【DQ12】ドラクエ最新作12は大人向けのダークファンタジー!選択を迫られるシナリオ

ドラクエ12

ドラゴンクエスト生誕35周の記念特番兼ドラゴンクエスト記念日(ドラクエの日)である2021年5月27日」に、 ドラゴンクエストシリーズ最新作「ドラクエスト12~選ばれし運命の炎~(The Flames of Fate)」のティザームービーが公開されました。

2021年の発表タイミングでは「Unreal Engine 5による制作スタッフ募集」が呼び掛けられ既に3年が経過しようとしています(2024-05-27現在)

今回は、ドラゴンクエスト12のここまで情報のおさらいや2023年の続報タイミングを“予想記事”として紹介致します。

スポンサーリンク

ドラクエ12の2023年情報は?

  • 紹介動画
  • サブタイトル
  • コンセプト

2023年予想:ドラクエ最新作「ドラクエ12」2021年発表時のティザームービー

2023年予想:ドラクエ最新作「ドラクエ12」シリーズサブタイトル

2023年予想:ドラクエ最新作「ドラクエ12」サブタイトルとコンセプト
シリーズ サブタイトル 発売日
DQ1 1986/5/27
DQ2 悪霊の神々 1987/1/26
DQ3 そして伝説へ… 1988/2/10
DQ4 導かれし者たち 1990/2/11
DQ5 天空の花嫁 1992/9/27
DQ6 幻の大地 1995/12/9
DQ7 エデンの戦士たち 2000/8/26
DQ8 空と海と大地と呪われし姫君 2004/11/27
DQ9 星空の守り人 2009/7/11
DQ10 目覚めし五つの種族 2012/8/2
眠れる勇者と導きの盟友 2013/12/5
いにしえの竜の伝承 2015/4/30
5000年の旅路 遥かなる故郷へ 2017/11/16
いばらの巫女と滅びの神 2019/10/24
天星の英雄たち 2021/11/11
DQ11 過ぎ去りし時を求めて 2017/7/29
DQ12 選ばれし運命の炎 ???

(↑):歴代ドラゴンクエスト(メインナンバリング)のサブタイトルと発売日(初代機)一覧です。
DQ10オンラインは現在Version6までのパッケージがあり、それぞれにサブタイトルが設けられています。

ドラゴンクエストシリーズ最新作
「ドラクエスト12」のサブタイトルは、

『選ばれし運命の炎』
(The Flames of Fate)

英語では「Flames」と複数系になっているのも気になります。「導かれし者たち」のようにオムニバス形式で最後に運命を背負った炎(仲間?)が合流する形になるのでしょうか。

ナンバリング単位の発売日で見ていくと、前作DQ11が発売されたのが「2017年」で今年(2023)ということで、6年が経過しています。

今年発売予定のFinalFantasy16は「2023年6月22日」ですが、前作FF15が「2016年11月29日」と7年かかっていますので、リリースはもう少し先の気がしています。

2023年予想:ドラクエ最新作「ドラクエ12」コンセプト

2023年予想:ドラクエ最新作「ドラクエ12」コンセプト
対談情報 予想補足
❶大人向けの
ダークファンタジー
過去作ではDQ4(5章の村の襲撃)、DQ5(パパスの死)、DQ7(全般:特に神父の下り)、DQ10(トーマ、 クオード、ナジーンの死..)、DQ11(後半の大樹崩壊)など主要キャラが死亡するケースも多く、11はグラフィックも相成って終盤の絶望感が印象的でした…。12は最初からダークと銘打っているため、物語序盤から絶望シチュでそこからの復活劇となるかもしれません。
❷選択を迫られるシナリオ 選択、生き方、決断というとDQ5の結婚イベントやDQ7のチビィなどもそうでした。今作はダークファンタジーというコンセプトのため、例えばマルチエンディング方式で、途中の選択を誤ると、シリーズ初のバッドエンドになる可能性もあるかもしれません。選ばれし「運命の炎」として世界を平和に導きたいところです。
❸自分の生き方を決める
❹大きな決断があり、それによってゲームが変わってしまうかもしれない
❺コマンドバトルを一新 ドラクエという基本ターン方式でDQ10オンラインなどでは移動干渉系のアクションが取り入れられていました。DQ12では、コマンドバトルを一新とあるため、FF16のようにアクションよりのゲームになのでは…と予想されている方もいらっしゃいます。
ですが、インタビューでは『新しいバトルについては試作をしてプレイした結果、「おもしろくなる」と手ごたえを感じており、違和感もなく遊べている』とありましたので、アクションが苦手な方でも遊びやすい施策(緩和策)があるような気がしています。
❻すぎやま先生の楽曲採用 2021年9月30日に、ドラクエの楽曲提供などもされていた「すぎやまこういち」先生がご逝去されました…。悲しい訃報となりましたが、公式サイトでは『制作中の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』の作曲が最後のお仕事となりました。』とコメントがありますようにDQ12では、すぎやま先生の楽曲が聴ける可能性があります。
❼Unreal Engine 5開発 DQ12のゲームエンジンは「Unreal Engine5」での制作が予定されており、2021年5月発表時点では、エンジンの制作経験のあるエンジニアを募集していました。
Unreal Engine5はUnity同様に人気のゲームエンジンで中には個人(少人数)で大作ゲームを作られている事例もあります。

2021年5月27日の堀井さん含むインタビュー内容(個人予想)をまとめると上記のようになります。

DQ3 HD2Dと違い、ティザー(ロゴのみ)、サブタイトル、コンセプトの一部しか公開されていません。2023年5月27日のドラクエ日にリリース日などが発表される可能性は少なさそうですが、最新グラフィックの一部(登場キャラクターなど)公開されると良いですね。

2024年5月27日の「堀井雄二」さんによるポストを見る限り、DQ12の方は、もう少し先になりそうです。

  • 紹介動画
  • サブタイトル
  • コンセプト
20th Anniversary キャラマグネッツ
20th Anniversary カードウエハース
Street Fighter 6
祇(くにつがみ):
FF Tactics
ドラゴンクエストI&II
タイトルとURLをコピーしました