【DQTreasures】クリア時間とエンディング迄の所用時間とクリア後の解放要素について

DQTreasures:クリア迄の攻略チャート

ドラゴンクエストTreasuresのクリア(エンディング)までの時間目安とクリア時の推奨レベルと所用時間(初見プレイ時)、クリア後の解放要素について紹介します。
※こちらの記事はネタバレ情報を含みますので、あらかじめご了承の程よろしくお願いします。

スポンサーリンク

DQTreasures初見クリア

DQTreasures初見クリアクリア時間とレベル

DQTreasuresクリア時間
項目 詳細
クリア時間 約12時間
クリア時Lv Lv45
クリア時構成 キラーパンサー
ギガンテス
ごくらくちょう

DQTreasuresを発売初日クリア達成しました。
初見プレイでクリアまでにかかった時間は12時間程で、クリア時のレベルは45でした。
序盤の方にクエストの進め方で迷って時間ロスが多かったですが、10~15時間程でクリアできるかと思います。

クリア時に加入させていたモンスターは、ツバイサ草原島で加入できる「キラーパンサー」「ギガンテス」と、セナック火山島で加入できる「ごくらくちょう」の3体でした。

「ごくらくちょう」はキラリンからの乗り換えですが、ベホマラーとキアリーマを覚えるのでヒーラー役としておすすめです。

DQTreasures初見クリアクリア後の解放要素

DQTreasures初見クリア:クリア後の解放要素
  1. 「竜玉の迷宮の最深部」の解放
  2. 「羅針盤エンブレム」の旗入手
  3. 道具屋で「キメラの翼」販売(10万G/個)
  4. 弾丸屋で「強〇〇弾」系販売(2500G/個)
  5. 弾丸屋で「マホリク弾」販売(2000G/個)
  6. レジェンドお宝50個収集ミッション追加
  7. 空賊団その後のサブクエスト追加(裏ギンギーラと再戦可能)
  8. 宝の地図のボスに宝守護獣強化版(邪面)追加

DQTreasuresクリア後の主な解放要素は上記のようになります。
「竜玉の迷宮の最深部」は、モンスターやコイン収集用のダンジョンになります。

DQTreasures初見クリア:クリア後の解放要素 ダンジョン内では、確率でゴールド系や「メタルキング」をはじめとしたメタル系のモンスターも登場します。「メタルキングコイン」は全パラメータを大幅に強化できる非常に強力コインとなっています。

その他、日替わり全ミッション達成などで入手できた「キメラの翼」がお店で購入できるようになるため、その後のレアアイテム回収が楽になります。

DQTreasures初見クリア:クリア後の解放要素 クリア後、宝の地図のボスに、シナリオで討伐した守護獣の強化版「邪面」シリーズが登場しました。こちらは「邪面のアークジンハ」になりますが、非常に手強いモンスターになっていました。

討伐すると、レアなバッジ(時間依存)と鑑定品(レジェンド確定?)を入手できました。

レジェンドお宝50個のミッションを達成すると「エンゼルゴン」が仲間になります。

DQ Treasures:関連記事

このページでは、株式会社スクエアエニックスが使用する共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。
ドラゴンクエストシリーズのガイドラインはこちら

© 2011-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当該画像の転載・配布は禁止いたします。

20th Anniversary キャラマグネッツ
20th Anniversary カードウエハース
Street Fighter 6
祇(くにつがみ):
FF Tactics
ドラゴンクエストI&II
タイトルとURLをコピーしました