アイスボーンのエンドコンテンツの1つに装飾品の収集があります。その中ではも「封じられた珠」から低確率で入手できる「攻撃珠Ⅱ」「達人珠Ⅱ」「防音珠Ⅱ」は人気も高い反面入手が大変です。
今回は、RARE12装飾品の入手確率やおすすめの「防音珠Ⅱ」の有用性などについて紹介したいと思います( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
RARE12装飾品の入手進捗と「防音珠Ⅱ」の有用性
装飾品については3月に全種コンプした際に紹介しました。今回はその後のRARE12(全18種)の入手個数について紹介します。
RARE12装飾品の入手進捗
現在(2020年5月20日時点)のわたしのRARE12装飾品(全18種)の入手個数一覧になります。達人珠Ⅱは、シナリオで1つ入手できるので「封じられた珠」から入手できたのは1つとなります。
G1 | G2 | G3 | G4 | G5 |
---|---|---|---|---|
22% | – | 55% | 20% | 3% |
「封じられた珠」からRARE12の排出率は3%で、全18種が均等排出なら1個当たり0.16%排出になりますが、海外Wikiサイトさんの情報ですと、単体強化珠「0.1%」、複合珠「0.2%」という試算になっています。
わたしの場合、「攻撃珠Ⅱ」「達人珠Ⅱ」「転福・回避珠」など1個しか入手できていないものもあれば、逆に、「匠・体術珠」のように10個入手できているものなど偏りがあります。複合珠については「体術系>回避系」の入手傾向にあり、転福2種は入手数が少なく、「痛撃・回避」に限っては7個出ているものもあります。
排出偏りについて、ソーシャルゲームのガチャのようにユーザーさんごとにバラつきはありそうですが、現在(2020年5月20日時点)のわたしのRARE12装飾品の全入手個数を元に、RARE12をフラットな状態で排出率(%)を試算してみました。
(※青字のものは比較的出易く、赤字は限りなく出にくいものです)
- 攻撃珠Ⅱ・・・・0.047
- 達人珠Ⅱ・・・・0.047
- 匠珠Ⅱ・・・・・0.188
- 特射珠Ⅱ・・・・0.094
- 防音珠Ⅱ・・・・0.094
- 防風珠Ⅱ・・・・0.094
- 痛撃・体術珠・・0.094
- 痛撃・回避珠・・0.329
- 超心・体術珠・・0.235
- 超心・回避珠・・0.094
- 防音・体術珠・・0.235
- 防音・回避珠・・0.094
- 解放・体術珠・・0.235
- 解放・回避珠・・0.094
- 匠・体術珠・・・0.470
- 匠・回避珠・・・0.141
- 転福・体術珠・・0.094
- 転福・回避珠・・0.047
こうしてみると「匠・体術」と「痛撃・回避」に排出運の大半をもってかれてる感じですが、単体強化珠については概ね予想数値に近い感じです♪
RARE12珠自体の入手量もまだまだ少ないので、今後収集を続けていけば予測値に近くなっていくのかなと思っています。
(※攻撃珠Ⅱが一気にまとめて出る日も近い!?(*’▽’*)♪)
装飾品収集クエストについて、最近は「調査クエスト(危険度3)」と「歴戦ジンオウガ」を交互に回し、たまに歴戦王ネロミェールもまわしています(←時々、封じられた珠が3個でる場合もあります)
危険度3調査の周回数は憶えていませんが、歴戦ジンオウガのイベントについては実装されてから300周以上は回しています。
おすすめは「防音珠Ⅱ(2個)」の入手
RARE12装飾品は入手難易度が高い分有用なスキルが多いのですが、普段の狩りで役立っているのが「防音珠Ⅱ」です! こちらについては、以前別記事でも紹介したのですが、数あるRARE12装飾品の中でも特に押さえておきたいアイテムです (できれば2個)
耳栓スキルについては「耳栓の護石」や「不動の装衣」などで補うことができますが、不動だと多段攻撃のリスクもあったりもします。また「防音珠」の単体スロット「3」相当をスロット4で2個分補えるメリットは大きたいめ、できれば2個は所持しておきたい装飾品です!
開幕クラッチはもちろん、「鳴神上狼(歴戦ジンオウガ)」のエリア移動時や怒り時の咆哮も無効化でき捕獲もやり易くなります。その他周回コンテンツでは咆哮大を多用するネルギガンテや調査のテオ、レウスレイア希少種でも役立ちます。
逆にRARE12の耐性の中では「防風珠Ⅱ」も2個所持していますが使っていません。防風スキルはナナのヘルフレアで活躍する場面はありますが、ヘルフレア自体が咆哮後に発動するので、耳栓で無効化した状態で「はじけクルミ(大蟻塚の荒地/導きの地(荒地))」や「ハジケ結晶(龍結晶の地)」でキャンセルできるので、風圧耐性を装備する機会がなくなりました…(もちろんあった方が失敗した際の保険になります)
また、クシャルダオラも巣に戻ると荒れるので役立ちますが、その前に閃光で落として倒してます。
その他「攻撃珠Ⅱ/達人珠Ⅱ/匠珠Ⅱ」の人気3種はもちろんですが、転福珠も使い方によっては有用な装飾品の1つです。ただRARE12の単体珠低確率で狙って出せるものではないですが「防音珠Ⅱ」は役立つ場面が多いですので目標としてみるのも良いかと思います(*’▽’*)b
さいごに
今回は、久しぶりの装飾品の進捗のご報告とRARE12の中で特におすすめしたい「防音珠Ⅱ」について簡単に紹介しました。
過去アプデにあった火炎珠Ⅱなどの排出率調整のように、そろそろRARE12の装飾品の排出率も見直して欲しいですねー( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
ただ、長くやられている方から見ると調整に関しては賛否両論ありそうですが、アイスボーンも発売して9カ月近く経ちますので新規ユーザーさんの配慮も兼ねて多少なりとも緩和調整してくれると嬉しいです(*’▽’*)b
、

RARE10/11の方は歴戦ジンオウガイベントの周回で揃ってきてる方も増えてきてるけどア12装飾品に関しては本当に収集が大変ね*>_<*

鳴神イベントを周回ニャッ♪
- サンブレイク
- カプコン関連
- グッズ関連
- その他