【MHWI】『第3回β配信「凛冽のイヴェルカーナ」:2019年8月30日(金)16:00~9月2日(月)15:59」古龍「冰龍イヴェルカーナ」の氷柱は坂として利用可能! イヴェルカーナの行動パターンなどについてのご紹介!

イヴェルカーナ アイスボーン関連情報

『第3回β配信「凛冽のイヴェルカーナ」が「2019年8月30日(金)16:00~9月2日(月)15:59」に配信されます!
アイスボーンの看板モンスターである古龍種「冰龍イヴェルカーナ」の攻撃方法などを海外ユーザーの動画や各メディアサイト様や先日東京で行われたプレミアム体験会で公表された情報についてまとめましたのでこちらについて紹介したいと思います。

β版第3弾の弓の討伐記事は下記になりますm(. .)m

古龍種「冰龍イヴェルカーナ」へ有効な攻撃と攻撃方法

海外のハンターさんの7分台討伐がありました。隙をついてクラッチクローを多用し、上手く気絶をとっています。

イヴェルカーナ:戦闘フィールド

レポート情報によりますと戦闘フィールドは「龍結晶」の地のようです。
(※本編では戦闘フィールドが異なるかもしれません。)
大きさを見る限り、ゼノ・ジーヴァより小さいですが、クシャルダオラよりも大きい感じですね。

イヴェルカーナ:「毒」と「麻痺」が有効

投げナイフによる「」と「麻痺」は有効のようです。
冰龍とあって恐らく弱点は「火属性」だと思うのですが、火属性弓など現実装のものだと「麻痺ビン」が標準で使用できないので、「麻痺ビン」スキルを装飾品で補完しても良い気もします。

また、古龍種なので、「シビレ罠」や「落とし穴」は効かないようです。

イヴェルカーナ:「乗り」の成功率

レポート情報によると「操虫棍」で乗りは成功できるものの、成功率は低いようです。

イヴェルカーナ:「ウチケシの実」の準備

攻撃には「氷属性やられ」の状態異常が付くのでスタミナ管理のために「ウチケシの実」を持っていくか、「属性やられ耐性」のスキルなどで準備で対応する必要があります。

イヴェルカーナ:ゼノに似た波状ブレス攻撃

イヴェルカーナ:ゼノに似た波状ブレス攻撃
ブレス攻撃がメインとなるようですが、ゼノ同様に「対象一直線」と「右から左への波状」のものがあり被弾すると氷属性やられになるようです。
ただ、ブレス攻撃の中では見切りやすく、回避性能などなくてもローリングで回避可能のようです。

イヴェルカーナ:内周外周のドーナツ状ブレス攻撃

イヴェルカーナ:内周外周のドーナツ状ブレス攻撃
レポートではドーナツ状ブレス攻撃は以下の2パターンあるようです。(※文章からイメージを起こしました)

イヴェルカーナ:内周外周のドーナツ状ブレス攻撃②

  • 自身の外周に向かってドーナツ状のブレスを吐いた後、内周にドーナツ状のブレスを吐くタイプの攻撃
  • 自身の内周から徐々に外周に向かってドーナツ状のブレスが三段階ほどくる攻撃

実際にプレイしてみないとなんともなのですが…2種の使い分けはターゲットの位置によって変わる気がしています。

また、変則的な動きで回避が難しいとありました。「転身の装衣」も90秒から120秒まで延長されましたが、1被弾に付き20秒着用時間が減るので、コツを掴めるまでは、連続で「緊急回避 (=納刀後ダイブ)」で切り抜けてみようと思います^_^*

イヴェルカーナ:尻尾突き刺し攻撃

飛来してイヴェルカーナの腹下が比較的安全のようですが、腹下にいると尻尾突き刺し攻撃をしてくるようです。

イヴェルカーナ:地上から氷柱・空中からは氷の結晶

アイスボーンのPVや公式Twitterでも何度も紹介された、空中から氷の結晶が落下しつつ、地上から氷柱が出る攻撃です。

地上に出現した氷柱はよじ登ることができ、坂道スライディングのような効果もつくので、ハンマーをやられる方は地形効果を活用して大ダメージを狙うことができるようです。弓だと「駆け上がり射撃」もできそうな気がしています♪

また、氷柱によじ登りそこからイヴェルカーナに「乗り」を仕掛けるといった戦い方もできるようです。これは楽しそうですね^_^*

ただ、狙いすぎると「思わぬ反撃が…」ということもあるようですので、相手が気絶や麻痺の時などに上手く活用していくと良さそうな気がします。

イヴェルカーナ:クラッチクローを活用して攻める

メディアサイト様のレポートでは「エリア(8)の落石」などをすべて活用しないと討伐はほぼ不可能ともあり、ハンマー4人が最適ともありました…。これは相当手強そうですね。>_<*


ただ、クラッチクローを上手く使いこなせてなかったともあったので、ここが討伐できない理由がかもしれません。
β版のティガレックスも最初は凄く苦労しましたが、クラッチクローと新技に慣れてきたらあっさり討伐達成できるようになったため。
ただ、クラッチクローは隙も多いので、「麻痺攻撃」や「乗り」で隙をついた時を狙って積極的に仕掛けていこうと思います。

さいごに

今回はアイスボーンで登場する古龍種「冰龍イヴェルカーナ」の攻撃方法について紹介しました!
相当手強いモンスターのようですので、しっかりと準備していく必要がありそうですね>_<*

今回の記事については下記の「Gmaers」様のサイトレポートを参考にさせていただきましたm(. .)m

抽選参加のモンハンプレミアム体験会で世界初のイヴェルカーナソロ討伐達成された方がでたようです! (武器はチャージアックスのようです)。おめでとうございます(*´∇`*)♩


相当手強いモンスターになってるみたいね>_<*。でも、氷柱を活用するギミックは楽しそうー^_^*

「麻痺」や「乗り」をうまく活用してクラッチクローからの高火力ニャッ♪

20th Anniversary キャラマグネッツ
20th Anniversary カードウエハース
Street Fighter 6
祇(くにつがみ):
FF Tactics
ドラゴンクエストI&II
タイトルとURLをコピーしました