MARVELvsCAPCOM
FIGHTING COLLECTION
国内初移植「パニッシャー」
MARVELvsCAPCOM+パニッシャートレーラー
Marvel vs. Capcom Fighting Collection: Arcade Classics – 製品情報 – |
|
---|---|
項目 | 詳細 |
プレイ人数 | 1~2人 (オンライン:最大9人) |
発売日 | 2024年発売予定 |
販売価格 | 未定 |
対応プラットフォーム | Switch / PS4 / Steam |
販売形態 | ダウンロード版 / パッケージ版 |
CEROレーティング | B(12才以上対象) |
MARVELvsCAPCOM+パニッシャー全7タイトル収録
Marvel vs. Capcom Fighting Collection: Arcade Classics – 収録タイトル – |
||
---|---|---|
タイトル | 稼働時期 | 使用ロムVer |
X-Men: Children of the Atom |
1994年12月 | JAPAN 950105/ USA 950105 |
Marvel Super Heroes | 1995年9月 | JAPAN 951117/ USA 951117 |
X-Men Vs. Street Fighter |
1996年9月 | JAPAN 961023/ USA 961023 |
Marvel Super Heroes Vs. Street Fighter |
1997年3月 | JAPAN 970707/ USA 970827 |
Marvel VS. Capcom: Clash of Super Heroes |
1998年1月 | JAPAN 980123/ USA 980123 |
Marvel Vs. Capcom 2: New Age of Heroes |
2000年2月 | JAPAN 000224/ USA 000224 |
The Punisher | 1993年 | JAPAN 930422/ USA 930422 |
MARVELvsCAPCOM+パニッシャー追加機能
≪新機能追加≫ | |
---|---|
項目 | 詳細 |
オンライン プレイ |
❶カジュアルマッチ プレイしたいタイトルを選んで気軽に対戦。 ❷ランクマッチ 世界中のプレイヤーとランキング上位をを競い合おう。リーグポイントのリーダーボードも完備! ※ワンボタン必殺技はランクマッチでは使用できません。 ❸カスタムマッチ みんなと遊びたいタイトルを自分たちのルールでわいわい対戦・観戦して楽しもう。 |
パニッシャー | オンライン共闘・観戦 世界中のプレイヤーと力を合わせて熱い共闘をしよう。観戦したり、途中からの参戦も可能だ。 ※「カスタムマッチ」でロビーを作成するとご利用いただけます。 |
ハイスコア チャレンジ |
決められたルールで、世界のプレイヤーとハイスコアを競い合おう。 リーダーボードの頂点を目指してチャレンジしてみよう。 ※「パニッシャー」は「協力プレイ」でチャレンジする場合は「カスタムマッチ」でロビーを作成する際に「イベントモード」で選択できます。 |
※他機種とのクロスプレイは非対応です。 ※本コンテンツをプレイするにはオンライン接続環境が必要です。 ※オンラインプレイを楽しむには、Nintendo Switch版についてはNintendo Switch Online(有料)、PlayStation™4版についてはPlayStation®Plus(有料)への加入が必要です。 |
|
トレーニング モード ※格闘タイトルのみ |
好きなキャラクターとステージを選んで好きなだけ練習できるトレーニングモードも用意! 必殺技もコンボも思う存分トレーニングしよう!キー入力表示やヒットボックス、ダメージ数表示などトレーニングの設定は初心者から上級者まで活用できる内容になっている。 |
インスト ラクション カード |
プレイ中、いつでもアーケード版のインストカードを確認できる。 プレイしたことがないタイトルも、操作を理解しながらプレイできるぞ。 |
楽しむ・ 便利な機能 |
❶画面を当時の雰囲気に ゲームセンターでプレイしたあの頃の雰囲気を画面フィルターで再現できる。ディスプレイも好みのサイズに設定可能だ。 ❷いつでも中断・再開 1人専用コンテンツはいつでも中断・再開可能だ。難しいCPU戦やラスボスなどの再チャレンジもお手軽にできる。 ❸やり込んで実績制覇 収録タイトルをやりこんでいろんなファイターアワード(実績)を解放していこう。 |
初めてでも 安心! |
❶ワンボタンで爽快に必殺技! ボタン配置を自由にカスタマイズ可能だ。 ワンボタンで必殺技を出す設定もあるのでコマンド入力が難しいと思ったら気軽に使って楽しもう。 ※ワンボタン必殺技はランクマッチでは使用できません。 ❷難易度も自由に変更可能 1人専用コンテンツではゲーム基板に設定された難易度を自由に設定ができる!難しかったCPU戦やステージも気軽に楽しめる! |
ギャラリー・ サウンド |
収録タイトルの世界観を構築した貴重な設定資料やポスター・インストカードの閲覧、使用されているサウンドが視聴できる。 |
情報引用元: 「MARVELvsCAPCOM公式サイト」様 |
MARVELvsCAPCOM+パニッシャーロールバック・ネットコード採用
今作は、オンライン対戦を快適にプレイいただくため「ロールバックネットコード」採用タイトルとなっています。
ウルヴァリン、ガンビット、ジャガーノート、マグニートなど個性豊かなマーベル・コミックスキャラとストリートファイターキャラの対戦を再び楽しめる「MARVELvsCAPCOM FIGHTING COLLECTION」は、2024年発売となります。発売日詳細や価格情報がわかり次第追記していきたいと思います。
◆MARVELvsCAPCOM:公式サイト
www.capcom-games.com
88 Users
9 Pockets

MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics | CAPCOM | CAPCOM
MARVELキャラクターたちが、CAPCOMの格闘/アクションゲームに殴りこんで、超ド派手なアクションを繰り広げる人気作品がふたたび集結!オンラインプレイをはじめとした機能も追加!今なお人気を誇る名作を世界中のプレイヤーと楽しもう!
昨日のNintendo Directにて、『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』が発表されました!
— CAPCOM公式 (@capcom_official) June 19, 2024
Youtubeからご視聴いただけますので、ぜひご視聴ください!https://t.co/mVxhnrjtaq#マヴカプ #ファイコレ #MVCFC