サンブレイクイベントクエスト「砂塵の中の黒い影」は、砂原で「クシャルダオラ」を討伐するイベントクエストになります。

イベントクエストクリア後に入手できる「太古の破片」を使用して重ね着「アーティア」を生産できます。
こちらのイベントの流れや全武具生産に必要な「太古の破片」の必要枚数について紹介致します。

イベクエ「砂塵の中の黒い影」

  • 概要
  • 敵の弱点
  • 進め方
  • 報酬量

イベクエ「砂塵の中の黒い影」イベントクエスト概要

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」①
クエスト名 条件 場所 時間
砂塵の中の黒い影 MR
6以上
砂原 50分
対象 最小冠 最大冠 報酬金/MRP
クシャルダオラ 6% 10% 30240z
2080
アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」

イベントクエストは郵便屋の「追加コンテンツ」のメニューからダウンロードして遊ぶことができます。

イベクエ「砂塵の中の黒い影」クシャルダオラの弱点属性

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」:クシャルダオラの弱点属性❶

クシャルダオラは、「雷属性」の攻撃が有効で、弱点部位は頭部・前脚・尻尾になります。

イベクエ「砂塵の中の黒い影」開幕出現場所

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」①
モンスター名 登場エリア
クシャルダオラ エリア(7)

狩猟フィールドは「砂原」で、メインターゲットは「クシャルダオラ」ですが、その他、リオレイアとバサルモスも登場しました。

イベクエ「砂塵の中の黒い影」イベントクエストの流れ

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」③

開幕サブキャンプへ移動したついでに、近くにいる「バサルモス」を操竜して向かいました。

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」③

「砂原」では、上記位置に「オニクグツ」がありますので、こちらのエリア付近を通過する際は入手しておくと便利です(⑅•ᴗ•⑅)♪

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」③

クシャルダオラは、強化個体でなく普通のMR個体です。

麻痺をとりつつ弱点である「前脚」を中心に攻撃していきました。

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」③

途中で大技「スーパーセル」を使用してきましたが、落ち着いて外側へ逃げることで退避可能です。
(ステージは「砂原」のため、寒冷群島のように氷属属性は付与されません。)

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」③

傀異克服クシャルダオラなどを討伐した後ですので、そこまで苦労せず討伐できました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

イベクエ「砂塵の中の黒い影」イベントクリア後の素材

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」:イベントクリア後の素材① アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」:イベントクリア後の素材①
限定素材 取得数 入手率
太古の破片 3個 30%
2個 50%
1個 20%

クリア後の報酬量です。こちらのイベントの限定素材は「太古の破片」になります。
「太古の破片」は、重ね着「アーティア」シリーズの生産に必要になります。

アーティア生産:サンブレイクイベクエ「砂塵の中の黒い影」:アイルー武具「ニャーロック」①

イベントクエストクリア後に重ね着「アーティア」シリーズの生産が可能になります。

イベクエ「砂塵の中の黒い影」重ね着「アーティア」シリーズ

イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶
イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶
イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶
イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶
イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶
生産武具 種別 必要数
アーティアヘルム 重ね着 1個
アーティアメイル 重ね着 1個
アーティアアーム 重ね着 1個
アーティアコイル 重ね着 1個
アーティアグリーヴ 重ね着 1個

重ね着「アーティア」シリーズ独立した部位になっていますので、全部位生産する場合「太古の破片」は「5個」必要になります。

イベクエ「砂塵の中の黒い影」重ね着「アーティア」着彩箇所

イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶ イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶ イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶ イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶ イベクエ「砂塵の中の黒い影」:重ね着「アーティア」シリーズ❶

重ね着「アーティア」シリーズ各部位の着彩可能箇所は上記のようになります。
オロミドロ装備のようなメカニックな装備ですが、彩色の自由度は高めです。

部位別であってもオシャレ着として使うのは難しいかもですが、重ね着のコレクションをされてる方は全部位生産しておくと良いかと思います(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

  • 概要
  • 弱点
  • 進め方
  • 報酬量