくる可能性も!?

裂傷攻撃と治療方法についてしゃがみ動作による治療

裂傷攻撃と治療方法について:しゃがみ動作による治療

放置する危険な「裂傷」ですが、アイテムを使用しない治療方法として「一定時間しゃがみ動作」をすることで治療できます。

裂傷攻撃と治療方法について:しゃがみ動作による治療②

ワールドの時もはじめてオドガロンと対峙する時に、受付嬢が『むやみに動かず解除するまで我慢です』とアドバイスしてくれるんですが、オドガロン・ナルガクルガをはじめ行動が素早いモンスターが使用してくるため、一定時間しゃがみ動作による治療が難しいです(*˃ᗝ˂*)

追記(5/25):今作からは裂傷状態時に回避行動などアクションをすると「裂傷蓄積ゲージ」が増加していくようです。そしてゲージが蓄積された状態で攻撃を受けると蓄積ゲージ量に応じた追加ダメージをくらうようです。また、納刀・抜刀状態のいずれかで待機すると解除可能で、しゃがみ動作でさらに素早く治療できるようです。

ですが、待機時間がどれくらいかかるか分からないので、ゲージが上昇していく前に早めにアイテムなどで治療しておきたいところですね(*˃ᗝ˂*)

裂傷攻撃と治療方法について裂傷治療に有効なアイテム

治療アイテム 備考
肉系アイテム(こんがり肉/モスジャーキー/
アステラジャーキー)
携帯食料・コゲ肉不可
魚系アイテム(サシミウオ/サシミウロコ/大食いマグロ/ドス大食いマグロ) こんがり魚不可
大食いマグロ(ドス含)
ライズでは精算素材
万能湯けむり玉 MH4G
活力剤
毒テングダケ 要:スキル
(キノコ大好きLv1)

過去作では上記のアイテムで裂傷を治療することができました。

万能湯けむり玉、モスジャーキー、アステラジャーキーは飲食スピードも早く有用なアイテムでしたが、サンブレイクでは登場しない可能性が高いです…「エルガドジャーキー」とか実装されると良いですね(⑅•ᴗ•⑅)♪

こんがり肉が有効なので「こんがり魚」も有効かなと思ったのですが、MHX(XX)では治療できなかったためサンブレイクでも治療できない可能性があります。
ただ、自然治癒効果が付くため裂傷で減少する体力を緩和する使い方としては有効かもしれません。
(※飲食スピードが遅めなので注意です)

(↑):「こんがり肉」「活力剤」「サシミウオ」の飲食スピード比較です。(早食スキル無)

この中だと「サシミウオ」が一番早くキノコの飲食スピードと同じくらいあります。

広域化による伝搬もできますので、マルチで遊ぶ際は「広域化」スキル(Lv1でも可)を付けておき周囲のメンバーも治療してあげると良いかもしれません(*´︶`*)

飲食スピードの早い「サシミウオ」ですが、交易船依頼による補充ができません。
※依頼はできないですが、一定確率で出現する「掘り出し物」でカムラポイントと交換は可能です。

主な補充方法として釣りなどでコツコツ集める必要があります。

補充するのが少し大変なので、「エルガドジャーキー」の実装や「こんがり魚」でも治療できるようになってくれると良いですね。。

裂傷攻撃と治療方法について裂傷耐性スキルで備える

裂傷攻撃と治療方法について:裂傷耐性スキルで備える①

アイテム以外にも装備や装飾品で対策する方法もあります。

ワールドの時は「耐裂珠」といった装飾品でレベル3まで上げると無効化できました。

素材収集や金冠収集などで連戦する際は、装飾品や護石などで耐性を積んでおくと安心ですね♪

裂傷攻撃と治療方法について:裂傷耐性スキルで備える②

セルレギオスが裂傷を使うから「レギオスシリーズ」に裂傷耐性が付く可能性もありますが、MHXXだと「体術/ランナー/抜刀術【技】(剣士)/弾導強化(ガンナー)」が付いていたため今作も付いていない可能性があります。(4Gは裂傷耐性があります)
また、ショウグンギザミ装備の方も裂傷耐性はなく「業物/見切り/弾丸節約」が付いていました。

裂傷耐性はウラガンキン装備などに付いていましたが今作で登場するかわからないため、別モンスターの装備で付いているかしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

今回は、サンブレイクの復活モンスター「セルレギオス」が使用する「裂傷状態」の治療方法や治療アイテムなどについて紹介しました。

「裂傷状態」は状態異常の中でも厄介ですので「セルレギオス」はもちろん「ショウグンギザミ」「ナルガクルガ(MR)」「ルナガロン」との狩猟前にも念のため裂傷治療アイテムや装備品など準備しておこうと思います(ू•ᴗ•ू❁)♪