【MHW】皇金の弓装備でベヒーモスに挑戦!「エオルゼアの来訪者」用弓装備を紹介♪

MHWメモ雑記

前回に引き続き毎日フリークエスト「エオルゼアの来訪者」にて装飾品(スキル珠)の収集を続けているのですが、今回は歴戦王マムで入手した「皇金の弓」装備のセットを紹介します♪ 皇金の弓のメリットなどについて下記記事をご参照くださいm(. .)m

↓↓↓ 皇金の弓全種の比較紹介はこちら ↓↓↓


スポンサーリンク

「ベヒーモス」用の弓装備とスキル

「ベヒーモス」用のアタッカー型の弓装備とスキル例


「ガイラアロー・水」からの新調です♪ 解放スキルが不要な分「スタミナ急速回復」をはじめ多くのスキルを設定できます。火力面では「強撃珠」「散弾珠」「強弓珠」「弱点特攻:Lv3」の弓装備お決まりの4スキルに加えて、皇金弓の最大の魅力である「会心撃【属性】」があるのが特徴です!
また、「極ベヒーモス討滅戦」のセットの時も入れているのですが「回避距離:Lv3」まで入れると、突進やメテオ、離れた距離のコメットへの移動が楽になるのでおススメです!


「水属性」装備で行くと弓使いでもかなり火力が出るので何度も「敵視をとる」ことができます。ただ、ランスやヘビィのようにガードができる武器種ではないので、敵視後の立ち回りは注意が必要です…。突進やメテオなどCS(チャージステップ)で回避可能ですが、フィールドをCSで縦横無尽に回避しながら移動すると他の仲間も巻き込んだり、コメットを飛散させてしまうこともあります。あと、近接の方が多い場合、CSで距離移動しすぎるとベヒ追いかけ回すことになり結果火力の低下にも繋がるので要注意です…。
わたしも敵視後CS回避しながら立ち回ってましたが「これ、避けてる方は楽しいけど回りに結構迷惑かけてるぅ>_<;」と判断して、その後注意するようにしました。
「転身の衣装」を着ている時は、CSでフィールドを無暗に駆け回るのは避けて、衣装特性で被弾しながら定位置固定で攻撃するのも手かと思います。
ベヒーモス攻撃CS回避
また、メテオやサンダーボルトなど着弾位置事前にわかる攻撃をCSで回避する際は、回避後に元の位置に戻ることで、巻き込み防止や他の方が移動することなく同じ部位を集中して攻撃しやすくなります!


あとは状況によって不意の敵視どりで危険と判断したら閃光で解除するのも良いかもしれません。

今回は「ベヒーモス」用の「皇金の弓・水」装備の紹介でした♪ 野良救難で何度もまわしていると、わたしと同じように「皇金の弓・水」を装備してる弓使いさんを多く見かけるようになってきました。そしてスキルセットも合わせて確認してるのですがだいたい皆さん似たような仕様ですね*^_^*
歴戦王マムを何度も周回して入手した「皇金」装備なのでこの機会にいろいろ新調して試してみるのも良いかもしれません♪

余談です♪ 毎日モンハン公式Twitterをチェックしながら「アステラ祭【感謝の宴】」「ウィッチャー3コラボ」の開催時期の続報来ないかなとワクワクしながら追っているのですが、なかなかでませんね~…>_<;
今晩ツイートされた情報は下記内容でした。

WBS公式サイトでオンデマンド配信も行っているようですので、見逃した方はこちらでチェックしてみると良いかもしれません^_^*

ベヒーモス戦は、アタッカー(火力)で行くなら「皇金の弓・水」、ヒーラー型で行くならスキルを多めに付けれる「龍骨弓Ⅲ」とパーティによって使い分けするといいわね*^_^*

「攻撃珠」7個揃うと良いニャッ♪ 弓で敵視する機会は少ないけど、敵視ドリした時は立ち回り注意だニャッ♪

↓↓↓ 装飾品(全98種)のリストはこちら ↓↓↓


20th Anniversary キャラマグネッツ
20th Anniversary カードウエハース
Street Fighter 6
祇(くにつがみ):
FF Tactics
ドラゴンクエストI&II
タイトルとURLをコピーしました