モンハンワイルズ:トロコン(実績/勲章)全体進捗率
モンハンワイルズ:トロコン(実績/勲章)全体進捗率トロコン(実績/勲章)全体進捗率

発売2週間内でトロコン達成
2025年2月28日に狩猟解禁されたモンハンワイルズですが、今作も無事に「トロフィー(実績/勲章)コンプ」達成しました!
モンハンワイルズのトロフィーは全部で50種となります。
トロフィー達成までの間は、新規にはじめたフレさんのストーリーのお手伝いをしたり、プレイ合間にお仕事(クライアントさん)対応したり、先週末約3年ぶりに体調崩して寝込んだり…(&このサイトの記事も書いたり他)といろいろ並行してバタバタしてましたが、なんとか発売2週間以内で完了しました。
そんな、モンハンワイルズのトロコン(実績)のPS5・Steam版ぞれぞれの発売2週間内の全体進捗(取得率)ですが、

PS5版トロコン達成率(14日間内)

Steam版実績達成率(14日間内)
PS5版「0.5%」、Steam版「0.6%」と、従来と比べると非常に高い達成率となっています。「0.1%/日」刻みで増えているので早ければ月末にはワールドの全体取得率を越えそうな勢いです。
ちなみに「アイスボーン」のトロコン達成率は発売5年以上経過して尚「1.3%」で、発売当時もコンプまで1か月半近くかかったのを覚えています。
モンハンワイルズ:トロコン(実績/勲章)全体進捗率難関の金冠取得の大幅緩和

モンハンワイルズの金冠ターゲット
モンハンのトロフィーコンプの最難関と言われているのが、大型モンスターの最大冠/最小冠取得実績である「金冠収集」ですが、別記事でも紹介しましたように今作はこちらの達成難度が大幅に緩和されています。
モンハンワイルズでは、金冠ターゲットモンスターを「双眼鏡」を使うことでチェックできます。


ですので、指定した金冠ターゲットを見つけたら「調査書」として保存し、フレンドさんなどとシェアし合えば、わずか数時間で全種コンプすることも可能です。
実況者さんの中にも、4人で持ち寄りしてその日の内にさっと終わらせている方もいらっしゃいました。
『金冠でたー!と思ったら、銀冠だった~….』など、討伐する度のワクワク感も好きだったのでこちらの緩和に対しては少し寂しい思いもありますが、調査書交換会などでコミュニケーションが生まれるきっかけ作りになると思えばこの形もありかなとも思いました。
モンハンワイルズ発売前に海外メディアの方々の先行レビューで『トロコン30時間で達成!』といった報道もあって『金冠収集もあるしそれは無理かも?』と半信半疑の声も多かったのですが、「双眼鏡+調査書シェア」もあったため効率策でいけば達成可能な範囲でした。闘技場関連やフィールドの隠し物探し的なコンテンツがなくなったのも大きいですね!
モンハンワイルズ:トロコン(実績/勲章)全体進捗率トロコン達成のネームプレート

トロコン達成のネームプレート

最大冠達成のネームプレート

最小冠達成のネームプレート
トロコンや金冠コンプで取得できるハンタープロフィール用の「ネームプレート」のデザインは上記のようになります。こちらを取得されたら、SNSにアップしたりフレンドさんにアピールしてみるのも良いかもしれません。
「ネームプレート」のデザインの中では「コットウサカズキガニ」や「スナノリュウセイ」捕獲で入手できるものの方が普段使いとしては気に入っています。
モンハンワイルズ:トロコン(実績/勲章)全体進捗率トロコン後の目標

モンスター図鑑の討伐称号
トロコン達成後の目標ですが、モンスター図鑑の方で討伐数に応じた「称号」が貰え、こちらには金冠対象外の「ジン・ダハド」(30頭討伐)なども入っていますので、春の大型アプデまではこちらの取得を目標にコツコツ頑張っていこうと思います。
現在「HR300」突破したところですので「999」目指してみるのもありですが、大型拡張でMRが解放されたらHRPも同時に獲得できると思いますので、今のところ優先度は低めです。
(↓):参考迄に発売1週間で「HR999」達成された方もいらっしゃいます!
「太刀」メインで次点「ヘビィ」、歴戦個体のモンスターを万遍なく狩られて達成されたようです。
発売から1週間でHR999達成できた!😭🎊
— せりくゆ【Core/Slay】 (@se6y_) March 7, 2025
途中で諦めそうになったけどなんとか頑張った!
まじで手が痛い….#モンハンワイルズ #MHWilds #MonsterHunterWilds pic.twitter.com/wRNsNLNmv1
あとは、モンハンはタイムタックも盛んですので、アルシュベルド1分台討伐など個々目標に向かって狩猟を続けてみるのも良いかもしれません。
今回は、モンハンワイルズのトロフィー(実績)コンプの全体取得率やトロコン後のやること(次の目標)などについての紹介でした(✿❛◡❛)