【MHW】「煌めきの宴」も残り数日! 新鑑定武器追加後の歴戦王マム周回に備えてやっておきたいことまとめ!

歴戦王マム・タロト_01 MHWアップデート情報

アステラ祭【煌めきの宴】も来週火曜(12月18日)に終了し、その後2日後である「2018年12月20日(木)」から歴戦王マム・タロト討伐「狂乱のエルドラド」が始まります! 今回は「煌めきの宴」の中で高難度イベントである歴戦王の野良救難の傾向や歴戦王マムまでにやっておきたいことなどを紹介します♪

スポンサーリンク

歴戦王マム・タロト「狂乱のエルドラド」実装までにやっておきたいこと

歴戦王マム準備_01

12月12日の「『モンスターハンター:ワールド』スペシャルプログラム」でも発表がありましたように、歴戦王マムが黄金を解き放つまでに特定の条件を満たすと怒り荒ぶる状態」となり、この状態では新技なども追加されるようです! この条件が何のかは現状分からないですが「黄金を解き放つ」までの達成条件なので、そこまでの「達成度(1週目でエリア4到達他)」や極ベヒーモスのように「DPSチェック」とかがトリガーになるのでしょうか。

歴戦王マム準備_02

この「怒り荒ぶる状態」で討伐成功が条件となる「紫報酬枠」から新鑑定武器がでるともありました。そして、(↑)「全武器種ごとにたくさんの新鑑定武器を用意しています…」という発言も。
「た く さ ん の…( *꒪◡꒪)」
現在実装のレア6~8の鑑定武器「全362種 (内レア8=56種)」ですが、さらに増えるとなると、性能次第ですが目当ての武器を目指して相当籠る必要がありそうです….>_<
(※マムγ装備だけ作って終わりにしたいけど…周してそうですw)
前回の歴戦王ゼノが良いできて100体近く討伐するまで回しましたが、こちらは違う意味で歴戦王最多の狩猟数になりそうな予感がします(´・_・`)

周回覚悟を決めたので、現在「12月20日(木)」の実装に備えて、アステラ祭開催期間中に行っておくと良いことを下記にまとめました♪

「お食事券」の大量補充

「食という欲の扉を開け (お食事券)」_04
歴戦王マムは「マルチで挑戦する強敵コンテンツ」なので、メンバーに迷惑かけないよう食事で「ネコのド根性スキル」を付けて挑戦したいところです!
「ネコのド根性」は致死ダメージでも生存できる優秀な食事スキルです。マグマブレスといったスリップダメージでは意味は持たないですが、新技や突進攻撃など被弾した際に救われることもあるかと思います。「お食事券」を使用すると確実に食事スキルを発動させることができるので、周回籠りできるように今の内に大量に補充しておくと良いかと思います。「お食事券」は「★4 食という欲の扉を開けで入手できます。
こちらのイベントは「煌めきの宴」終了後「12月28日」までは継続開催されますが、マム周回に専念する方は今の内に補充しておくと良いかと思います。

「アイテム半額」中に大量購入

アステラ祭【煌めきの宴】アイテム半額
アステラ祭開催期間中はアイテムも半額で購入できるので、周回で大量消費する「タル爆弾」や「ビン」などお金に余裕あれば最大まで購入しておきましょう!

「植生栽培」で大量の「鬼ニトロダケ」など栽培

歴戦王マム準備_03マム周回では睡眠後のタル爆弾を仕掛ける戦い方がお決まりとなっているので、「大タル爆弾G」の調合用の「鬼ニトロダケ」を補充しておきましょう。また、「怒り荒ぶる状態」では回復アイテムも多く消耗する場合があるので「回復薬グレードG」の調合素材である「ハチミツ」も栽培しておくと良いかと思います。
こちらは「お食事券」の収集と並行して行うと効率良いです^_^*

「アイテムBOX」の整理

アステラ祭【煌めきの宴】武器の整理
「アイテムBOX」のストックできるのは1000種までで、今回さらに「たくさん」の鑑定武器が追加されるようなので、鑑定武器の重複しているものでBOXが溢れている方は今の内に整理しておくと良いかと思います!



(※その他やっておきたいこと気づいたら追記しますm(. .)m)

みんなで協力するコンテンツだし、他の歴戦王と違って周回される方も多いと思うのでアイテム補充などきっちりして万全な状態で挑みたいわね^_^*

今回はマルチ推奨コンテンツニャのでしばらく留守番だニャ♪ 寂しいニャ…。。



20th Anniversary キャラマグネッツ
20th Anniversary カードウエハース
Street Fighter 6
祇(くにつがみ):
FF Tactics
ドラゴンクエストI&II
タイトルとURLをコピーしました